豊春第二公民館
親子の広場(5月)
5/14(水)5月の「親子の広場」を開催しました
当日は、お部屋に鯉のぼりを飾り、季節の行事を楽しみました
童謡「せいくらべ」は、毎年5月5日のこどもの日に、兄弟でせいくらべをして、柱にキズをつけた思い出を歌っていますね!
今はそんなことをしたら大変
時代は変わり、柱にキズはつけられませんが、毎年こどもの日に、健やかな成長を祝う気持ちは、いつの時代も変わりません。
健康に育っていくことは、本当にありがたいことです
次回の「親子の広場」は、6/11(水)です
申し込みは不要、0歳から5歳までのお子さんと保護者が対象です。
ぜひ、遊びに来てください
いきいき学級「みんなで元気に!フレイル予防」募集中
いきいき学級
みんなで元気に!フレイル予防の講座を開催します!
加齢とともに「体力」「気力」が衰えてしまう・・・
そんな状態(フレイル)を放置すると、あっという間に要介護になってしまいます。
いつまでも元気でいるための「フレイル予防」にみんなで取り組んでいきましょう!
- 日時 6月27日(金曜日)10時から11時30分
- 会場 豊春第二公民館 大集会室
- 申込み 直接または電話で豊春第二公民館へ
- 持ち物 筆記用具
- 講師 春日部市役所 介護保険課職員
オレンジカフェ
今日のオレンジカフェは、始めに「不審な電話があったときの対処法」を勉強しました
電話番号の前の + は国際電話
電話番号の前の 81 は国番号を意味します 今は電話番号の末尾が110でも安心できません
・心当たりの無い電話番号には出ない
・知らない番号であれば折り返さない
・電話番号検索を利用する
不審電話の対処法を勉強した後は、参加者の皆さんで楽しい茶話会タイム
みんなと話して笑ったり感動したり、情報交換は大切ですね!!
最後はみんなで歌をうたったり、歌に合わせて手を動かして脳トレタイム
今日もオレンジカフェをご利用いただきありがとうございました。
オレンジカフェのメニューには、笑いや癒やしが豊富に含まれています。
みなさんもお気軽にお立ち寄りください
次回は、5/21(水)10:00~ です
4月「親子の広場」
新年度親子の広場
がスタートしました
親子の広場は乳幼児とその保護者が集まって交流する場です
公民館の広いお部屋で楽しく遊びませんか
0歳から5歳のお子さんと保護者が対象です
時間は10:00~11:30
申し込みは不要
次回、5月の親子の広場は5/14(水)ですみなさまのご参加お待ちしております
お花見日和
今日(4/4)絶好のお花見日和となりました
豊春第二公民館の裏にある公園の桜も満開を迎えて、訪れる人を楽しませています
桜を見ると自然と笑顔になりますね
豊春第二公民館も気持ち新たに、新年度をスタートしました
皆様の笑顔あふれる公民館でありたいと思います
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします