Topics

【5年生】川の流れの様子

5年生が、理科の校外学習に行ってきました。「流れる水のはたらき」という学習です。実際に川の様子を観察して、流れる水の3つの作用を学びます。

地域のボランティアの方に案内していただき、那須烏山市の荒川を見てきました。専門的な見地から、見学場所の選定、当日の説明までしていただきました。ありがとうございました。

グリーンタイム&もちのきたんけんたい

11月12日に、全校生による「グリーンタイム」を行いました。もちのき広場の花壇に、パンジー(「よく咲くスミレ」という種類だそうです。)の苗を植えました。縦割り班での活動を積み重ねているので、高学年を中心にスムーズに動くことができました。

また、13日には「もちのきたんけんたい」として、4,5,6年生の有志による駐車場花壇の苗植えも行いました。ボランティアを募集すると、毎回たくさんの児童が集まってくれます。あっという間に花壇がきれいになりました。

【3年生】消防署の見学をしました

11月8日に、3年生が社会科の学習で高根沢消防署へ行ってまいりました。

仕事や施設の工夫などについて、お話を聞いたり実際に見たりして学んできました。

地域の人々を守るための仕事について、知ることができました。消防署の皆様、大変お世話になりました。

【2年生】駅と図書館へ行きました

11月7日に町内のたんけんで、2年生が宝積寺駅・ちょっくら広場と町図書館仁井田分館へ行ってきました。

駅やちょっくら広場の方々にお話を聞いたり、図書館で本を借りたりしました。

身近で地域の人々が利用する場所を知ることができました。

各施設の皆様、ありがとうございました。

いろいろな学習活動の形

本校では、様々な学習活動の工夫を行っています。本日の学習ではありませんが、いくつかご紹介します。

①身の回りにあるものを活用して、気付きや理解を促します。

②積み重ねを見える化して、意欲を高め、学びを広げます。

③学んだこと、調べたことなどを整理して表現します。

④ICTの利用により、視覚的に知識を身に付けます。

⑤児童と教員で学習課題・計画を立て、児童主体の学びを行います。

⑥タブレットを活用して、英語の聞く、話す、書くなどの力を確かめます。