江戸川小中学校ブログ
本日の学校生活
本日は雨が降りそうで降らなかった一日でした。9年生は美術の時間に自画像を描いていました。とても集中していて立派でした。12年生の町たんけんも実施しました。(別にのせました。)ハイクラスはなわとび10分チャレンジを行いました。5・8年生の教室では教育実習生の研究授業が行われました。子どもたちもがんばって素晴らしい授業になりました。6年生は家庭科の調理実習で焼きそばを作って食べていました。お家で「今日はちゃちゃっと俺が作るよ!」と言ったら、作らせてあげてください。
12年生町たんけん(2回目)
12年生の町たんけん(2回目)がありました。雨が心配されましたが、子どもたちの思いが届いたのか、なんとか降られずに実施できました。2年生は宝珠花小学校などを外から見学し、大凧公園で合流して遊具などで遊びました。子どもたちが楽しそうに遊ぶのを見ていると嬉しくなります。いっぱい歩いて、いっぱい遊んだので、本日は熟睡することでしょう。ご協力ありがとうございました。
本日の学校生活
本日は秋らしいよい天気になりました。ジュニアクラス朝のなわとびでは、各学年の目標の達成者が増えてきました。10分間クリア児童も12人いました。4年生は神楽の練習をしていました。昼には、新人戦の陸上県大会出場の表彰と卓球団体の表彰がありました。おめでとう。今日も一日、みんなよくがんばりました。
本日の学校生活
本日も大変よい天気で、暑い1日でした。ミドル・ハイクラスは中間テストがありました。どのクラスも真剣に取り組んでいました。昼休みから、なわとびジャンプ台の使用開始となりました。子どもたちは嬉しそうにジャンプ台を使っていました。たくさん跳んで、技を磨いてほしいです。作ってくれた山内先生、相沢先生、デザインを考えてくれた6年生、描いてくれた山内先生、相沢先生、加納先生、文化部の皆さん、本当にありがとうございました。
なわとびジャンプ台の設置と2年生の水泳学習
6年生がなわとびジャンプ台のデザインを考えてくれました。どれもとても素敵なデザインです。子どもたちが喜んで使うのが楽しみです。ありがとうございました。2・4・6年生は水泳学習がありました。低学年は一回一回がとても大きく成長するのを感じます。楽しく学習に取り組めているのも素晴らしいです。