東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
ふたば学級の夏祭りをのぞきに行きました。
子供たちの大きな歓声が聞こえてきます。
画像の予定表でいうと、3時間目の「エア・スイカわり」がちょうど行われていました。
子供たちは4つの教室に分かれて行います。各教室は学年を縦割りにして、普段の学年で分けられた学級とは違う集団で楽しみます。
よって、異年齢の仲間に「前後左右」や「あと〇歩」を分かるように伝えることが必要です。
指示を聞いた人も、方向や向きなどの空間を把握することが求められます。
指示を出す係の子以外は、静かに見守るなどのルールも意識して参加します。
成功すると全員で喜び合うことができ、失敗しても全員で残念がることができます。
この遊びの中に、ふたば学級でねらっている学習内容が数多く含まれているのです。そして、多くの喜びや楽しさに触れられるのも、この活動の大きな魅力です。学習を「〇〇遊び」と称するのは、このような理由からです。
新しい乗用型の芝刈り機が到着しました。
現在、格納庫で待機中です。
今までの積立金や40周年記念Tシャツの売り上げのおかげで購入できました。
これから大事に使っていきましょう。
23日の芝生管理作業で起動します。そのときにボディの全貌を紹介できると思います。
4年生は社会の学習で(主に東京都の)水道について学んでいます。
今日は、東京都水道局の出前授業として、水道キャラバンが行われました。
水道キャラバンは、水道文化や東京都水道局の取組を通じて、 子供たちが水道水に対する理解や関心を高めていくための出前授業です。 寸劇・映像・実験などを取り入れ、楽しんで学んでいける工夫がされています。
司会者のお二人を中心に、学習が楽しく進んでいきます。
メモをしっかりと残し、今後の学習につなげようとしていました。
※画像の転用・転載は禁止です。
今日の児童集会は飼育委員による発表です。
予定では飼育委員の児童が各教室に出向き、タブレットを使って発表をするところでした。
ただし、全国的に新型コロナウイルスの感染が広がっていることから、飼育委委員の児童は出張せず、担任が発表スライドを上映することにしました。
本校で飼育しているうちの「しくろ」という名前のうさぎが4月の終わりに赤ちゃんを産みました。
画像は、赤ちゃんたちの最近までの成長記録です。
飼育委員の児童が写真や動画でスライドを作成しました。
名前を「もち」「ごま」「まろん」といいます。
現在は授乳期が終わり、母親とは別のケージで暮らしています。
今朝のビオトープです。
昨日の夕方に突然やってきたかわいい来訪者は夜のうちにいなくなったようです。
どこの水場を求めていったのでしょうか。
天敵に襲われずに、目的地へたどり着いてほしいですね。
ヤギもさみしそうでした。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。