最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

カラスノエンドウとブルーベリー

4月1日、カラスノエンドウとブルーベリーが咲きました。
カラスノエンドウはマメの仲間です。正式名はヤハズエンドウです。
小さなさやえんどうのような実が付きます。食べられます。
実は熟すとさやが真っ黒になるのでカラスという名前が付いたのでしょう。
 

ブルーベリーはツツジの仲間です。
校舎西側のつるまき農園にあります。
実は初夏から夏にかけて熟して食べることができます。
 
上右写真は3月11日に撮影したつぼみです。
上左と下は4月2日の写真です。(4月1日に咲きました。)
壺(つぼ)型で花びらは大きく開きません。下からのぞいたのが下右写真です。
ブルーベリーはアントシアニンが多く含まれ目にいいと言われています。
夏には休み時間に子どもだ食べたり、学童の子どもが食べたりしています。
 

令和2年度が始まりました

4月1日。令和2年度が始まりました。
新型コロナウイルス感染症が拡大しているため
今後、予定通りに教育活動が進められなくなる可能性がありますが
今年度も本校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。

4月1日、朝の段階での予定をお知らせいたします。
今後、変更する可能性がありますことをご承知おきください。

始業式 4月6日月曜日
2~5年生 8時00分~8時15分登校、8時05分から校庭で学級編成名簿を配布。
     8時15分に校舎に入り、新教室に行く。
6年生   8時00分までに西昇降口から3階西側の新教室に入る。
ふたば  8時00分~8時15分登校、1階ふたばプレイルームに集合。
持ち物:健康観察カード、マスク、上ばき、連絡帳、筆記用具
始業式:8時30分 教室で放送により実施
下 校:2~5年、ふたば 9時00分頃、6年 9時30分頃

入学式 4月6日月曜日
受付 9時45分~10時05分 西昇降口
西昇降口から2階教室に上がる。児童は教室に。(ふたばは1階)
保護者は教室から2階廊下を通り、式場の体育館へ。(ふたばは1階を通る)
開式 10時30分 閉式 11時00分頃
閉式後、記念写真撮影・教室で配布物の説明等(順序は学級によって違います。)
下校 12時00分頃
持ち物:入学説明会で配布した茶封筒の中に、就学通知書・児童理解のための個人票
・緊急連絡保健調査票の3つを入れたもの、上ばき、ランドセル

令和元年度の教育活動が終わります

平成31年度として始まった今年度は5月に「令和」となり、
1月からは令和2年が始まっています。
平成31年度・令和元年度の教育活動は3月31日で終了します。
年度末には新型コロナウイルス感染症が世界的に広がり、
3月は学校が臨時休校となりました。
学校では4月6日の入学式・始業式に向けて取り組んでいます。
学校・学年行事の変更、学習時程の変更、学校生活の見直し等
新学期に向けた様々な対策を講じています。
今後の状況によっては新学年・新学期の予定も大きく変更する可能性があります。
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
保護者地域の皆さまには、激動の今年度、本校の教育活動に対して
変わらぬご理解・ご支援をいたたきました。
深く感謝申し上げます。
南鶴牧小学校

 
ナツミカンがたくさん熟しました。
甘夏ではなく夏みかんなのですっぱいですが、食べられる程度のすっぱさです。

春の大雪

3月28日は夏日(25℃以上)を記録したところもあったと報道されていましたが
3月29日は打って変わって大雪です。
屋上の太陽光発電機に付属している温度計では28日13時の気温は22.1℃、
29日は8時~11時までマイナス1.3℃と、なんと一日の気温差が23.4℃もありました。
 
積雪は8㎝以上です。積もっている場所では10㎝を超えています。

ソメイヨシノが満開です

3月28日、花曇りの暖かな日でしたが、午後から雨が降り出しました。
3月17日に咲き始めたソメイヨシノの花びらが散り始めています。
満開といったところでしょうか。
 
    桜のトンネルです           満開!

冬芝の緑に桜のピンクが映えます

ヤマモモの花が咲いています

いつも花がいつ咲いていたのか気付かずに実がなってから気付いていましたが、
今年は花を見付けることができました。
甘くて赤い実がなります。

ヤマモモはオスの木とメスの木があります。
左矢印がオスの木で右の矢印がメスの木です。
 
葉の中心に穂が出ています。これが雄花です。
 
雌花も葉の中心にありますが、雄花より目立ちません。
左の写真だと拡大しないとよく分からないくらいです。
雌花の後においしい実がなります。
今年もたくさんできそうです。