令和7年度
たんほぽのちえ
2年1組の国語授業。説明文単元「たんぽぽのちえ」に入り、学習計画に基づいて授業が進められています。
★たんぽぽの画像を実際に見ることにより、子どもたちが具体的なイメージをもてるようにしています
★単元の学習計画を"可視化"し、子どもたちが見通しをもてるようにしています
楽しく外国語!!
6年生の外国語科の授業風景。英語を用いて、友達や先生と楽しそうに交流しています
名刺カードを交換しよう
5年1組の外国語授業。英語で書かれた「名刺カード」を、英会話を用いて友達と交換する学習活動に取り組みました
ちょきちょきかざりを作ろう(^O^)
1年1組の図工授業。単元「ちょきちょきかざりをつくろう」も、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。本時では、ちょきちょきしてできた"かざり"を作品として仕上げていきました。
子どもたち、集中してますね
野菜の育て方をタブレットにまとめる
2年2組の生活科授業。野菜の育て方について調べた内容を、一人一人がタブレット端末にまとめています。
「まとめる」という作業を通して、子どもたちは活動の内容を知識として着実なものにすることができます