児童活動の様子
生活科「つくろう あそぼう」(1年)
◇ 生活科「つくろう あそぼう」の学習で、1年生がいろいろなものを作って楽しそうに活動していました。
TTによる学習指導(4年1組)
◇ 算数指導員とのTTによる授業です。教員2人で、子どもたちの指導にあたっています。
児童会レク大会
◇ 11月15日(火)に児童会レク大会を実施しました。
縦割り班でいろいろなゲームコーナーを回って、得点を競う児童会の集会です。
実行委員と6年生で、全部で15種目のゲームを用意してくれました。
その活動の様子を写真で紹介します。
<缶積み>
<豆つかみ>
<フラフープ送り>
<ボール送り>
<缶つり>
<ストラックアウト>
縦割り班でいろいろなゲームコーナーを回って、得点を競う児童会の集会です。
実行委員と6年生で、全部で15種目のゲームを用意してくれました。
その活動の様子を写真で紹介します。
<缶積み>
<豆つかみ>
<フラフープ送り>
<ボール送り>
<缶つり>
<ストラックアウト>
教育実習生、4週間の実習を終える
◇ 10月17日(月)~11月14日(月)までの4週間、本校で教育実習をしていた関根さんですが、本日をもって教育実習が終了となりました。主に、2年1組で実習を続けてきました。授業を参観したり、実際に授業を行ったりと全力で取り組んだ4週間でした。「学習発表会」という大きな行事も、教員という立場で参加したことは、貴重な経験になったのではないでしょうか。
<音楽科の授業>
<全校生へのお別れの挨拶>
<音楽科の授業>
<全校生へのお別れの挨拶>
おもちゃまつり(2年)
11月14日(月)に2年生は、生活科で「おもちゃまつり」を実施しました。子ども園の園児を招待し、いろいろなおもちゃを楽しんでもらっていました。園児たちは、いろいろなおもちゃコーナーを回って、楽しそうに過ごしていました。
マラソン大会(11月8日)の様子
◇ 11月8日に校内マラソン大会を、福島空港公園地球科学エリアをお借りして実施しました。アップダウンのあるコースでしたが、どの子も最後まで頑張っていました。
たくさんの保護者の方々の応援ありがとうございました。子どもたちの力になりました。
◇ 各学年のスタート直後の様子
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
たくさんの保護者の方々の応援ありがとうございました。子どもたちの力になりました。
◇ 各学年のスタート直後の様子
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
学習発表会 校内発表会
◇ 10月26日(水)に、学習発表会 校内発表会を行いました。
次の写真は、全校合唱のものです。前半の最後に予定している演目です。
<お知らせ>
明日、8時45分より学習発表会を行います。
ぜひ、おいでください。
次の写真は、全校合唱のものです。前半の最後に予定している演目です。
<お知らせ>
明日、8時45分より学習発表会を行います。
ぜひ、おいでください。
サルナシ収穫体験(3年生)
◇ 10月19日(水)の3、4校時の総合的な学習の時間に、サルナシの収穫体験をしました。3年生の総合学習のテーマに「玉川村自慢」「サルナシジュースはどうやって作るの?」などを掲げていましたので、とてもタイムリーな体験活動となりました。
佐久間農園の佐久間勝様から収穫の仕方についての説明がありました。収穫体験の後には、玉川村営農推進協議会の技術主幹 安斎正典様からサルナシのことなどについて詳しい説明がありました。
玉川村教委育委員会や佐久間農園の方々の計らいで、今年度から実施することになりました。天候にも恵まれ、3年生は、大満足でした。
メモを取りながら聞いています。
佐久間農園の佐久間勝様から収穫の仕方についての説明がありました。収穫体験の後には、玉川村営農推進協議会の技術主幹 安斎正典様からサルナシのことなどについて詳しい説明がありました。
玉川村教委育委員会や佐久間農園の方々の計らいで、今年度から実施することになりました。天候にも恵まれ、3年生は、大満足でした。
メモを取りながら聞いています。
金沢先生による書写指導(6年1組)
◇ 金沢先生による書写指導がありました。今日は、6年1組です。
金沢先生による書写指導(5年2組)
◇ 金沢先生による書写指導がありました。今日は、5年2組です。
5年2組の子どもたちも真剣に取り組んでいます。
5年2組の子どもたちも真剣に取り組んでいます。