Topics

~田植え体験~

  5年生が学校の近くの田をお借りして、田植え体験(手植え)を
ました。地元の小松さんの協力とPTAの役員の方々のサポート
によって
貴重な体験をした21名。
 これからの苗の生長とともに5年生自身の成長も楽しみです。
 お手伝いいただいた、小松さん・PTAの坂本さん・岩元さん
・矢野さん・河崎さん・鈴木さん。大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
 それでは今日の田植えの様子をご覧ください。












1年生を迎える会が開かれました♪

 5/2(月)の3校時に、体育館を会場に「1年生を迎える会」が開かれました。計画や準備は児童会が中心となって進めました。みんなで歌を歌い、新入生一人ひとりが自分の好きな動物や食べ物などを発表し、縦割り班で新聞紙を使ったゲームをするなどとても楽しい会でした。この交流によって、さらに仲の良い東っ子が増えてくれればと思っています。




一緒に学校を探検したよ!

  28日(金)に生活科の授業の一環として、1,2年合同学校探検
 が実施されました。事前に班の旗を作ったり、説明の練習をしたり
 と2年生は大忙し。当日も見事に1年生をエスコートしてくれました。
  これらの活動を通して、相手を思いやる豊かな心が育ってくれる
 ことを願っています。探検の一場面をご覧ください。
 




保護者のみなさん!家庭訪問お世話になります

    今日から本校の家庭訪問週間が始まりました。
         (4/26,4/27,5/2,5/6,5/9,5/10)の6日を予定しています。

 保護者の皆様には、ご多用のところ時間を作っていただきありがとうございます。子ども達のよりよい成長のためにも、親と教師が手を携えるよい機会です。心配な点を探すだけでなく、お子さんのよい点についても話題にしていただければ幸いです。みんなで大切な「東っ子」を育てていきましょう。今日は、校内で見つけた東小の春の様子をお届けします。 知っている花や木々が写っているといいのですが・・・。









  こんなきれいな花や木に囲まれて育つ子ども達。
  心もさらに温かく育ってほしいと願う毎日です。

ご参加ありがとうございました。

  ~授業参観・PTA総会・学年会・専門部会~

  保護者の皆さん。今日は一日お世話になりました。授業中の子
 ども達の様子はいかがでしたか。PTA総会が終了し、平成28年
 度の新しい組織も決まり、よいスタートを切ることができました。
   昨年の役員の皆様ありがとうございました。新役員の皆様 これ
  からよろしくお願いいたします。