最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

【募集】なな山自然観察会(令和4年早春)

3月26日、早春のなな山自然観察会を実施します。
なな山は百草団地の南にある里山です。
なな山緑地の会の方が手を入れている山です。
西の山、中の山、東の山と特徴が違う3つの山があります。
ホームページはこちら→ https://nanayamaryokuti.jimdofree.com/
なな山自然観察会は季節ごとに年5回計画しているのですが、
前回の冬の観察会は新型コロナウイルス感染症拡大のため中止しました。
今回も予備日での実施のため、雨天の場合は中止となります。
春の可憐(かれん)なはなを、ぜひ、見に行きましょう。
詳しくはこちらから。
なな山自然観察会早春22[PDF:117KB]

関連記事
平成28年(2016年)6月9日 なな山観察会
平成28年(2016年)10月22日 なな山自然観察会 秋の巻
平成29年(2017年)2月25日 なな山自然観察会(冬)
令和元年(2019年)12月21日 令和元年なな山自然観察会(秋)
令和2年(2020年)2月15日 令和元年度なな山自然観察会(冬)
令和2年(2020年)11月22日 令和2年度なな山自然観察会(秋)
令和3年(2021年)3月28日 令和3年 なな山自然観察会(早春)
令和3年(2021年)11月21日 なな山自然観察会 令和3年秋
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

ふたば5年 ふたば牧場(ヤギ編)

ふたば学級の5年生は、ヤギを借りて育てようと計画を立てています。
3月12日には、ヤギの飼育場づくりにも取り組みました。
3月16日、今まで調べてきて分からないことをヤギの飼育に詳しい本校の第7代校長をお招きして
ヤギについて知りたいことを質問しました。
 

 
世話の仕方や食べ物のこと、仲良くなる方法など様々なことを聞きました。
最後は飼育場を見ていただきアドバイスをいただきました。
ご指導ありがとうございます。

6年 奉仕活動

3月16日、6年生が学校への奉仕活動をしてくれました。
6年間お世話になった校舎や学校への感謝の印です。
 

 

 
鉛筆で線を付けたり、くつの足跡を付けたりした壁を消しゴムや洗剤できれいにしてくれました。
階段や廊下がきれいになりました。
 
側溝の掃除もしてくれました。なんと、カブトムシの幼虫がいました。
 

 
法面(のりめん)の掃除もしてくれました。枝や葉を集めてくれました。
ありがとうございました。

交通安全指導

3月17日、落合6丁目駐在さんが、交通安全指導をしてくださいました。

1 車の乗り降りのときには車に引かれないように注意する。
車から降りた直後に横断して車に引かれて死亡した事故や
車が出入りする駐車場で車に引かれて死亡した事故が起きています。
2 道路を横断するときは左右と後ろを確認する。
車が来ているときには、車の運転手さんが自分を見ていることを確認することが大切です。
3 自転車はスピードを出さない。
この周辺は坂が多くスピードが出やすくなります。歩行者とぶつかれば責任は自転車にあります。
レンガ舗装の上では滑りやすいので、特に注意して乗らなくてはなりません。
4 普段と違う時間や場所に出かけるときは大人の言うことを聞く。

15年間この地区を見守り続けてくださった駐在さんが来週異動となります。
長い間ありがとうございました。

芝生の日 令和4年3月

南鶴牧小学校では、月に1回、芝生の上で遊ぶことを奨励する「芝生の日」を設けています。
3月15日、今年度最後の芝生の日です。
中休みになると、芝生応援キャラクター「しばちゅん」の声が校内を流れます。
 

 
夏の間ははだしで遊ぶように声をかけていますが、
寒くなった12月からはくつを履いたままで遊んでいました。
ここのところの暖かい陽気で、子どもたちは自分からくつを脱いで芝生の感触を楽しんでいました。

関連記事
令和元年(2019年)6月19日 芝生の日
令和元年(2019年)11月13日 芝生の日 11月
令和2年(2020年)9月29日 芝生の日 令和2年9月
令和3年(2021年)2月22日 芝生の日 令和3年2月
令和3年(2021年)4月27日 芝生の日 令和3年4月
令和3年(2021年)11月16日 芝生の日 令和3年11月
令和4年(2022年)1月25日 芝生の日 令和4年1月
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。