児童活動の様子
学校評議員様をお招きして
昨日は学校評議員会が開催されました。
本校の評議員は6名、各地区の代表者で構成されています。一昨年までは話合いだけでしたが、昨年度から実際に子ども達の活動を見ていただいて、ご意見をいただくことにしています。昨日の評議員会は今年度2回目となります。参観の後は、今年度の学校経営や次年度に向けてのアドバイスや励ましの言葉を多くいただきました。
今後も地域の支えられながら、地域と共にある学校経営を目指します。
評議員のみなさん1年間ありがとうございました。
雪の朝は。
昨夜からの雪で学校は一面の銀世界。下学年の子ども達は登校するとすぐに校庭に飛び出しました。高学年の子ども達は・・・、駐車場の雪はき。「気づき・考え・行動する。」玉一の子ども達です。
鼓笛移杖式と・・・。
本日の5時間目に3年生以上による、鼓笛移杖式を実施しました。本来ならば、旧鼓笛隊の演奏とあいさつ。それを受けて新鼓笛隊の・・・、と続くのですが、今回は感染症拡大を防ぐために、指揮者による指揮棒の移杖とお互いのあいさつのみとなりました。短時間での移杖式でしたが、それぞれの思いがきちんと伝わり、厳かな式となりました。
式が終わったとは、5年生から6年生へのサプライズ。送る会の招待状が手渡しされました。
今週の玉一っ子
「玉一っ子」の一週間。校長室にも沢山の訪問者がありました。勉強ももちろん頑張りってます。校長室の冷蔵庫には天使!?もやってきました。
もうすっかりと・・・、3年書写
3年生は今年度になって、お習字の学習を開始しました。4月当初は1時間の大半が準備と後片付けとなってしまい,肝心の練習の時間が・・・と、指導者も頭を悩ましていましたが、1年が経とうとしている現在は見違えるようです。準備はもちろん、集中して題材に取組み、きちんと作品を仕上げます。
1年生だって・・・!
コロナ禍の中、大好きな給食もおしゃべり禁止、しっかり前を向いて行ってます。1年生も、この通り黙食です。でもとても楽しそうです。
九九合格者がぞっくぞく!
休み時間や放課後にやってきた、九九挑戦者。本日は合格者がぞくぞくです。まだ紹介できていなかった子ども達も一緒にどうぞ!
最後のなわ跳び記録会
本日のなわ跳び記録会は6年生。6年生は小学校最後の記録会ですが、6年生ともなると、準備、司会や運営などは全て自分たちで進めます。さすがです。さて、肝心の記録はどうかというと…。みんなとても頑張りました。
6年生最後の希望献立
本日の給食は、玉川第一小学校6年生の希望献立。メニューはキーマカレー・ナン・海草サラダ・牛乳とデザートにはブドウゼリー。
最後の希望献立なので、自然と笑顔がほころびます。もちろん完食かな?
3・4年生なわとび記録会
本日は、中学年のなわとび記録会。3年生は2校時に、4年生は3校時目にそれぞれに行いました。換気を十分にし、競技中はマスクを外し、参観するときはマスクを素早く着けると、何かと忙しい記録会ですが。3・4年生共に体育の授業や休み時間での練習の成果を精一杯発揮しました。