令和7年1月24日(金)に多摩市立多摩中学校にて「令和6年度 多摩市子どもみらい会議」が行われます。
鶴牧中学校区として本校から5年生児童3人が参加し、学習の成果を発表します。
文字
背景
行間
令和7年1月24日(金)に多摩市立多摩中学校にて「令和6年度 多摩市子どもみらい会議」が行われます。
鶴牧中学校区として本校から5年生児童3人が参加し、学習の成果を発表します。
今日から青少協(多摩市青少年問題協議会)主催のラジオ体操が始まりました。
予定は、7月24、25、26日、8月24、25、26日の計6日間です。
朝6時半のラジオの生放送に合わせてスタートします。
ラジオ体操の歌に続き、第1体操、第2体操をしました。
参加した子どもたちは、父母教の係の方からカードへスタンプを押してもらいました。
4年ぶりに開催された鶴牧東公園の野外コンサートに、本校の合唱団が出演しました。
出演予定時刻よりも30分以上前に公園へ続く坂を上っていると、たくさんの聴衆が集まっていることに驚きました。
ガリバー山の上から見ると、こんな感じです。
想像以上に多くの方々が集まっています。
鶴牧中学校吹奏楽部の演奏に続いて、いよいよ合唱団の出番がやって来ました。
司会の紹介に続いて、団員がステージに上がり、演奏スタートです。
1曲目は、おなじみになった「ジャンプ」です。
今日の合唱団はアンコールも含めて5曲歌いました。
3曲目と4曲目は、8月に控えているNコンの参加曲です。練習の成果がとても発揮されていて、たくさんの拍手が送られていました。
「となりのトトロ」の振り付けは、客席でも真似をしている人がたくさんいました。
合唱団のステージが終わるころ、ガリバー山の向こうの空から明るさが消えかかっていました。
大きな拍手に包まれて、ステージは終了です。
たくさんの方々に感謝を申し上げます。
本日のコンサートを運営してくださったスタッフの皆様、団員のサポートをしてくださっている合唱団保護者の皆様、応援に駆けつけてくれた本校児童や卒業生たち、同伴してくださった本校保護者の皆様、また、日頃から合唱団を応援してくださっている地域の皆様、ありがとうございました。
今回の貴重な経験を糧に、合唱団は8月1日に行われるNコンブロック予選に挑戦します。
ステージを降りる団員が後方で片付けている「ひな壇」は、昨年におやじの会の方々が合唱団のために作ってくださったものです。
そのときの記事は下のリンクから参照できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
応援してくださる皆さんの思いに感謝し、合唱団はこれからも歌声を届けていきます。
夏休み直前の児童朝会は、いつもより時間を取って、夏休みの過ごし方などについて全校児童へ話がありました。
校長からは、オンライン上で使う言葉を意識しよう、という話がありました。
夏休み中は友達と直接会う機会が減る代わりに、オンライン上でやり取りすることもあると思います。その際は、使う言葉が相手を傷つけていないか、よく意識してほしい、顔が見えない相手に対して、自分の意志とは違う意味で言葉が伝わってしまうことが無いようにしましょう、という話でした。
また、本日配布した「子どもたちを性暴力から守る」ための相談窓口についても説明しました。
駐在所の方からは、交通ルールのこと、特に自転車の事故を防ぐための話をしていただきました。
小学生であっても、被害者、加害者の両方になってしまう可能性がある、との話もしていただきました。
生活指導主任からは、生活リズムのこと、お金の使い方のこと、子どもたちだけで出かけないことなどを中心に、話をしました。
明日、鶴牧東公園で行われる野外コンサートに向けて、朝の体育館から歌声が聞こえてきました。
野外コンサートへの出演は久しぶりです。
南鶴小の出演予定時刻は、19:00頃とされています。
保護者同伴が可能な方たちは、ぜひ応援に来てください。
朝からセミの鳴き声が聞こえてきます。
でも、セミの姿が見付けられません。
セミの抜け殻は学校の敷地内や通学路にたくさんあります。
セミはどこで鳴いているのでしょうか。
子どもたちも、抜け殻を集めながら登校してくる子が多くいました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。