児童の活動

児童活動の様子

夏休み中も!

例年より短い夏休みですが、みどりの少年団員は、朝から草花の水やりや除草作業。自慢の花壇の手入れを輪番で、責任を持って行っています。本校に20年近く続いている大切な活動です。

 

 

令和2年度 第1学期終業式

感染症及び暑さ対策のため、本日の終業式は放送で行いました。代表の児童が1学期の反省を堂々と発表した後は、生徒指導と係の子どもたちからの夏休みの注意点について説明。

教室では,通知票が渡されました。昨年度までの「かがやき」を「玉一っ子」と改め、内容も新しい指導要領に沿ったものとしました。1学期頑張ったご褒美ではありませんが,本日の給食はセレクトデザート、アイスクリーム付きです。記念にふたを持ち帰った子もいたとか!?

尻上がりに天気もよくなり,元気に下校した子どもたちです。

1学期間ありがとうございました。

 

互見授業

6年生の授業を先生方が参観しました。研究授業ではありませんが、都合のつく教員が参観に集まります。授業は社会科(歴史)、内容は「平安の貴族の生活」。子どもたちが興味を持った貴族の生活(衣・食・住等)について思い思いに資料を使って調べ、調べた内容を共有します。この日授業者は、平安貴族の服(十二単)と同じ重さのリュックを持参しました。知的好奇心旺盛の6年生、黒板にはたくさんの情報が子どもたちによって書き込まれました。

都道府県の達人第1号

4年生の社会科は、都道府県名と場所を理解するのが必須。6月から授業とは別に取り組んできた学習ですが、都道府県の達人(47都道府県の暗記と場所を理解)第1号が現れました。さて、次の達人はだれかな?

おじゃまします。

昨日と本日は、村内の健康診断のため、本校職員もグループを2つに分けて検診を受けました。担任が留守となる時間は、隣接の学級の担任、時間のある教員が代わりに児童の指導をします。この日3年生はまとめのテスト(算数・国語)。担任がいなくても、静かに取り組んでいます。4月34人1クラスでスタートした3年生ですが、多くの人数にも慣れすっかり落ち着いています。代わりに指導に入った校長の出番はありませんでした。ちなみに、テストの時間も3年生は,密を避けるために2つのクラスに別れて実施です。

只今戻りました。

2日間の修学旅行、楽しい思い出をたくさん抱えて、全員元気に帰校。

5年生手作りのメッセージと先生方が、笑顔で迎えてくれました。

旅行中のいろいろなシーンもどうぞ!

先生が2人!

本日の2年生は、先生が2人。

県中の教育事務所からいらした先生にも手伝ってもらって、算数のまとめの授業です。

ティームティーチングという、よりきめ細やかな指導をする方法の一つですが、いつもどおり張り切って取り組んだ子どもたちです。

和の心!?

6年生は、墨を使った創作活動にチャレンジ。

墨の濃淡、筆の勢い、ぼかし・・・、墨と水しか使っていないはずなのに不思議です、どの作品からも表現豊かな和の心!?が伝わってきます。

歩こう歩こう大作戦パート2

 本日の一斉下校は、雨もあがりなかなかのコンディション。石川警察署の生活安全係の小野様も来校し、子どもたちと一緒に下校してくださいました。地域の方々の見守りもあり、本日も無事元気に下校しました。上学年の子どもたちが下学年の子どもたちの面倒を見ながら歩みを進める、微笑ましい姿も見られました。