最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

体罰防止研修会

7月24日、夏季休業前の最後の授業日です。
子どもが帰った後、職員で体罰防止研修を行いました。
前半は、事例をもとに、どうして体罰が起きてしまったのか、
どのようにすれば体罰を防ぐことができたのかについて話し合いました。
後半は、グループごとに体罰を起こさないようにする取組を考えました。
今後も職員一丸となって取り組みます。

親子で学ぶ環境教室のご案内

多摩市役所環境部ごみ対策課からのお知らせです。
東京ガス株式会社の講師をお招きし、身近な環境問題をテーマに地球環境・
エコクッキング・食品ロスについて学ぶ講義を実施します。
地球環境と食生活は深く関わっており、
買い物・調理・食事・片付けの各場面においてどんなことに気を付けていけば良いのか、
実生活に即した環境に優しい工夫を知ることができます。
教室の後半では、みつばちの巣から採れる「みつろう」と
布で作る「みつろうエコラップ」を製作します。
「みつろうエコラップ」はプラスチックを使わず、
水で洗えば何度でも繰り返し使うことができる環境に優しいフードラップです。
ミツロウの自然な防腐作用で、野菜や果物を包むと長持ちし、
食品ロスを軽減することにもつながります。
当日製作したみつろうエコラップはお持ち帰りいただけます。
自由研究にもぴったりな夏休み特別企画です。ぜひ、ご参加ください。


△開催日時 8月18日(水曜日) 午前の部:10時~12時 午後の部:14時~16時
△開催場所 エコプラザ多摩3階研修室
△対象 市内の小学生以上のお子様とその保護者
△募集人数 各回20人(2人×10組)
△参加費 無料
△持ち物 筆記用具、持ち帰る袋、新聞紙(1日分)
△申し込み 以下問い合わせ先まで電話にて申し込み。
必要事項は、参加希望者の氏名、学年、電話番号、参加希望回(午前の部または午後の部)
※先着順
△締め切り 7月30日(金曜日)

よい夏休みをお過ごしください

新型コロナウイルス感染症により
非常事態宣言やまん延防止等重点措置が続く中、
感染症対策を継続しながら各学年の学習を進めていくことができました。
また、運動会や授業参観を始め、最低限の学校行事を実施することができました。
新型コロナウイルス感染症が流行する前と比べると、
まだまだ規制が多く、教育活動に不十分な部分はありますが、
保護者の方の感染症対策に対するご協力のおかげをもちまして、
学校内でのクラスターを発生させることなく夏季休業を迎えることができました。
クラスターが起きると学級閉鎖や学校閉鎖となる可能性もあり、
教育活動に大きなダメージを受けます。
保護者のみなさまに深く感謝申し上げます。

これから8月29日まで夏季休業となります。
保護者のみなさまには、継続して検温や健康観察を続けていただくとともに、
不要・不急の外出を控え、こまめに手洗いをして家庭内感染を防いでください。
都県をまたぐ移動は避けてください。
また、今後も家族に発熱等かぜ症状があるときには、登校を控えるようご協力ください。
充実した夏休みをお送りください。
教職員一同、8月30日月曜日に元気な姿で会えることを心待ちにしております。

芝生管理作業 令和3年7月17日

7月24日、有志による芝生管理作業を行いました。
この日から9月4日までは暑さを避けるために8時00~9時00分に作業します。
サッカーのコーチ、父母と教職員の会のみなさま、Gネットの方々、おやじの会の方
合計10名と児童1名、計11名が参加しました。
参加された有志の方々、暑い中、本当にありがとうございました。
日差しが雲にさえぎられていたため助かりました。
陽が出ていたら、この人数では太刀打ちできませんでした。
 
この日は、朝、水をまかなかったので、芝刈りが終わってから散水しました。
その後、肥料を4袋まきました。

暑い中、10人だけでの作業は、とてもきついものでした。
有志の方の参加をお願いいたします。
次回の定例作業は7月31日土曜日8時00分からとなります。
臨時の作業は7月28日水曜日の16時00分から実施予定です。

交通安全指導

7月23日、朝会の時間に落合6丁目駐在さんが放送で交通安全指導をしてくださいました。

横断時は左右の安全を確認した上で、運転手さんとアイコンタクトをして
自分を見てもらっていることを確認してから横断することが必要です。
自転車を乗るときには車に注意して運転することはもちろんですが、
歩行者に十分気を付けて自分が加害者にならないよう運転させてください。
必ず、ヘルメットをかぶらせてください。
不審者にあった場合は、すぐに逃げて110番してください。
早い通報が検挙につながります。