令和7年1月24日(金)に多摩市立多摩中学校にて「令和6年度 多摩市子どもみらい会議」が行われます。
鶴牧中学校区として本校から5年生児童3人が参加し、学習の成果を発表します。
文字
背景
行間
令和7年1月24日(金)に多摩市立多摩中学校にて「令和6年度 多摩市子どもみらい会議」が行われます。
鶴牧中学校区として本校から5年生児童3人が参加し、学習の成果を発表します。
本日、定例の世話人会が行われました。
各係からのお知らせの中で、16日に予定しているエコスポ祭りの伝達事項が多くありました。
みなさんに支えられて運営できていることを改めて実感できました。
【PR】
エコスポ祭り 9月16日(土)
今朝の集会は飼育委員会の発表でした。
委員の子どもたちが各教室へ行き、学校で飼育しているウサギの紹介をしました。
画面を使って、それぞれの名前や特徴を伝えて、全校でも可愛がられるように呼びかけました。
本日の朝会は校庭で行う予定でしたが、雨のためリモートで行いました。
校長からは行事を通して、友だちとの仲を深めてほしいという話がありました。
友だちとの仲を深めるヒントとして、サン=テグジュペリの名作「星の王子様」の1場面を紹介しました。
ある小さな惑星の王子が友達探しの旅に出る。地球で出会ったキツネは“急ぎ足”の王子を呼び止めて言う。「絆を結んだものしか、ほんとうに知ることはできない」。友達をつくりたいなら、「がまん強くなることだ」(河野万里子訳)友情を結ぶのに“近道”はない。大事なのは相手を思う真心と、それを行動で示すこと。寄せては返す波のように、声をかけ、言葉を交わし、友と絆を強めていこう。キツネはこうも語っている。誰かのために「費やした時間」が、その関係を特別なものにするよ、(概要) と。
9月以降は運動会をはじめ、大きな行事が実施されます。自ら目標を掲げて行事を成功させるとともに、普段の授業以上に仲間との絆を深めていってほしいです。でも、決して焦らずに相手のことをよく見つめて、理解し合って、距離を縮めていけるとよいと思います。
保健委員会から、ハンカチチェックのお知らせがありました。
各学級でハンカチを使えているか、保健委員の子どもたちが調査に行くようです。
この機会に、ハンカチの携帯について家庭でもご確認をお願いいたします。
【PR】本文とは関係ありません
9月16日 エコスポ祭り
更新が週明けになってしまいましたが、2日(土)に芝生管理作業とGネットワーク委員会の定例会が行われました。
今回のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は1年生です。
作業は今回も雑草取りから開始です。たくさんの雑草が除去できました。
芝刈りは、校舎と垂直方向へ刈り進みました。運動会に向けて引かれたトラックのラインも目立ちます。
今日は1年生の保護者の皆さんにたくさんのお手伝いをいただきました。皆さん、ありがとうございました。
次回の作業は9日(土)の9:00から行います。
開始時刻が9:00に戻りますので、よろしくお願いいたします。
リーダーが多摩ボーイズ、担当学級が2年1組と4年1組です。
その他の皆さんの参加もお待ちしています。
芝生管理作業に続いて、室内でGネットの定例会を行いました。
本日の中心議題は、16日(土)に行われるエコスポ祭りの運営についてです。
日頃から本校に協力してくださっている地域の関係団体と父母と教職員の会やおやじの会の代表者が集い合い、エコスポ祭りの運営について、検討を重ねました。
昨年度は3年ぶりの開催を晴天・無事故で成功させることができました。
今年度も、本校の子どもたちや地域にお住いの皆さんが芝生の上で楽しいひと時を過ごせるようにしていきたいと思います。
南鶴牧小学校Gネットワーク委員会
今日から5・6年生による委員会活動が始まりました。
運動委員会は体育で使う用具の整理整頓です。運動会でも使うものなので、みんな丁寧に整理してくれています。
保健委員会は、備品のチェックをしてくれています。おかげで全校の子どもたちが清潔を保つことができます。
飼育委員会は、ウサギを校庭に放して見守っています。
芝生の上で、ウサギも気持ちよさそうでした。
朝は運営委員会があいさつ運動でがんばっていました。
今日は委員会の活躍が目立ちました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。