東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
今週の全校朝会も先週に引き続き、リモートで行い各教室へ配信しました。
体ジャンケンは2年生が担当しました。先週の中ごろから「体ジャンケンやりたーい」と希望を言いに来てくれていました。
校長からは、音楽発表会における5年生の立派な姿を紹介しました。
5年生は合奏も合唱も、努力の成果が出ていてとても素晴らしかった。
素晴らしかったのは舞台上の発表だけではありません。
学校から会場へ向かう歩き方、会場内の鑑賞の態度共に、最高の行動が見られました。
演奏だけが立派でも、往復の道で近隣の方に迷惑をかけてしまったり、会場内で故意に奇声を発して雰囲気を壊すようなことがあれば、誰も評価してくれません。
南鶴小の5年生たちは、学校の代表としてとても立派に役目を果たしていました。
今週は、火曜日に4年生が社会科見学、水曜日からふたば学級が1泊2日の宿泊学習に出かけます。
学校外でも、しっかりとルールを守って行動してきてほしいと思いました。
週番からは今週の目標が紹介されました。
委員会活動で、学校備品の整理整頓を推進している子どもたちの姿を通して、全校で心掛けてほしいことを話しました。
運動会が終わってから2週間、校庭の芝生は少し元気がありません。そのため今日の芝生管理作業は雑草取りを行いました。担当はおやじの会と1年生2年生です。
少し黄色がかった芝生のせいか雑草がはっきりわかり、たくさん取ることができました。
Gネットの皆さんと相談して、元気のない芝生にシートをかけ、しばらく養生することになりました。
元気な芝生に戻るよう願っています。
いよいよ音楽発表会当日です。
5年生・ふたば5年の子どもたちが練習の成果を発揮するために、パルテノン多摩のステージに立ちました。
早めの給食を済ませて、学校から出発しました。
会場に着き、いよいよステージに上がります。
合唱「風の通り道」
合奏「カルメン 第一幕への前奏曲」
演奏を終え、とても充実した笑顔があふれました。
会場にはたくさんの保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。
たくさんの熱い拍手をいただき、ありがとうございました。
5年生の子どもたち、立派に南鶴小の代表としての役目を果たしてくれました。
ふたば4年で進めている「だいこんプロジェクト」の第2報です。
大根と葉を職員室へ贈呈にきてくれました。
ずっしりと重い、立派な大根に育っています。
来週以降に職員室内の販売も行うようです。
チラシ兼申込用紙もいただきました。
スーパーなどでは1本200円程度が相場になっていますが、それよりも格安で販売してくれるかもしれません。
第3報以降でお知らせします。
本日の避難訓練は、地震発生⇒火災発生⇒防火扉を使って避難行動の順で行いました。
地震発生の警報と校内放送によって、教室内の避難行動をします。
「おうた」の場所へ避難します。
お 落ちてこない
う 動いてこない(移動してこない)
た 倒れてこない
教室の場合は自分の机の下にもぐり、頭を机の下に隠します。
机が倒れないように、机の脚を対角線で持ちます。
隠れるものがない時は、自分の腕で頭を隠して小さく丸くなる
「ダンゴムシ」のポーズをとります。
地震に伴い校舎内で火災が発生の放送がされました。素早く防災頭巾を被り、ハンカチ等で煙を吸い込まない予防をします。
この後、速やかに屋外へ移動します。但し、今日は天候の関係で教室へ戻り、校長の話を聞きました。
教室から学年ごとに防火扉を通る訓練をしました。
閉まっている状態です。
人が一人通れるくらいのサイズの扉を開けて、実際に通ってみます。
注意点は大きく2点あります。
足元が少し高くなっているので、躓かないようにすること。
自動的に閉まる仕様になっているので、自分の手で押さえ、開いた状態を保ちながら次の人を通すようにすること。
子どもたちは防火扉を通る際も、声を挙げずに速やかに行動できていました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。