最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

たてわり班遊び10月

10月のたてわり班活動は、10月23日、30分のロング中休みに
たてわり班遊びを行いました。
芝生が使えないので、多くの班は教室でゲームをしていました。
6年生が事前に遊びを考えて準備しています。
 
 

富士山初冠雪

10月22日に富士山が初冠雪したと発表されました。
多摩では10月21日の夜から雨でした。
10月22日は国民の祝日で屋上から富士山を観望できませんでしたが、
雨だったので見ることはできなかったと思います。
10月23日、快晴です。
屋上から雪の富士山が見えました。
 
      10月23日             10月9日
今月は、晴れの日が少なく富士山が見えたのは10月3日と9日でした。
10月13日も晴れでしたが、休日なので確認できていません。
冠雪前の富士山と冠雪後の富士山を並べました。
これから、7月上旬まで雪の富士山となります。
初冠雪の日
令和元(2019)年 10月22日
平成30(2018)年  9月26日
平成29(2017)年 10月23日
平成28(2016)年 10月26日
平成27(2015)年 10月12日
平成26(2014)年 10月16日

ヤブマメ

駐車場脇のザクロの木に沿ったサツキの植込に
薄紫色の豆の花を見つけました。
 
細いつるに花や葉が付いています。葉も豆の葉らしく3つに分かれています。
雑草と言えばそれまでですが、とてもかわいい花です。

クリの実

クリのいがくりが茶色くなって落ちています。
台風の通過ごとにたくさん落ちていたのですが
そろそろ、この頃は熟したので落ちたようです。
中をのぞいてみるとクリの種子(食べるところ)は平べったく
食べるところがありません。

たくさん実を付けすぎて栄養が行き渡らなかったのでしょう。
若い実のうちに摘果して、実の数を減らさなくてはならないようです。
売るものを作るためには農家の方がたくさんの手間をかけていることがよく分かります。
放っておくと、たくさんなりますが食べられるものはできません。

ノコンギクが咲いています

校庭と校舎の間ににあるオオムラサキ(ツツジ)の間から
野菊が顔を出して咲いています。

清楚な花です。薄く紫色がかかっている株もありますが
図鑑で調べたものより、みな白い花ばかりです。
外側の花弁は白から薄紫色まで多様なようです。
ノコンギクとヨメナはよく似ているので、ヨメナの可能性もあります。

朝会 10月21日

暑さやブヨに刺される心配がなくなったので、朝会の場所は10月から校庭に戻りましたが、
芝生は養生中なので、学童の前で朝会をしました。

校長が、「様々な役割の人がいて、はじめて劇はでき上がる。
それぞれの役割を精一杯やって、学年で心を一つにして取り組んでほしい。」
と話しました。学芸会が楽しみです。

第9回からきだ菖蒲館まつり出演

10月20日、南鶴牧小合唱団Musical notestが第9回からきだ菖蒲館まつりに出演しました。
 
演奏曲
1 うさたのおにぎりやさん
2 小さな世界
3 どこまでも
4 ホール ニュー ワールド
5 リメンバー ミー
6 For  the beauty of the earth
7 わたしはこねこ
8 心のノート
アンコール 小さな世界     
  
保護者、卒業生のみなさん。応援ありがとうございました。

次回の演奏は、来週10月26日(土)12時00分
ハロウィン in 多摩センセンター パルテノン大通り特設ステージで行います。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

芝生管理作業 10月20日

10月19日、朝まで雨が降っていたため
冬芝オーバーシーディング後1回目の芝刈りは中止しました。
10月20日9時00分より有志による臨時の芝生管理作業を行いました。
とてもハードな作業でした。
参加してくださったのは、おやじの会と保護者、鶴牧サッカークラブの方が10名程度です。
子どもも10名程度参加してくれましたが、
子どもでは芝刈り機を押すことが難しい状況でした。

冬芝は10cm以上に伸びました。葉は2枚から3枚出ています。
4枚目の葉が出るとき、分げつして茎が増えます。
分げつしてから校庭をオープンします。
夏芝は横に伸びますが、冬芝は上に伸びます。
このくらいの草丈で刈ってやらないとどんどん草丈が高くなり、
後でちょうどよい高さに刈った時に成長点ごと刈ってしまうことになって
その後の成長に影響します。
 
芝刈りの前に、まず、芝刈り機の刈高を調整します。
これまで、夏芝用に刈高を低く設定していましたが、
冬芝用に6cm~10cmと高く設定します。
とても手間がかかる作業です。

葉がやわらかく刃にからみます。葉がぬれているのでなおさらです。
大人でも押し切ることができないくらいです。
交代する人もなく、とてもハードでした。
片付けも洗い物が多く、とても大変でした。

次回の芝生管理作業は10月26日土曜日です。
9時00分に芝生倉庫前に集合してください。
リーダーはおやじの会のみなさん。
ボランティアは4年2組さんです。
芝刈りは基本的に大人がやります。
来週も、4年2組さん1学級30名の方だけでは交代できずにハードになりそうです。
他の学級の方、地域の方の応援をお願いいたします。
おやじの会の方の応援も、ぜひ、お願いいたします。

10月のGネット定例会

10月19日、朝まで雨が降っていたため、
オーバーシーディング後、初の芝刈りは明日20日9時からに延期しました。
しかし、予定通り、全面芝生校庭の維持管理団体「南鶴牧小グリーンネットワーク委員会」
通称「Gネット」の定例会は開催しました。

今後の芝生維持管理の見通しと予定を確認しました。
冬芝の校庭オープンは現在のところ10月30日を予定しています。
もう少しがまんしてください。ここでしっかりと養生しておかないと
冬の芝生の状況に大きく影響します。
他に、9月28日に実施したエコスポ祭りについての反省をしました。
閉会行事のときに人がいなくなってしまう、同じブースばかり体験して
多様なブースへ行って挑戦しない子がいるなど来年へ向けての検討をしました。