東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
多摩市の子ども教育常任委員の方々が、ふたば学級の授業の様子を見学しました。
主に6年生と3年生の授業を見学し、ICT機器、特にタブレット端末を子どもたちが活用する様子を注目していました。3年生は国語の授業、6年生は自立活動の授業です。
両授業ともに、コミュニケーションを取りながら、共有、分類、比較を思考の中心に据えた授業でした。
授業後は、特別支援学級におけるICT機器の活用等について、短時間の質疑応答がありました。
来年度、小学校1年生になるお子さんと保護者の方が来校し、就学時健診を行いました。
約100名ほどが来校しました。
芝生の養生期間が終わり、28日(金)より校庭の使用が可能になりました。同時に芝生の管理作業も再開です。好天のもと、朝露がキラキラ光る中、芝刈りを行いました。
冬芝の新芽はとても柔らかく、5センチメートルほど伸びた芝生は、とてもフカフカしています。
写真の右は芝生を刈った後です。
12月上旬まで順番に芝生管理作業を行います。ご協力よろしくお願いします。
おやじの会の皆さんが、芝生倉庫の裏に屋根を取り付けてくださいました。
この下に、乗用型の芝刈り機を停める予定です。
雨除けのシートの設置も考えてくださっているとのこと。
いつも、ありがとうございます。
屋根の骨組みは木材で、L字金具等でしっかりと連結されていました。
また、校内には「おやじ農園」もあります。
この農園は、夏の暑い時期から土を耕し、肥料や水をやり、大事に育てている作物です。
時々、子供たちも手伝っているようです。
11月19日には、おやじの会主催のイベント(ドッヂビー大会)があります。
子供たちのために、いつもありがとうございます。
明日から11月です。
昼夜の寒暖差が大きくなり、学校の周りの植物の様子からも季節を感じることができます。
通学路の街路樹は葉を紅く染めています。
学校の西側を通る並木道は、メタセコイヤの葉が黄金色に変容しています。
メタセコイヤは今後、紅葉していきます。
季節を感じられる環境の中で学校生活を送れることをうれしく思います。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。