Topics
水曜日の放課後は
水曜日の放課後は、基本的に教職員の研修に充てています。(職員会議 月 1回、現職教育、 その他の会議等です。)
今日は、今年度の学校評価「努力点・具体策に関する評価」を行いました。「自ら学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」の各項目について、今年度の活動を振り返りました。直ぐに改善できる項目については、1月から3月までに改善していくこととし、それ以外の項目については、来年度の努力点・具体策に取り入れて実施していくこととしました。
12月には、児童及び保護者の皆様にも今年度の学校評価のアンケートをお願いしました。アンケート結果については、2月に開催予定の学年末PTAの折に説明をさせていただきます。
児童の健やかな成長の為にも、この学校評価の結果を、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。
グランドならし
校庭のの整地は、児童のケガや事故の防止の上からも重要です。本校では、校庭をならす時は、町民広場からグランドならしをお借りして行っていました。
日常的に使用できるようにしたいと考え、地元の業者にお願いをして、町民広場に置かれているグランドならしと同様のもの製作していただきました。
本日納入されので、早速校庭をならしてみました。ならす前と後では当たり前のことですが、凹凸がなくなり、きれいな校庭になりました。
これから、大切に使っていきたいと思います。
ジャンピングボード
老朽化したジャンピングボードを冬休みを利用して補修し、計8台のジャンピングボードを設置しました。
今までは、ジャンピングボードの順番待ちをする児童が見受けられましたが、これで、待つこともなく思いっ切り練習ができると思います。
2023年がスタートしました。
17日間の冬休みが終わり、今日から、2学期の後半がスタートしました。
冬休み明け集会では、各種表彰を行った後、児童に次の話をしました。
(1)「命」を大切にすること。
(2)先生の話をしっかりいて、かしこい人になりましょうということ。
(3)「ありがとう」の心を大切にしてほしいということを忘れずに生活していきましょうということです。
これは、年度当初に話したことですが、それを忘れずに学校生活することの大切さを再確認しました。
その後、各教室を回り、今年の目標を発表してもらいました。(各クラス1名)どの児童も、しっかりとした目標を立てることができていました。
冬休み明けの3か月は、2学期のまとめの時期であると同時に1年間のまとめの時期になります。1~5年生は、学校に来る日が、52日間、6年生は、48日間になります。特に6年生は、小学校生活が終わり、中学校へ進学します。良い思い出をたくさん作って中学校へ進学させたいと思います。
明日から冬休み
今朝は、冷え込みが厳しい上、昨日の降雨の影響で、児童が利用する駐車場の一部に氷が張り、児童の転倒が危惧されましたので砂を撒く処置をしました。児童の安全は、何よりも優先される事項です。児童の登校前に砂を蒔いたので、児童は安心して登校できたのではないでしょうか。
明日から冬休みが始まります。
明日はクリスマスイブ、明後日がクリスマス。そして、大晦日、元旦と続き、1年の中でも最も忙しくも楽しい期間を迎えます。来年は、卯(うさぎ)年です。卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」。また、その跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。他にも「植物の成長」という意味もあり、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。
2023年が、健やかで、穏やかな1年になることを願っております。今年1年間大変お世話になりました。