江戸川小中学校ブログ
練習の成果を発揮しよう!~新人体育大会 陸上競技部~
今日から2日間、新人体育大会兼県民総合スポーツ大会市内予選会、陸上競技の部が野田市総合公園陸上競技場で開催されます。
本校から、陸上競技部の選手が参加します。これまで、熱中症予防対策をし、励ましあいながら練習してきました。
これまでの成果を十二分に発揮してください!頑張れ!江戸川小中生!!
今日の給食 9.19(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「チキンステーキ」「切り干し大根のサラダ」「豚肉とキャベツのごまみそ汁」です。
今日の授業の様子 ~1学年 生活科~
1学期から大切に育ててきた「アサガオ」。
今日は、「アサガオの種」を収穫します。
「1つとれた!」「まだ、1個もとれなかった。」「こっちから見ると、丸の半分みたいな形」
クラスみんなで今日は何個の種をとれたのか、計算します。
昨日までに習った計算の方法でまだ習っていない大きな数の足し算も、みんなで協力して求めます。
今日は、「32個」取れました!
江戸川小中ギャラリー ~ 7学年 技術科木工作品 ~
7年生で技術家庭科の時間に取り組んでいた「棚」が完成しました。
棚のそばには、作品を紹介する『広告』もおかれています。「長いものも入る棚」「美術館に飾れるほどの美しさ」「異次元の物置 棚発売?!」などキャッチコピーも工夫されています。
今日の給食 9.18(水)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「蒸しシュウマイ」「華風和え」「ジャーチャン豆腐」です。
今日の給食 9.17(火)
今日の献立は、「さつま芋ごはん」「牛乳」「さけの照り焼き」「おひたし」「お月見だんご汁」です。
今日は、「十五夜献立」です。
児童・生徒会本部役員選挙運動開始
今日から、児童・生徒会本部役員選挙運動が始まりました。
今年から5・6年生の代表も本部役員となります。
立候補者が昼の放送で公約を発表しています。
今月の27日が立会演説会・役員選挙です。
今日の授業の様子 ~ 8学年 国語科~
8年生の国語の授業では、「盆土産」という題材を学習しています。
今日は、これまでの学習をもとに、登場人物がどんな人物なのか、グループに分かれて話し合います。
「探求心旺盛な田舎の子だ!」「田舎の子って、どんな人?」「もしかしたら尻尾を食べない人もいると思うけれど、食べちゃうほどすこし強がりな人」
この後、お互いの考えを発表しあいます。
今日の給食 9.13(金)
今日の献立は、「コッペパン・いちごジャム」「牛乳」「チーズオムレツ」「グリーンサラダ」「チリコンカン」です。
今日の授業の様子 ~ 9年生 マット運動 ~
今週は、保健体育の授業でマット運動を学習しています。
9年生では、自分の演技を完成させるため、コースに分かれて練習しています。
先生から教えてもらったり、友達と研究しあったり、動画を撮影して工夫を考えたり、お手本の画像と比べてみたり…。
「今の良かったよ!うまい!」「腕が伸びてるってこんな感じですか?」「ちゃんと見てくれていた?!」「僕も、動画を見てみよう!!」
お互いに声をかけながら、水分を適時取りながら、練習していました。
今日の給食 9.12(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「いわしのかば焼き」「コロコロきゅうり」「かぼちゃのみそ汁」です。
稲刈りをしました! ~5年生バケツ稲~
いよいよ今日は、稲刈りです。
夏の間、大切に育ててきたバケツ稲。
少し枯れてしまった穂もありましたが、無事に収穫の日を迎えました。
「ザクザクしていて、気持ちがいい!」
「触ってみて粒が入っているといいんだよ」
講師の先生の匠の技に、『お~!』と歓声を上げながらも、挑戦していました。
今日の給食 9.11(水)
今日の献立は、「雑穀ごはん」「牛乳」「生揚げの肉みそ掛け」「大凧和え」「まゆ玉汁」「ももゼリー」です。
今日は、「ハルカイト」開所記念にちなんだ献立です。
今日の給食 9.10(火)
今日の献立は、「しょう油ラーメン」「牛乳」「春巻き」「くきわかめの中華和え」です。
「カツオ漁、巻き網漁と一本釣り」 ~5学年 社会科
5年生では、「水産業のさかんな地域」という単元で、水産業に関わる人々の工夫について、学習しています。
今日は、一般社団法人 教育環境デザイン研究所CoREFプロジェクト推進部門の先生を講師にお招きし、研究授業を行いました。
知識構成型ジグソー法という学習方法で授業を行いました。
5年生は、「どちらの方法がよいのだろう?どんな工夫がされているのだろう?」と、もらった資料からじっくりと考えを伝えあい、学びを深めていました。
その後、先生方でさらに学びが深まる授業となるには、どの様に授業をデザインしていけばよいかと、研修を行いました。
目を輝かせて取り組んでいた5年生。とても充実した1時間でした。
水泳授業~1・2学年
1・2年生は、2学期に3回の水泳授業を行います。
今日は、久しぶりでしたが、静かに素早く整列したり、着替えたりと、成長する姿が見られました。
「楽しかった!」「平泳ぎ、始めた!!」
充実感に満ち溢れた顔がたくさん見られました。
今日の給食 9.9(月)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「メンチカツ」「彩野菜のサラダ」「ファイバースープ」です。
今日の給食 9.6(金)
今日の献立は、「フラワーロール」「牛乳」「とり肉のハーブ焼き」「具だくさんスープ」「フルーツポンチ」です。
大成功!!~江戸川フェスティバル
児童・生徒会本部役員が企画・運営をした江戸川フェスティバルが開催されました。
本部役員は、1年生から9年生の全員が楽しめるようなフェスティバルになるように、1学期7月から準備をしてきました。
今年のテーマは、『smile & Best Memory ~笑顔と共に最高の思い出を~』です。
1年生でも参加できるような、かつ、9年生にとっても少し難しい、そんなゲームを考えていました。
とても工夫されたゲームの内容に、アッという間の2時間でした。
1年生『大きいお兄さんと一緒で楽しかった。』『カードのやつが楽しかった!』
2年生『並ぶやつで、練習の時は、時間がかかって大丈夫かな?て思ったけど本番はみんなで上手にできてうれしかった』『これまで話したことのない人と話ができてうれしかった。』
3年生『どのゲームも楽しかったけど、ボールが楽しかった。』
4年生『初めて話した人とも仲良くなれて、楽しかった。』
5年生『児童・生徒会のみなさんって、すごい!!』
6年生『けっこう、難しかった!!でも、楽しかった。』
7年生『小さい子たちと一緒になって頑張れたのがとても楽しかった。』
8年生『小さい子たちが、並んだりしたときに協力してくれて、うれしかった。いっぱい話ができて、全員と話せてうれしかった。』
9年生『ジュニアの子たちを並べたり、連れて行ったりすることが、楽しい雰囲気にしなくてはいけないので、大変だった。』
『準備が大変だったけど、達成感があった。自分も、ゲームをする側になってみたかったけど・・・。楽しんでもらえてよかった』
お互いを思いやる、とても素敵な2時間となりました。本部役員のみなさん、本当にありがとう!!
今日の給食 9.5(木)
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「さばのスダチソース掛け」「和風サラダ」「とうがん汁」です。
シェイクアウト訓練
本日、11時58分ごろ大きな地震が発生したということを想定し、『シェイクアウト訓練』を行いました。
避難訓練では、教室で避難行動を確認しています。
今日は、音楽室や体育館などそれぞれの活動場所で、『姿勢を低く』『頭を守り』『動かない』という3つの安全行動をその場で行いました。
パッ!と身を守る行動がとれていました。
今日の給食 9.4(水)
今日の献立は、「ぶた丼」「牛乳」「即席漬け」「かきたま汁」です。
来月に『舞』を奉納します。~4年生 神楽学習~
少しずつ、形になってきました。
今日は衣装を着て、それぞれの役割分担ごとに舞の練習をしました。
講師の先生からは、「慌てずに。じっくり頑張っていきましょう。」とお話をいただきました。
神楽の衣装は、独特のたたみ方があり、苦戦しましたが、少しずつ上手になってきました。
全校なわとびチャレンジ
今日は、全校なわとびチャレンジを行いました。
夏休み明けの久しぶりの取組のため、いつもよりも短い時間を飛びました。
3分間飛び続けることができた児童・生徒は、次回のお手本メンバーになります。
今日の給食 9.3(火)
今日の献立は、「きつねうどん」「牛乳」「レンコンのはさみ揚げ」「野菜とえのきの和え物」です。
実力を発揮します!! 9学年:東部地区学力検査 8学年:Gtec
夏休みには、学校見学に参加していた9年生。
じっくり学習してきた今の実力を試します。今日は、東部地区学力検査です。
また、現在の英語力はどのくらいなのか、今後の学習に役立てていくことを目的に、8年生がGtecに挑戦しました。
タブレット端末を利用して「聞く」「読む」「書く」「話す」の力を測定しました。
専門委員会
ミドルステージ、ハイステージの各学年の代表が集まって専門委員会を行いました。
第Ⅰ期(今年度前半)を担当する委員の最後の活動日でした。
それぞれの委員会で、「やってよかったこと」「苦労したこと」「成長したこと」などの振り返りを行いました。
児童・生徒会 座談会
今年度から、児童・生徒会本部役員選挙は9月に実施されます。
また、5年生・6年生からも児童代表が選出されます。
今日は、選挙管理委員会が主催の児童・生徒会座談会が開かれました。
9年生の本部役員が、5年生から8年生までの教室をまわり、本部役員としての頑張ってきたことや、成長したことなど説明をしました。
さすが、9年生。堂々と発表しています。
今日の給食 9.2(月)
今日から2学期の給食が始まります。
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「チキンカレー」「フレンチサラダ」です。
2学期の授業が始まりました。
今日から、本格的に授業が始まりました。
夏休みの学習の振り返りで「力だめし」を行う学年。
夏休みの思い出を発表している学年。
令和6年度後半を担当する委員会や係活動の役割分担をする学年。
1学期にはない、『「よいクラスになるためにあったら良いな」という係』を考える学年。
早速、新しい学習をする学年。
どの教室からも、心機一転、頑張ろうというエネルギーを感じられました。
避難訓練~竜巻発生を想定して~
台風が接近しています。
本校では、『竜巻』が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。
はじめに、竜巻が発生した時の被害の状況や、避難の方法、本校の施設の中で非難する場所などを確認しました。
校長先生からは、『家庭科やその他の教科の授業で「防災」について学習する機会があると思いますが、そのたびに本気で真剣に取り組んで、自分の身を守る、命を守る、そのための知識、行動力を確実に身につけてください。』というお話がありました。
第2学期始業式
始業式をオンラインで行いました。
各学年の『2学期の抱負』発表は、とても堂々と立派に話すことができました。
そして、校歌のさわやかな歌声が学校中に響き渡りました。
代表児童・生徒の発表の一部を紹介します。
〔ジュニアステージ代表〕
『クラスみんなで仲良くすることです。2学期は、十月に音楽会や東武動物公園に行ったりと行事がたくさんあります。去年の2年生みたいに、1年生のお手本になれるように、クラスみんなで力を合わせて、歌も楽器も頑張りたいです。東武動物公園でも、1年生を引っ張っていけるように頑張ります。』
〔ミドルステージ代表〕
『二学期の目標は二つあります。一つ目は音楽会です。今年の6年生は地球星歌を歌います。地球星歌は8分の6拍子の穏やかな曲です。今回は、学校の代表として市内音楽会にも出場するので、たくさん練習して、美しい歌声を響かせようと思います。』
〔ハイステージ代表〕
『私にとって初めての環境委員での活動が始まります。今までやっていた委員会で経験したことを活かし、江戸川小中学校の環境美化に貢献していきます。また、2学期の行事に、音楽会があります。クラスで心を一つにする残り少ない機会だと思います。心を合わせ、素晴らしい演奏をし、聞いている家族やみんなの思い出に残る音楽会にしたいです。』
校長先生からは、次のようなお話がありました。
『この長かった夏休みに、学習、部活動などの様々な取組に力を尽くしたみんなは、また一つ、成長という階段を上ったことでしょう。夏休み中に蓄えた力を、2学期の様々な取組や自分の一層の成長のために惜しみなく注ぎ込んでください。』
『今年はオリンピックの夏でした。日本の若い世代のメダリストが、パリを終えて、こんな言葉を残しています。
「あきらめかけていたが、1%の可能性を信じてよかった」』
『何度もくじけそうになっていいじゃないですか。あきらめそうになってもいいじゃないですか。ただ、少しだけ”できるかもしれない”、あとちょっとだけ”頑張ってみよう”と思い続けて、自分が自分に寄せる期待の実現に向けて頑張ってみる2学期にしていきましょう。』
始業式の朝
今日から2学期が始まります。
江戸川小中に元気な声が戻ってきました。
いよいよ明日から新学期です。
長い夏休みも、本日で終了です。
明日から、2学期が始まります。先生方は心地よくスタートできるように、準備をおこなっています。
多くの行事があり、ますます成長できる2学期。
江戸川小中生みんなで頑張っていきましょう。
夏休みのできごと④
先生方の研修を行いました。
内容は、「生徒指導」や「人権教育」、「ICTの活用方法」や「不審者対応」についてです。
不審者対応では、春日部警察署生活安全課、宝珠花駐在所の職員のみなさまに、実演を交えて教えていただきました。
夏休みのできごと③
第3回学校運営協議会を開催しました。
今回は、運営協議会委員のみなさまと、先生方との熟議を行いました。
3つの部会に分かれ、2学期以降、そして来年度の教育活動の充実・深化にむけて
熟議を行いました。
夏休みのできごと②
17日(土)には、後援会をはじめ、地域のみなさま、本校児童・生徒、保護者、先生方で、「親子除草」を行いました。
なかなか進められなかった校庭周辺などの除草も行いました。
早朝からご協力をいただき、本当にありがとうございました。
夏休みのできごと①
長い夏休みももうすぐ終わり、29日(木)から、2学期が始まります。
江戸川小中の8月にあったできごとを紹介します。
文化部の部活動では、1学期に植えた野菜の収穫を行いました。
思った以上に大きくなった「ナス」や「きゅうり」「オクラ」や「シソ」などを
収穫しました。
「こんなに獲れました」とうれしそうに見せてくれました。
サマースクール(4・5・6年生) 9年補習
こんどは4・5・6年生がサマースクールに参加しました。
9年生の補習も行われ、これまでの復習に真剣に取り組んでいました。
サマースクール(1・2・3学年 こだこ学級)2日目
今日も、サマースクールがあり、がんばる江戸川小中生の姿が見られました。
9学年補充授業
9学年は補習授業に参加しています。
あらためて、7・8年生の頃や1学期に習った国語の文法や社会の用語の確認など基本的な内容について復習しています。
サマースクール(1・2・3学年 こだこ学級)
いよいよ夏休みが始まりました。
江戸川小中学校では、サマースクール、9学年補習授業が行われます。
今日は、さっそく1・2・3学年、こだこ学級の児童と、先生役の後期課程の生徒がサマースクールに臨みました。
「虫の体は3つに分かれているから、ここは?」
先輩が分かりやすくヒントを出しています。
令和6年度 第1学期終業式
第1学期終業式です。
熱中症予防対策のため、リモートにより行いました。
各ステージの代表児童生徒による発表です。
ジュニアステージ代表
『マラソンです。初めて先輩たちと同じコースで一緒に走れました。うれしかったです。ぼくは、今年の持久走大会がとても楽しみです。』
ミドルステージ代表
『小学校までに学んだ勉強をすることの大切さ、今、現在学んだことの復習をすることの大切さ、そして、今後学ぶことをいかし、将来の夢のために高校に受かりたいと思っています。そのために、2学期以降も仲間と切磋琢磨し、様々なことに挑戦して学んでいきたいです。』
ハイステージ代表
『3つ目は部活動です。練習が嫌で休んだりやめようとしたこともありました。ですが、最後の引退まで続けてよかったと今では思っています。なぜならば、続けることの大切さや仲間との絆を感じる経験を部活動を通して得ることができたからです。』
校長先生からは、次ようなお話がありました。
「1学期を振り返ってみましょう。『学習の力を高められましたか』『9つの学年が一つに慣れたでしょうか』『自分と地域とのつながりを大切にできたでしょうか』『粘り強さとたくましい体力を仲間と一緒に高められたでしょうか。』」
「毎日の授業を頑張っていました。『英語タイム』『スペリングコンテスト』『定期テスト』や『植物の栽培』に頑張っていました。児童生徒会活動や『大運動会』や『ハッピータイム』など、異なる学年のみんなが心を合わせて成功させていきました。『榎神楽学習』『大凧あげ』『マラソンボランティア』『神明貝塚調べ』など、地域の文化や風土を学び、地域で活躍することができました。」「体育や保健体育、全校なわとびチャレンジ、部活動など自分の目標に向けて頑張ることができました。」
「仲間への思いやりとことばを大切に使うことについて、自分自身を厳しくしっかりと振りかえってほしい。身近な仲間とお互いを認め合い、いたわりあいながら生活できてこそ、教室、学校が一人一人にとって心地よい場所となります。この一学期末を良い機会として、身近な仲間を大切にして互いに認め合う心や思いやる心をさらに成長させていきましょう。」
終業式のあとは、学級活動です。
夏休みの宿題を確認したり、通知表をみながら先生と振り返ったり・・・
充実した夏休みにしていきましょう。
今日の朝の様子
今日は終業式です。
大掃除の後に廊下に出していた机やいすを、自分たちで戻している子どもたちの様子が見られました。
いち早く終わった学年が、他の学年の手伝いをする姿も見られ、朝からさわやかな気持ちになりました。
ワックスがけ~環境委員会~
大掃除でしっかりと床を水拭きしてきれいにしました。
放課後に環境委員会でワックスがけを行いました。
初めて行う7年生は、恐る恐る、そして9年生は大変手際よくワックスをかけました。
学校中をきれいにしました。 ~1学期末大掃除~
いよいよ明日が終業式です。
今日は、学校中を大掃除しました。
いつもはなかなか届かない隅まで、丁寧に掃除します。
学校中がさわやかになりました。
第1回学校保健委員会
第1回学校保健委員会が行われました。
8・9年生の保健委員が本校の健康診断の結果や体力テストの結果をもとに、本校の状況とこれから工夫していくこと等を発表しました。
その後、学校薬剤師の先生、PTA、教職員で本校の現状を話し合いました。
それぞれの視点からのご意見をもとに、本校の良さを活かした取組を行っていきたいと思います。
今日の給食 7.17(水)
今日の献立は、「バターロール」「チキンマスタード」「コーンサラダ」「青梗菜のスープ」「はちみつゼリー」「牛乳」です。1学期の給食も、本日が最後です。美味しい給食をありがとうございました。
今日の給食 7.16(月)
今日の献立は、「ジャージャー麺」「かに玉」「中華サラダ」「牛乳」です。
おはなし会 ~ジュニアステージ・こだこ学級~
今日は、2回目のおはなし会です。
新しいお話に目を輝かせて聞いていました。
3年生では、物語に出てきた「清水寺」の写真を紹介されると、「へぇ~。本当にあるんだ・・・」と驚いていました。