活動の様子(2024)
自転車部 県大会出場を目指します
5月31日に行われる自転車大会地区大会に向けて練習を開始します。
今日は、5年生と6年生の部員の顔合わせと部長と副部長の選出を行いました。
部長と副部長に新しくなった二人からは「部員をしっかりまとめ、県大会に出場できるよう
がんばります。」との決意が述べられました。
矢板警察署や矢板市のくらし安全環境課の職員の方達に指導していただきながら
地区大会で優勝し県大会への出場を目指します。
部員のみなさん 頑張って下さい。
50m走ろうよ週間
昨日から、「50m走ろうよ週間」が始まりました。体育部と運動委員会の児童が中心になって運営しています。
50mを全力で走り、記録をとってもらいます。それぞれの学年の目標タイムが知らされているので、そのタイムに迫れるようみんな必死で走りました。
挑戦したい人はだれでも参加できるので、多くの児童がスタートラインに並びました。
矢板小学校では、運動や遊びの機会を増やそうといろいろな運動週間を設けています。
挑戦していろいろな運動を楽しんでほしいです。
50mを全力で走り、記録をとってもらいます。それぞれの学年の目標タイムが知らされているので、そのタイムに迫れるようみんな必死で走りました。
挑戦したい人はだれでも参加できるので、多くの児童がスタートラインに並びました。
矢板小学校では、運動や遊びの機会を増やそうといろいろな運動週間を設けています。
挑戦していろいろな運動を楽しんでほしいです。
外国語活動
今年度もALTの先生にお世話になりながら
外国語活動が始まりました。
1・2年生は年間10時間、3・4年生は20時間、そして教科として位置づけられている5・6年生は
35時間勉強します。
2年生のクラスでは、自己紹介の仕方を練習していました。
大きな声ではっきりと発音していました。
外国語活動が始まりました。
1・2年生は年間10時間、3・4年生は20時間、そして教科として位置づけられている5・6年生は
35時間勉強します。
2年生のクラスでは、自己紹介の仕方を練習していました。
大きな声ではっきりと発音していました。
授業参観が行われました。
本日13:30~授業参観が行われました。
自分の好きな物を発表したり、親子で自分の家までの地図を作成したり
修学旅行について親子で確認したりするなど、各学年の児童の実態に合わせて
授業が行われました。
お忙しい中参観してくださりありがとうございました。
その後、体育館でPTA総会が、
各学年教室で学年懇談が行われました。
訂正ですが、本日お配りした総会資料P11の平成29年度事業計画の中の
運動会の期日が間違っていました。
正しくは 10月21日(土)です。
よろしくお願いします。
自分の好きな物を発表したり、親子で自分の家までの地図を作成したり
修学旅行について親子で確認したりするなど、各学年の児童の実態に合わせて
授業が行われました。
お忙しい中参観してくださりありがとうございました。
その後、体育館でPTA総会が、
各学年教室で学年懇談が行われました。
訂正ですが、本日お配りした総会資料P11の平成29年度事業計画の中の
運動会の期日が間違っていました。
正しくは 10月21日(土)です。
よろしくお願いします。
学力状況調査 がんばりました。
本日6年生が全国学力状況調査を、4年生と5年生がとちぎっ子学力状況調査、3年生が矢板市総合学力調査に取り組みました。
1時間目から4時間目まで、国語や算数(4・5年生は理科も実施)のテストを行ったり、アンケートに答えたりしました。
子どもたちは、みな真剣に取り組んだので、ちょっと疲れたたようです。
結果は、夏休みの頃に届くようです。
1時間目から4時間目まで、国語や算数(4・5年生は理科も実施)のテストを行ったり、アンケートに答えたりしました。
子どもたちは、みな真剣に取り組んだので、ちょっと疲れたたようです。
結果は、夏休みの頃に届くようです。
離任式が行われました。
3月31日付けで退職や異動した先生方とのお別れの会が行われました。
異動された先生方から、新しい学校や生活についてお話を聞きました。
児童代表が、先生方との思い出を語り、別れを惜しみました。
新しい学校や場所でのご活躍をお祈りしています。
異動された先生方から、新しい学校や生活についてお話を聞きました。
児童代表が、先生方との思い出を語り、別れを惜しみました。
新しい学校や場所でのご活躍をお祈りしています。
入学式が行われました。
本日、入学式が行われ、ピカピカの1年生50名が矢板小学校に入学してきました。
一人ずつ名前を呼ばれると、みな元気よく「はい」と返事をすることができました。
明日から、上級生と一緒に登校です。
楽しいことがたくさんあります。元気に登校してきてください。
一人ずつ名前を呼ばれると、みな元気よく「はい」と返事をすることができました。
明日から、上級生と一緒に登校です。
楽しいことがたくさんあります。元気に登校してきてください。
いよいよ明日は入学式
明日の入学式に備えて、業間休みに「ビリーブ」の練習をしました。
新入生との対面式で歌う歓迎の歌です。
手話を交えて歌います。練習はばっちりでした。
楽しみです。
放課後、6年生が1年生の教室をきれいに飾り付けてくれました。
「にゅうがく おめでとう」でいっぱいです。
体育館では、明日の式場づくりがすすめられていました。
巻き尺を使って、椅子をピシッと揃えます。
幼稚園や保育園からの祝電や祝詞を掲示します。
最上級生になったばかりの6年生が一生懸命準備しました。
明日の入学式、全校生・全職員でお待ちしています。
お天気になるとよいですね。
新入生との対面式で歌う歓迎の歌です。
手話を交えて歌います。練習はばっちりでした。
楽しみです。
放課後、6年生が1年生の教室をきれいに飾り付けてくれました。
「にゅうがく おめでとう」でいっぱいです。
体育館では、明日の式場づくりがすすめられていました。
巻き尺を使って、椅子をピシッと揃えます。
幼稚園や保育園からの祝電や祝詞を掲示します。
最上級生になったばかりの6年生が一生懸命準備しました。
明日の入学式、全校生・全職員でお待ちしています。
お天気になるとよいですね。
着任式・始業式
本日から平成29年度が始まりました。
教職員37名が 本校児童のためにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
始めに、着任式が行われました。新しくお迎えした7名の先生方に、6年生の代表児童が
矢小のよいところを紹介しました。みんなで「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。
続いて担任や職員の紹介を行いました。詳しくは、PTA総会での資料でお知らせします。
始業式では、校長先生から「矢板を代表する学校として、自身と誇りをもって、
勉学は運動に励みましょう。」という話がありました。
各学年の代表児童が「進級した喜びとがんばりたいこと」の作文発表を行いました。
久しぶりに顔を合わせた子どもたちは、ちょっぴり背が伸びて,顔つきもしっかりしていました。
これからの子どもたちの活躍が楽しみです。
教職員37名が 本校児童のためにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
始めに、着任式が行われました。新しくお迎えした7名の先生方に、6年生の代表児童が
矢小のよいところを紹介しました。みんなで「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。
続いて担任や職員の紹介を行いました。詳しくは、PTA総会での資料でお知らせします。
始業式では、校長先生から「矢板を代表する学校として、自身と誇りをもって、
勉学は運動に励みましょう。」という話がありました。
各学年の代表児童が「進級した喜びとがんばりたいこと」の作文発表を行いました。
久しぶりに顔を合わせた子どもたちは、ちょっぴり背が伸びて,顔つきもしっかりしていました。
これからの子どもたちの活躍が楽しみです。
音楽集会
昼休みに音楽集会が行われました。
今日は、4月12日の入学式で歌われる「ビリーブ」の練習です。
吹奏楽部の演奏に合わせて手話を用いて歌います。
6年生が抜けて、ちょっとさみしい歌声になるかと思っていたのですが、
5年生が立派にリードして、素晴らしい合唱になりました。
今日は、4月12日の入学式で歌われる「ビリーブ」の練習です。
吹奏楽部の演奏に合わせて手話を用いて歌います。
6年生が抜けて、ちょっとさみしい歌声になるかと思っていたのですが、
5年生が立派にリードして、素晴らしい合唱になりました。
卒業式が行われました。
3月17日に卒業式が行われました。
57名の卒業生が、元気に学び舎を巣立って行きました。
当日は、大勢の来賓の皆様にも卒業を祝っていただきました。
卒業生のこれからの活躍をお祈りしています。
学校評価結果報告
保護者あて 総括結果.docx
意識調査グラフ.xlsx
意識調査考察.jtd
学年末PTAでも説明させていただきましたが、
今年度の学校評価の結果(具体策・努力点)をお知らせします。
今年度の反省を生かして、よりよい矢板小学校になるよう
努力していきます。
御協力ありがとう ございました。
卒業式まであと2日
17日の卒業式まであと2日になりました。
昨日は予行練習を行い、仕上がり具合を確認しました。
今日の「お別れの言葉」は、卒業生も在校生も大きな声で堂々としていてとても上手でした。
卒業生の「花になれ」の合唱は美しい声が会場に響き渡ります。
また、全校生による「トウモーロー」は気持ちが一つなって、未来への希望と夢にあふれた歌声になりました。楽しみにしていてください。
卒業式は、17日の9時30分より行われます。
旧担任の先生や昨年まで本校に勤務していた先生方からお祝いの祝詞を
いただきましたので、6年生の廊下に張り出しました。
当日は、体育館の方に移動して掲示しますので御覧ください。
昨日は予行練習を行い、仕上がり具合を確認しました。
今日の「お別れの言葉」は、卒業生も在校生も大きな声で堂々としていてとても上手でした。
卒業生の「花になれ」の合唱は美しい声が会場に響き渡ります。
また、全校生による「トウモーロー」は気持ちが一つなって、未来への希望と夢にあふれた歌声になりました。楽しみにしていてください。
卒業式は、17日の9時30分より行われます。
旧担任の先生や昨年まで本校に勤務していた先生方からお祝いの祝詞を
いただきましたので、6年生の廊下に張り出しました。
当日は、体育館の方に移動して掲示しますので御覧ください。
お別れの言葉練習
卒業式の「お別れの言葉」の練習が始まりました。
担当の先生から、姿勢や目線、声の大きさやリズムなどの指導を受けて、
全体で合わせてみました。
一回目とは思えないくらい、よくできていました。
本番が楽しみです。
担当の先生から、姿勢や目線、声の大きさやリズムなどの指導を受けて、
全体で合わせてみました。
一回目とは思えないくらい、よくできていました。
本番が楽しみです。
6年生を送る会
延期になっていた「6年生を送る会」が実施されました。
スポットライトを浴びてステージから登場した6年生に、在校生からのプレゼントが渡されました。
各学年ごとに、趣向を凝らした出し物を披露した後、各学級の代表者が6年生からお礼のプレゼントをいただきました。
最後に「これからも矢板小学校の伝統をしっかり守ってください。」という6年生からの話の後、5年生に校旗の引継が行われました。
何日も前からそれぞれの学年が準備してきた「6年生を送る会」でしたが、5年生の活躍が随所に見られ頼もしさを感じた時間でした。
卒業式は3月17日です。明日から「お別れの言葉」の練習が始まります。
スポットライトを浴びてステージから登場した6年生に、在校生からのプレゼントが渡されました。
各学年ごとに、趣向を凝らした出し物を披露した後、各学級の代表者が6年生からお礼のプレゼントをいただきました。
最後に「これからも矢板小学校の伝統をしっかり守ってください。」という6年生からの話の後、5年生に校旗の引継が行われました。
何日も前からそれぞれの学年が準備してきた「6年生を送る会」でしたが、5年生の活躍が随所に見られ頼もしさを感じた時間でした。
卒業式は3月17日です。明日から「お別れの言葉」の練習が始まります。
学年末PTAが行われました。
今年度最後の授業参観が行われました。
1年生は「もうすぐ2年生」ということで、できるようになったことをたくさん発表していました。
2年生は「ぼくわたしの誕生」です。最後には、家族の人からうまれたときの様子や名前の由来などを綴った手紙を受け取っていました。
3年生は、少人数での算数の学習を見ていただきました。
4年生の 「二分の一成人式」は子どもも保護者の皆様も 涙なみだで感動の場面が満載でした。
5年生は「6年生になったら」として、決意を一人ずつ述べました。
6年生は音楽の時間に学習した曲の発表会でした。迫力ある八木節の演奏がかっこよかったです。
特別支援学級も「大きくなったよ」というとで、作品を見せたり作文を読んだり一人ずつ発表していました。
その後、全体会、学年・学級懇談会を行いました。
お忙しい中、御協力いただきありがとうございました。
ミシンボランティア-5年
5年生の家庭科でミシンを使う学習が始まりました。
今日は、4名のミシンボランティアの方が見えて
子どもたちに糸の通し方やボビンケースの扱い方、針目の調節の仕方などを
丁寧に教えてくださいました。
担任や指導助手の他に4名のボランティアの方が来てくださったので
1グループに1人ずつつくことができ、まさに手取足取りのご指導でした。
お忙しい中ボランティアに御協力いただきありがとうございました。
今日は、4名のミシンボランティアの方が見えて
子どもたちに糸の通し方やボビンケースの扱い方、針目の調節の仕方などを
丁寧に教えてくださいました。
担任や指導助手の他に4名のボランティアの方が来てくださったので
1グループに1人ずつつくことができ、まさに手取足取りのご指導でした。
お忙しい中ボランティアに御協力いただきありがとうございました。
租税教室-6年生
氏家税務署の職員の方をお招きして租税教室を行いました。
DVDを見ながら、税金が私たちの生活の中でどのように使われているかを学んだり
税金クイズをしたりしました。
子どもたちからは「日本で一番初めの税はどんなものだったのか」や
「税について決めた法律は何か」などの質問がでました。
資料もいただいたので、ご家庭で親子で見てください。
DVDを見ながら、税金が私たちの生活の中でどのように使われているかを学んだり
税金クイズをしたりしました。
子どもたちからは「日本で一番初めの税はどんなものだったのか」や
「税について決めた法律は何か」などの質問がでました。
資料もいただいたので、ご家庭で親子で見てください。
二重跳び大会に向けて
インフルエンザの流行で、一斉に二重跳び大会ができません。
今日は、4年生の選手の子どもたちだけが体育館に集合して、
何回跳べるか挑戦していました。
延び延びになっている下級生たちは、大会当日に向けて、
昼休みも練習に励んでいました。
みんなとっても上手です。
今日は、4年生の選手の子どもたちだけが体育館に集合して、
何回跳べるか挑戦していました。
延び延びになっている下級生たちは、大会当日に向けて、
昼休みも練習に励んでいました。
みんなとっても上手です。
学校評議員会(学校関係者評価)
本日10時30分より 学校評議員会(学校関係者評価)が行われました。
学校評議員のみなさんとPTA会長・副会長の皆さんが来校し、授業参観や
学校関係者評価を行いました。
始めに、校舎内を校長の案内で回り、授業の様子を参観しました。
続いて、教頭が先月に行われた学校評価について結果の説明をしました。
よりよい矢板小学校になるように「あいさつ」や「いじめ」に関する事項について
話合いをしました。
最後に、給食の試食をして栄養教諭から説明を受けました。
地産地消献立やアレルギー対応などについての質問が出ました。
有意義な会をもつことができました。
学校評議員のみなさんとPTA会長・副会長の皆さんが来校し、授業参観や
学校関係者評価を行いました。
始めに、校舎内を校長の案内で回り、授業の様子を参観しました。
続いて、教頭が先月に行われた学校評価について結果の説明をしました。
よりよい矢板小学校になるように「あいさつ」や「いじめ」に関する事項について
話合いをしました。
最後に、給食の試食をして栄養教諭から説明を受けました。
地産地消献立やアレルギー対応などについての質問が出ました。
有意義な会をもつことができました。