豊春第二公民館ブログ

豊春第二公民館

えんトレ再開

緊急事態宣言が解除になりましたので、「えんJOYトレーニング」を再開しました。

豊春第二公民館の「えんJOYトレーニング」は二年目になりますが、新型コロナウイルス感染拡大により、何度も活動を自粛せざるを得ない時期があり、当初のスケジュール通り活動が出来ませんでした。

そんな中でも、サポーターさんや参加者の皆さんの仲間意識の絆は途切れることなく、再開する度に、仲間と一緒にトレーニングが出来る喜びを皆さんが感じています

 

今後も感染対策をしながらの活動になりますが、頑張ってトレーニングしていきましょう。

自衛消防訓練

公民館職員と夜間管理をお願いしているシルバー人材センター職員合同の自衛消防訓練を行いました。

2階給湯室から出火の想定で、火災感知ベル作動、非常放送、出火状況報告、避難誘導、消防署通報訓練など、分担を決めて行いました。

公民館職員もシルバーさんも、実際を想定し、避難誘導訓練の際は「火事です!避難してください!」「非常口はこちらです!慌てずに落ち着いて避難してください!」と大きな声で呼びかけ、真剣な表情で臨みました。

訓練の最後は、公民館の駐車場で、水消火器を使用した消火訓練を行いました。

 日ごろの備えや訓練が大事だと、改めて感じることができた一日でした。

 

オレンジカフェ(8月)

8/18(水)オレンジカフェを開催しましたグループ

この日の話題は「食事について」家庭科・調理

 食事を楽しむことは心の健康につながりますキラキラ

どんな環境でも食事を楽しみましょうにっこり

野菜を食べて季節を感じることも大切ですし

美味しいデザートで食後の楽しみが増えることも良いことだと思います

 

 認知症の人も、その人を見守る人も

みんなにとって楽しく食事ができる環境作りが大切ですね花丸

次回のオレンジカフェは 9/15(水)です。

お申込みは、第3地域包括支援センター(753-1136)

 

-編集者の独り言-

食を楽しむことによって、老いを忘れることだってあると思います

私も毎日、食を楽しみ、老いを必死で忘れようとしています苦笑い

美味しいものを食べると笑顔にもなれますよ!私は最近、毎日笑顔ですにっこり

 

 

PAセミナー応用編

PAセミナー応用編が、8/14(土)8/15(日)の二日間開催されました。

この応用編は、音響操作の基本から応用までが学べる二日間の集中講座です。

二日間の最後には、実際に受講生が機器を操作し音を作り、演奏者のデモライブを作り上げていきます。

 

終了後のアンケートでは

・実際に演奏する人の音を作ることが出来て良かった。

・入門編も含めて3日間、内容の濃いものでした。自分のスキルアップになりました。

・音の加工操作は覚えられませんでしたが、基礎が学べたことが何より嬉しいです。

などの感想をいただきました。

講師の皆さま、受講生の皆様、お疲れ様でした。

 

―あとがき―

先日、TVでこんな話しを耳にしました。

夢と希望を持って看護師になり、決まった配属先は「コロナ病棟」・・・

そのことを電話で母親に伝え、二人で泣きあった・・・

でも今は、回復して元気な姿で退院されていく患者さんから

「あなた達はヒーローです!世界のヒーローだ!」と言ってくださる言葉に励まされ頑張れています!と

私たち公民館職員の励みは

利用者の皆様の笑顔と、サークル活動や事業を通じて人生に彩りが増えたと言っていただけることです。

皆様が安全な環境で安心して活動ができるような公民館を目指してまいります。

今後とも、感染防止ガイドラインの徹底にご理解ご協力をお願い申し上げます。

8月親子の広場

 8/11「親子の広場」を開催しました。

当日は晴れ猛暑日の中、6組の親子が参加してくれましたグループ

広場の前半は、いつものように玩具での遊びを楽しんでもらいイベント

後半は絵本の読み聞かせや、カエルの歌に合わせたイラストの紹介や、指遊びをしましたキラキラ

今のご時世、色々な制約がある生活で、みんなストレスを溜めがちですが・・・

参加してくれた子供たちは、短い時間の中で、心からの笑顔を見せてくれました花丸

子供たちの笑顔は、大人の私たちの心も癒してくれますにっこり

次回の「親子の広場」は 9/8(水)です!一緒に笑顔になりませんか?

お申込みお待ちしておりますキラキラ

PAセミナー入門編

8/7「PAセミナー入門編」を開催しました音楽

この入門編は、みなさんの身近にある「音」についての基礎知識や、音響機材を扱ううえでの

最低限の用途やルールを学んで、みなさんにPA(音響)というものを知っていただこうと

いう講座です。

終了後のアンケートでは

・基本的な用語やミキサーボタンの意味が分かりました。

・ミキサーテーブルの原理について、良く知ることが出来ました。

・音についての説明が大変分かりやすかったです。

などの感想が寄せられました。

8/14(土)8/15(日)はPAセミナー集中講座(応用編)が開催されます。

 

7月親子の広場

7月の「親子の広場」を開催しましたグループ

当日は更生保護女性会の皆さまが用意してくださった笹に、様々な飾りをつけて

七夕を楽しみましたキラキラ

 

毎年7月7日には短冊に願い事を書いて笹に飾り、星空へ願いが叶うようにお祈りするのが日本の文化となっていますね。

子供が小さい頃は「健康に育ちますように」「素直で優しい子になりますように」

子供が幼稚園になると「お友達がたくさんできますように」「ケーキ屋さんになれますように」

子供が小学生になると「テストで100点とれますように」「ディズニーランドに行けますように」

そして、大人になると「宝くじが当たりますように」「ダイエットが成功しますように」など

その時代や年代で願い事も変わってきますね

今、全世界の願いは、新型コロナウイルスの収束です!

本来、公民館は利用者の皆さまが「つどい」事業やサークル活動で「まなび」利用者同士を「むすぶ」仲間を「つくる」様々なイベント情報やサークル活動を「さがす」交流の場であるはずですが、今はそれも叶わない状況です。

一日も早く、本来のサークル活動の再開と、様々なイベントの開催が行われ、皆さまに心からの笑顔があふれ、活気ある公民館が戻ってくることを祈ります。

 

 

 

 

 

えんトレの会

7/9(金)今日の「えんトレの会」は、看護学校の生徒さん二人が見学に来てくれました。

参加者からは「若い人のパワーを貰って一緒に頑張りましょう」との声があり、

和やかな雰囲気の中のトレーニングとなりました。

看護学校の生徒さん達は夢と希望を持って看護の道を選んだと思います。

いくつになっても、夢や希望を持つことは大切です。

今のご時世、気の合った仲間との会食給食・食事や旅行バスも夢?!になりましたが心配・うーん

今までの当たり前の日常に感謝を忘れずイベント

どんな時も、夢や希望を持ち続けて行きましょうキラキラ

看護学校の生徒さん達、またいつでも遊びに来てください音楽

 

えんトレ体力測定

今日の「えんトレ」は、理学療法士の指導のもと、体力測定を行いました花丸

最初は椅子に座った状態から、3メートル離れた赤いコーンを一周して戻って来る移動能力の測定です。

走らず、早歩きで移動したタイムを計ります。

次に片足立ちです。3分近く片足立ちが出来た方もいて、仲間から思わず拍手される場面もありました。

  

体力測定終了後はいつものように「えんJOYトレーニング」をしましたグループ 

理学療法士の先生から会議・研修

えんトレを続ける大切さ!仲間と頑張る大切さ!心身の健康を維持していく大切さ!

などの話しがありました。

コロナ対策もあり、になり距離を取ってのトレーニングですが、になりをつなぎグループ前を見れば頑張っている仲間がいてグループ右を見れば励ましてくれる仲間がいますグループ

来週の体力測定の結果を楽しみに?!

いつか仲間と会が出来る日がくることを楽しみに?!

を大切に頑張っていきましょうキラキラ

 

オレンジカフェ

6/16 オレンジカフェを開催しましたキラキラ

オレンジカフェは脳トレや介護予防の情報を楽しく学べる場です花丸

今、皆さんの関心事は、何といっても「コロナワクチン接種」の事!

予約方法、接種会場、副反応など、心配は尽きません困る

市のホームページ、公民館の掲示物など、ご自分に合った媒体で情報を入手してくださいね!

えんトレ

6/11(金)今週も、みんなでえんJOYトレーニンググループ頑張りました花丸

 

これからの季節

雨梅雨や晴れ暑さで、毎週えんJOYトレーニングに行くことが憂鬱な時もあると思いますが・・・

ストレスの溜まりやすい季節だからこそ、公民館に来て、みんなの顔を見て一緒にトレーニングしましょう音楽

みんなの頑張りが励みになったり、みんなの笑顔で元気になったり、みんなからの情報に暮らしのヒントがありますよキラキラ

来週も頑張りましょうグループ

 

 

親子の広場

6/9 親子の広場を開催しましたキラキラ6月の参加者は4組でしたグループ

親子の広場は幼児の遊び場と保護者の息抜き、おしゃべりの場ですキラキラ

これからの季節雨雨が降っても晴れ暑くて外遊びが出来なくても、ここに来れば大はしゃぎOK!

 

次回は7月14日(水)に開催します音楽

7月は短冊や七夕飾りを予定しています!

あらかじめ電話で豊春第二公民館までお申し込みください花丸

 

今、紫陽花の花が見ごろを迎えていますキラキラ公民館へお越しの際はご覧くださいキラキラ

えんトレの会

今日も元気に「えんJOYトレーニング」を行いました花丸

本来は皆で声を出し歌いながら体を動かすトレーニングですが、今は声は出さずに、

CDラジカセから流れる音楽に合わせてトレーニングをしています。

色々な制約の中でも確実に仲間との連帯感は生まれ、毎週トレーニング仲間の顔を見ることで、お互いに元気や勇気をもらい、励まし合いながらトレーニングをされていますグループ

会話は控えめ、お顔もマスクで隠れていますが、毎週トレーニング仲間には

笑顔と充実感が溢れていますにっこり

 

このおは、当館で活動しているサークルさんからいただきました。

事務室受付前に飾ってありますので、ご来館の際にご覧くださいキラキラ

受付では、常に笑顔がさくような対応を心がけてまいりますにっこり

 

 

えんトレの会

5/21(金)えんトレの会を行いました。

 

参加者の皆さんは、1つの運動が終わるとチェックシートに回数や感想をノートに記入します。

記録することで、次の目標が出来たり、効果が実感出来たりしますね花丸

これからも、みんなで楽しく「えんトレ」を続けていきましょうグループ

豊かな春の作品展

 5/15(土)~ 6/6(日)(※休館日を除く)

豊春地区公民館と豊春第二公民館で、豊かな春の作品展が開催されますキラキラ皆さまのお越しをお待ちしておりますイベント

 

              -豊春第二公民館の作品展の様子ですー

        

 

 

 

 

 

 

えんトレの会

5/7 「えんトレの会」を開催しました花丸

今日は中間支援で、理学療法士の先生が来てくださいました。

基本の動きや、指や足の方向など、一つ一つ確認しながらトレーニングをしました!

 

トレーニングの話し以外にも、コロナ禍の現状やワクチンの話しなど、教えていただきましたひらめき

ちょっとした会話や、誰かに確認することによって、人の生活は誰かに支えられているところがあるように思いますグループ

えんトレの時間も、大切なコミュニケーションの場になっていますにっこり

折り紙の兜

当館で活動されている折り紙サークルさんから「兜」を頂きましたキラキラ

 

公民館の近くで毎朝、ピカピカの1年生の登校風景を目にします。

我が子のランドセルが小さくなるまで通学班の列を見送る母の視線グループ

何度も何度も後ろを振り返り、緊張した顔の新1年生花丸

 

5月5日は、こどもの日!親子で兜の折り紙などいかがでしょうか?!

春爛漫

豊春第二公民館は今年も春爛漫という言葉がぴったりなほど、いろいろなが咲き誇っていますキラキラ

公民館で、春を探してみませんか?!

      

    

      

美しいを見て、きれいだな~と思う気持ちは、いつまでも忘れずにいたいですねにっこり

オレンジカフェ

4/21(水)晴れオレンジカフェを開催しました晴れ

オレンジカフェは認知症の方やその家族、地域の方など、どなたでも参加できる集いの場です花丸

  

今日は久しぶりの開催!参加された皆さんの近況報告で、話に花が咲きましたグループ

ある参加者は「コロナ禍でも、毎日自分でその日のスケジュールを立て、忙しく過ごしている」

また、ある方は「庭の草花の手入れで忙しくしている。花は手をかければ、その苦労を綺麗な花を咲かせて応えてくれるし、見る側に喜びや感動を与えてくれる。そう言ったことが日々の活力になるにっこり」と・・・

参加者は色々な思いを話すことで、お互い励ましたり励まされたり、参加者同士が元気をもらえる楽しい時間を過ごされていましたキラキラ

えんトレ(体力測定結果)

4/16の「えんトレ」は、先週行った体力測定の結果が皆さんに配られました花丸

結果の紙を見て一喜一憂困る

今日の結果に満足することなく、次の目標に向かって、これからも頑張っていきましょう花丸

 

 

親子の広場

4/14「親子の広場」を開催しました。

 

[親子の広場]は育児中の親子が集う場です。

今は、コロナ禍の状況もあり、ママ達のストレスも溜まっていると思います心配・うーん

子育てにはママの笑顔が一番です!

育児の不安や悩みなど、子育てについて、おしゃべりしませんか?

「親子の広場」には、きっと笑顔になれる時間がありますよにっこり

ご参加お待ちしておりますキラキラ

えんトレ体力測定

4/9の「えんトレ」は、久しぶりの体力測定でした。

タイムを計っての、移動能力や片足立ちは、自分のタイムも気になりますが、

えんトレ仲間の頑張りに思わず拍手する場面もありました。

  

帰り際、参加者から「今日は、体力測定とえんトレ、盛りだくさんで楽しかったね~」との声が聞かれましたグループ

仲間の頑張りが、自分の目標や励みになりますね!これからも皆さんで、頑張っていきましよう花丸

春に彩り

今年も公民館の駐車場後方に「すずらん」が咲き、春の季節に彩りを添えてくれていますキラキラ

  

すずらんの花言葉は「再び幸せが訪れる」

コロナウイルス感染拡大が収束し、皆さまの心に再び幸せが訪れますようににっこり

 

再開で再会

えんトレが再開しました音楽

えんトレの再開は、えんトレ仲間との再会の場でもありましたグループ

久しぶりの再会に皆さん嬉しそうですにっこり

引き続き、感染対策をしながらの「えんトレ」となりますが、また一緒に頑張りましょうキラキラ

美術・図工 豊かな春の作品展 作品を募集します!

公民館を「」の作品でいっぱいにしましょう!!

公民館利用団体の方、市民の方の作品を募集します美術・図工

ポスター

 

 ※「参加申込書」と「募集要項」は、下記からダウンロードできます。

鉛筆参加申込書 【参加申込書】豊かな春の作品展 .xlsx

鉛筆募集要項  【募集要項】豊かな春の作品展 .docx

 

 
 
0

早いもので今年も各地で桜の開花宣言が発表されています。

豊春第二公民館近くの公園の桜も、少しずつ開花が始まってきました。

 

 

この一年を振り返れば・・・

春・・・  4月に新年度がスタートし、年度最初の仕事は緊急事態宣言に伴う公民館の

      休館を知らせる電話入れでした。利用者の皆様の健康第一の対策とは言え、

      電話をする職員も申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

夏・・・ 公民館は再開され、感染対策をしながら活動を再開するサークルさんもあり、

      少しずつ公民館に活気が戻って来ました。

秋・・・ 色々な感染対策を模索しながら思案しましたが、

                    メイン事業の体育祭や文化祭は中止となりました。

冬・・・ 再び感染が拡大し、見えないウイルスとの戦いの一年となりました。

 

みんなが経験したことのない事態に、利用者の皆様にも色々な協力をお願いしての公民館運営となった一年でした。

そんな見えない敵との戦いの中でも、利用者の皆様から「公民館は私たちにとって、かけがえのない大切な場所」「公民館が使えるようになって良かった」「公民館に迷惑はかけられない」など、たくさんの有り難いお言葉もいただきました。

今後も見えないウイルスとの戦いは続くと思いますが、利用者の皆様とのよしみを大切にしながら公民館を運営していきたいと思います。

豊春地区公民館・豊春第二公民館主催、共催のイベント対応について

日ごろ、公民館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて下記のイベントは中止とさせていただきます。

 

豊春地区公民館

*えほんの広場(3/11)

*親子の広場(3/18)

 

豊春第二公民館

*親子の広場(3/10)

*えんJOYトレーニング(3/12、3/19、3/26)

*オレンジカフェ(3/17)

 

 

写真は豊春第二公民館玄関前に咲く「木瓜(ボケ)」の花ですキラキラ

水仙

公民館の庭に咲くスイセンですキラキラ

例年ですと、この時期は「演芸のつどい」が開催されて、きれいなスイセンがご来場者を迎えていましたが、

今年はそれもかなわず、スイセンも少し寂しそうですお辞儀

春にはきれいな花が次々と開花し、公民館に彩りを添えてくれますキラキラ

公民館にご来館の際は、お庭の草花も是非ご覧になってみてくださいグループ

 

豊春地区公民館・豊春第二公民館 主催、共催のイベント対応について

日ごろ、公民館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて下記のイベントは中止とさせていただきます。

 

豊春地区公民館

*オレンジカフェ(2/5、3/5)

*とよはる音楽祭(2/7)

*親子の広場(2/18)

*お楽しみウォーキング(3/28)

 

豊春第二公民館

*えんJOYトレーニング(2/5、2/12、2/19、2/26、3/5)

*いきいき学級 女の栄養学(2/12)

*親子の広場(2/10)

*オレンジカフェ(2/17)

*豊春演芸のつどい(2/21)

*小学生料理教室(3/14)

立春

2/3は立春!暦の上では、が始まりますキラキラ

少しずつでも、春を感じながら日々を過ごしましょう音楽

写真は、公民館玄関前プランター内のイチゴですひらめき

路地栽培のイチゴの旬は「! ご来館の際は是非、イチゴで「」を感じてくださいキラキラ

*お知らせ*

コロナウイルス感染拡大防止のため

2/10「親子の広場」、2/17「オレンジカフェ」は中止とさせていただきます。

火災避難訓練を行いました

本来であれば「利用者のつどい」の中で火災避難訓練を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「利用者のつどい」は中止とし、職員と夜間管理の従事者で、火災避難訓練と消火訓練を行いました。

「備えあれば患いなし」常日頃の準備や訓練が非常に大切だということを再確認できました!

 

豊春地区公民館、豊春第二公民館主催、共催のイベント対応について(~3/31)

日ごろ、公民館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて下記のイベントは中止とさせていただきます。

 

豊春地区公民館

*えほんの広場 (1/14、2/4)

*テニスコート利用者のつどい(1/15)

*豊春地区公民館利用者のつどい(1/20)

*親子の広場(1/21)

*オレンジカフェ(2/5)

*とよはる音楽祭(2/7)

*お楽しみウォーキング(3/28)

 

豊春第二公民館

*親子の広場(1/13)

*えんJOYトレーニング(1/15、1/22、1/29、2/5)

*オレンジカフェ(1/20)

*豊春第二公民館利用者のつどい(1/21)

*いきいき学級 男の簡単調理(2/3) 女の栄養学(2/12)

*豊春演芸のつどい(2/21)

 

写真は、豊春第二公民館玄関前にあるプランター内のイチゴですキラキラ

植物の成長には、喜びや嬉しさを感じられますよね音楽

小さな喜びや嬉しさをたくさん見つけて、今を乗り越えましょう!

 

 

 

 

 

晴れ 新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます朝

豊春第二公民館は今日から開館です。

丑のつるし飾り

こちらの丑(ウシ)は、昨年12月の公民館事業の中で、参加者の方が作成した飾りです。

良い年が迎えられるよう心を込めて作成していましたキラキラ

 

不安も多い今日この頃ですが、皆さまが少しでも前向きな気持ちで毎日を過ごすことができるよう、事業を計画してまいりますにっこり

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年内最後のえんトレ

12/25(金)年内最後の「えんJOYトレーニング」が行われました花丸

今のご時世、えんトレ仲間と楽しい会話でコミュニケーションは出来ませんが、

週一回でも、仲間の顔を見ながら一緒にトレーニングすることで、連帯感が生まれるものですよね花丸

これからも、一緒にトレーニングしていきましょう!

トレーニング前と後は、皆さんで消毒も忘れずに行っていただき、感謝申し上げます。

 

豊春第二公民館も年内事業が全て、無事に終わりました。

これも、利用者の皆さま、各協力団体の皆さまのお陰と感謝申し上げます。

年末年始は12/28~1/4まで休館とさせていただきます。

本年もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

皆さま、よいお年をお迎えください。                   職員一同

 

真っ赤なイチゴ

イチゴの、その後にっこり

イチゴが赤くなり、食べごろになりました花丸

でも、1号(イチゴー)のイチゴの裏に毛虫さんが困る

イチゴーのイチゴは毛虫さんの、お腹の中に消えました心配・うーんとり急ぎ、ご報告までお辞儀

オレンジカフェ

今日のオレンジカフェでは、

参加者の皆さんと、地域包括支援センターの職員で、悩みや相談、情報交換をして過ごしました。

・コロナ禍で、家にいる時間が多く気が滅入る

・家族と一緒にいても、家族とでは会話が弾まない

・誰かと話すことでストレスの発散をしたい時は、電話が有効

・オレンジカフェのような場所があると、出かけることで運動になり、直接、顔を見て話せるので安心感がある!

 

地域包括支援センターの方からは・・・

コロナ禍は何十年も続くわけではありません!

気持ちを前向きに、心と身体の健康に注意して過ごしましょう、とお話しがありました花丸

 

避難所設営訓練

 12月13日、公民館が建つ地域にある豊町自治会の役員の皆さまが、避難所設営訓練を行いました。

 

コロナ禍での設営訓練のため、会場入り口では、体温測定、手指消毒、名前記入などしていただきました。

 

当日は、市役所防災対策課職員の指導のもと、役員の皆さまは真剣な表情で訓練に取り組んでいました。

 

 

 スターターボックスの中身の説明も受けました!

避難所の開設と運営は、公民館や市役所の職員だけではできません。多くの方々の協力が必要です。

今後も避難所指定されている公民館として、地域の自治会と共同して防災力を高めるための学習会や訓練を

継続して開催していく予定です。

本日は豊町自治会役員の皆さま、お疲れさまでした。

 

 

干支のつるし飾り

「 干支のつるし飾り」を開催しました。

申し込み開始日の午前中には、定員に達してしまう程の人気でしたキラキラ

 

一針、一針に制作者の思いを込めて作品を完成させていきます。

 

和気あいあいとした雰囲気の中、3時間ほどで作品が完成しました花丸

完成品を並べて見ると、少しずつ顔つきが違います。先生いわく、制作者に似るそうです にっこり

 

ギュウ、ギュウ、ギュウ3蜜はイケませんが・・・

来年は楽しいことで、ギュウ、ギュウ、ギュウの1年になりますようにキラキラ

親子の広場(12月)

今月の親子の広場は「クリスマス会」ですキラキラ

サンタさんの登場で、いつもの親子の広場がクリスマス会場になりましたキラキラ

  

  

  

 帰りにサンタさんからプレゼントをもらい、参加した親子もうれしそうでしたキラキラ

サンタさん、ありがとうございましたにっこり

 

たぶん?! きっと?! サンタさんの辞書に自粛の文字はないと思います!

どうぞ、3蜜を避けながら子どもたちに笑顔とプレゼントを届けてくださいキラキラ

 

 

 

イチゴ

今日から12月晴れ冬晴れが心地よい師走のスタートとなりましたキラキラ

先日ブログでも紹介した「イチゴ」

来年の5~6月!真っ赤なイチゴが収穫できたらご報告します!と書きましたが・・・

・・・いい天気が続いたからかな?!

・・・ちょっと季節を勘違いしたかな?!

・・・ご来館した皆さまに早く春を届けたかったのかな?!キラキラ

イチゴさんの勘違いでも、春を感じると嬉しいものですねにっこり

 

冬を越えれば必ず春は来ますキラキラ

辛抱が続く試練の冬になりそうですが、心から笑顔になれる春を待ちましょうにっこり

 

えんトレ(11/27開催)

今日も元気にえんトレです!

コロナ禍でのえんトレは、ペットボトルに水をいれた重りで負荷をかけたり

自分専用の重りを持参していただいてトレーニングしています!

 

筋肉が成長する仕組みは・・・

筋肉にストレス(負荷)を繰り返し与えることで、そのストレスに適応して大きく発達するそうです!

コロナ禍、色々なストレスがあると思いますが、ストレスは筋肉に向けて、今後もトレーニングに励みましょう音楽

えんトレ(11/20開催)

今日も元気にえんJOYトレーニング音楽

いつものように、そらまめ体操で準備運動してから、えんJOYトレーニングを始めます!

   

11/21~23は連休の方も多いかと思いますが・・・

コロナ禍で「秋の我慢の3連休」と言われています! 

ご自宅で、そらまめ体操やえんJOYトレーニングなどいかがでしょうかひらめき

オレンジカフェ

本日のテーマは栄養バランスについて!

 

 

認知症の患者さんにおすすめしたいのは、脳の健康を維持するのに適した食事を摂ること!

ポイントは ①栄養バランスのよさ ②適正な摂取カロリー ③塩分控えめ ④糖分控えめ

これは認知症の患者さんだけでなく、認知症予防にも適した食事になるので、

家族みんなの食事で心がけると良いとのことですにっこり

食べることは生きる源!健康の基本です!

コロナ禍の今、食事をしながら楽しい会話でコミュニケーションを取ることが難しくなっていますが困る

食事は静かに、食事のあとはマスク着用で距離を保ちながら短時間でも楽しい会話をしてくださいグループ

何より大切なことは、食事の時間を楽しい時間にすることです!!

えんトレ

11/13(金)えんトレの会を開催しましたにっこり

今日は、地域包括支援センターに研修に来ていた看護学校の生徒さん達も参加して

和気あいあいとした雰囲気の中でえんJOYトレーニングをしましたキラキラ

看護学生たちはスローなテンポに慣れず戸惑っていましたが、えんトレ経験者の参加者の皆さんは

若い者にはまだまだ負けられないといった様子で、トレーニングされていましたにっこり

これから寒さに向かいますが、コロナ対策をしてトレーニングを頑張っていきましょう音楽

お花が届きました

春日部市の協議会」様よりプランターが届きましたキラキラ

いつもキレイなお花を届けてくださりありがとうございますにっこり

公民館を利用される皆さまを、キレイなお花で迎えられることに感謝いたします。

  

今回はパンジーイチゴ!

イチゴは寒さに強く、寒さを体験することで春には花がよく咲くそうですひらめき

5~6月、真っ赤なイチゴが収穫できたら、またご報告いたしますキラキラ

干支のつるし飾り 申込み終了

干支のつるし飾り」は、定員の10名に達しましたので、申込みを終了させていただきました。早々のお申込みありがとうございました。

ご来館いただきましたのに、お申込み出来なかった方には、申し訳ありませんでした。

何卒、ご理解のほどお願いいたします。

今後も皆さまが興味、関心ある事業を計画してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

えんトレ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、えんJOYトレーニングを一時中止していましたが

11月から再開することにしました。

暫くブランクがあったので、本日は、理学療法士の先生をお迎えして講話中心のメニューにしました。

講話のタイトルは「新型コロナウイルス禍における高齢者の心身への影響」

講話では、コロナウイルスの話しだけではなく・・・

*インフルエンザは、かかりやすく死亡数も多いためインフルエンザの感染対策は重要!

*熱中症予防は感染症予防と同じくらい重要!

*コロナも怖いけど認知症も怖い!

など、参加者の皆さんが興味関心ある話題ばかりでした鉛筆

コロナ禍で健康寿命を延ばすには

心身の健康 ⇒ 元気な体・元気な心・元気な頭 でいること!!

公民館に出かけて晴れのち曇り仲間と会ってグループ仲間と一緒にえんJOYトレーニング音楽

感染症対策は忘れず!会話は控えめでも笑顔は忘れず笑う

皆で元気にお互いを支えあって、コロナ禍を乗り越えましょうキラキラ

いきいき学級

10/28(水) いきいき学級「徹底して楽しむ!ピンチの時こそ認知症予防!」を開催しましたキラキラ

 

お話しを聞いたり、ゲーム、脳トレ、手足の運動と盛りだくさんの内容でした。

 

   

最後に講師の先生から

「覚える・覚えておく・思い出す」 これらの能力は年齢とともに衰えていきますが、この中でも特に

思い出すという能力が低下してしまうと認知症の黄色信号だそうです心配・うーん

日々、色々なことに興味、関心を持って認知症を予防して毎日明るく過ごしましょう音楽

参加された方が帰り際に・・・

「春日部のプレチケ、どこのお店で使えるの?抽選だけど当たるかしら?」と楽しそうに話されていましたグループ

春日部に興味、関心を持ち、見せましょう地元愛キラキラ

公民館でも、皆さまに興味、関心を持ってもらえる事業を提案していきたいと思います音楽

 

 

 

 

オレンジカフェ

10/21 オレンジカフェが開催されましたにっこり

認知症の方やその家族、地域の方が参加し、和気あいあいとしたグループ語らいの場となりました音楽

参加者の方が今一番気になっている話題は、コロナ禍でのインフルエンザ対策!

予防接種はいつごろ接種したらいいの?!

コロナウイルスと対策は一緒でいいの?!などなど

参加した皆さんは、聞きたいことばかり・・・

正確な情報は耳や目から入れてまる

悪いウイルスは体内に入れないバツ

マスク、手洗い、免疫力を付ける、人混みを避けるなど、対策をしっかりしましょうキラキラ 

 

来月のオレンジカフェは11月18日(水)ですにっこり 参加お待ちしております音楽