最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

かわいい!

ウサギのパンダの赤ちゃん3羽です。

黒の子ウサギ2羽と白黒が1羽です。

関連記事
2019年(平成31年)4月27日 パンダが赤ちゃんを産みました
2019年(令和元年)5月10日 パンダの子どもが3羽育ってます
2020年(令和2年)4月4日 今年もパンダが出産しました
2020年(令和2年)4月8日 パンダの赤ちゃん5日目
2020年(令和2年)4月16日 パンダの赤ちゃん12日目

関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

芝生管理作業・芝生定期点検 令和2年4月17日

4月17日専門家による芝生月次点検を実施しました。
本校の全面芝生校庭は、多摩市教育委員会が芝生校庭管理の専門の方に委託して
毎月定期点検をしています。

この時間に合わせて、本校の2人の校庭芝生の匠にも来ていただいて話をお聞きしました。
専門家の方が
「とても良い状態でふかふかです。子どもたちに思いっきり走り回って使ってもらいたい。」
「このような状況になって残念です。」と話していらっしゃいました。
校庭芝生の匠と教職員4名で芝刈りをしました。
2時間ほどで作業を終えました。
腰が痛く、へとへとです。
 
きれいな刈込パターンができました。

パンダの赤ちゃん12日目

4月15日、ウサギのパンダの赤ちゃんが生まれて12日目になりました。
3羽とも目が開きました。
大きさに差はありますが、みんな元気に育っており、よちよち歩きも始めました。
 
関連記事
2019年(平成31年)4月27日 パンダが赤ちゃんを産みました
2019年(令和元年)5月10日 パンダの子どもが3羽育ってます
2020年(令和2年)4月4日 今年もパンダが出産しました
2020年(令和2年)4月8日 パンダの赤ちゃん5日目
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

藍(アイ)の種まき

5年生が「総合的な学習の時間」でメインに取り組む「藍(アイ)」の種まきをしました。
先週、肥料を入れてうねづくりをしておいた場所に、地域協力者のアドバイスのもと、
ちょうどアブラナの種くらいの大きさの藍(タデアイ)の種を直まきし、土をかぶせました。
毎日水やりが必要です。
授業があればもちろん子供たちが行うのですが、
いつ再開しても大丈夫なように教員が育てます。
   
まいた後は、柵をしました。
小さな芽が10日ほどでたくさん出てくるはずです。
中に入らないようにしてください。

その隣のキウイ棚では、キウイの青葉が出てきました。
この場所は、工事があるといつも現場事務所になってしまう場所です。
昨年にも増して育ってくれるとよいのですが。

校内の掲示~鶴牧百景・他

昨年度、鶴牧5丁目に在住の方から、地域の写真をたくさんいただきました。
趣味で長い間この地域を題材として撮られている写真です。
あまりに素敵な風景で、普段目にしている場所ばかり。
「あそこだ!」と目を見張る写真でした。
まさに「鶴牧百景」。
職員玄関の近くに季節ごとに掲示します。
ご来校の際は、ぜひ、ご覧ください。
   

こちらは、卒業式の折に、体育館に装飾として掲示してほしいと、
放課後子ども教室の絵手紙教室の山田みちよ先生からいただいた詩です。
卒業式だけではもったいない素晴らしい作品でしたので、
職員玄関正面の掲示板に掲示することにしました。
大人も子供も、自分の生活を振り返り、未来に思いをはせていきたいと思いを新たにします。


早く新型コロナウイルスが収束して、皆さんにも見ていただきたいです。