Topics

卒業に向けて(2)

 6年生が、お世話になった校舎の清掃を行いました。廊下、階段、昇降口、ベランダ、下駄箱等を各グループで担当し、隅々まできれいにしてくれました。

 卒業まで、後2日となりました。素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。

卒業式予行・各種表彰式

 本日2校時に、卒業式予行及び各種表彰式を行いました。

 児童は、真剣に卒業式の予行練習に取り組んでいました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場には、卒業生と5年生保護者のみ参加となります。(2~4年は自教室でのリモート参加)

 今日の卒業式予行練習の反省を生かし、卒業式当日を迎えたいと思います。

 

「応援のぼり旗」展示会について

 今年度作成した、いちご一会とちぎ国体「応援のぼり旗」展示会が、3月18日(金)より、道の駅たかねざわ げんきあっぷむら本館ロビーに展示されます。展示期間は、3月18日(金)から3月27日(日)までです。

 お時間がありましたら、ご来場され、児童の作品を見ていただきたいと思います。尚、展示スペースの関係で、町内の学校の展示期間は次のようになります。

展示期間 小中学校

3月18日(金)~3月27日(日)

阿久津中学校、東小学校、北小学校、北中学校
3月28日(月)~4月5日(火)  中央小学校、上高小学校、西小学校、阿久津中学校

 

ホタルの幼虫の取り出し作業

 2年生と一緒に、ホタルの幼虫の取り出し作業を行いました。今年度の秋にホタルの幼虫を放虫しましたが、冬の間に成長した幼虫を取り出し、新しい水槽に移しました。今回、移した水槽は、ホタルが上陸できるように改良した水槽です。

 桜が咲く時期の大雨の後に、ホタルの幼虫は上陸すると言われています。

 ホタルが上陸し、土の中で成長し成虫となることを期待し、これからも大切に育てていきたいと思います。

 

新登校班の確認

 今日の業間の時間を利用して、新登校班の確認を行いました。各登校班に分かれ今年度の反省を行った後、来年度入学予定者を含めた新登校班を編成しました。

 登校班名簿の作成、班長、副班長を決め、集合場所や集合時間の確認をしました。

 新1年生が、スムーズに登校班で登校できるようにしていきたいと思います。

中学校教員による乗り入れ授業(6年生、英語の授業から)

 小中一貫教育の一環として、6年生対象に、北高根沢中学校担当の田代先生とALTのマシュー先生においでいただき、英語の授業を行いました。授業の初めは緊張していましたようですが、すぐに授業に慣れ、楽しく英語の授業を受けることができました。

 直接、中学校の先生による授業を受けることで、中学校の授業の雰囲気を感じることができたと思います。進学にあたっては、不安もあると思いますが、このような体験をすることで、不安な気持ちを軽減できたのかと思います。

 小学校生活も残り僅かになりました。一日一日を大切に過ごさせ、卒業式当日を迎えたいと思います。

   また、6年生の図工の作品を掲載いたします。

 

3.11(東日本大震災を忘れない)

 本日3月11日は、東日本大震災が発生した日です。

 本校でも、東日本大震災で亡くなられた方々に哀悼の意を込め、教職員及び全児童で黙とうを捧げました。

 東日本大震災が発生して、今年で11年目を迎えます。この11年で、被災地の復興は進みましたが、被災された方々の心の傷はまだ癒されないと察します。学校においても、授業や避難訓練を通じ、防災の意識を高め、有事の際は、各自で判断し、様々な危機から回避することができる児童の育成をめざしています。「天災は忘れたころにやってくる」ではなく、継続的、計画的に避難訓練等を実施し、常に危機意識をもち、児童の安全・安心を第一に学校運営にあたっていきたいと思います。

在校生から卒業生へ

 在校生が、お世話になった6年生に感謝を込めて、6年生へメッセージ(5・7・5作文)を作りました。この作文は、一つにまとめて、多目的室へ向かう廊下に掲示しました。

 どのメッセージも、6年生に対する感謝の気持ちが込められており、心が温かくなりました。

 

卒業式の練習が始まりました

 今週から、卒業式の練習が始まりました。昨日は、式の一連の流れを確認しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、制約の多い卒業式になりますが、一生に一度の卒業式です。工夫を凝らし、思い出多い卒業式にしていきたいと思います。

 

 

睡眠について

   1階準備室廊下側壁面は、月に1度リニューアルし、保健に関する様々な掲示を行い、児童の健康に対する意識の向上を図っています。今回は、睡眠についてです。しっかり睡眠をとることがいかに大切かが一目で理解できるようにな掲示になっています。