Topics

【5年生】ミシンを使って

本日、5年生の家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習で、授業としては初めてミシンを使いました。ボランティアの方に来ていただき、糸の掛け方などの支援をしていただきました。

今は、動画を見ながらやってみることもできますが、その場で「ここを、こうするよ。」などと教えていただけることが一番です。

ゴールは、エプロンの製作です。普段にもしっかりと使えるエプロンができるとよいですね。

清掃強調週間スタート

今日から、清掃強調週間が始まりました。昔から12月13日は、「事始め」として正月の準備を始める日だそうです。

各清掃場所とも、目標をもって一生懸命に清掃をしていました。無言清掃も浸透してきた様子で、黙々と働いている児童が多かったです。

自分たちが使った場所をきれいにして、新年を迎えたいですね。

【6年生】親子ふれあい活動

本日、6年生の「親子ふれあい活動」を行いました。家庭科の学習を親子で行うという活動でした。

いため物の調理の学習で、ジャガイモやニンジン、エノキタケ、アスパラ、ベーコンなどを使った料理でした。切り方、炒める順序などの計画を立てて調理しました。

児童にとっても、保護者の皆様にとっても、親子でふれ合うよい機会になったのではないかと思います。

保護者の皆様、午後の「中学校説明会」と併せ、大変お世話になりました。ありがとうございました。

いろいろな掲示コーナー

校内には、様々な掲示コナーがあり、児童の作品や児童の学びのための資料を掲示しています。

①~④【保健安全コーナー】今回は、風邪等の予防について、立腰についてです。

⑤⑥【昇降口】町文化祭、きらきらフェスタで掲示した全児童の作品です。写真にはありませんが、芸術祭出品作品が廊下にけいじしてあります。

⑦【国際理解コーナー】ALTが、フィジーの手作りマットについての写真を掲示しました。

保護者の皆様、ご来校の際には、是非ご覧ください。

 

【4年生】社会科校外学習~益子~

4年生が、社会科「特色のある地いきの様子」の学習で、益子町へ行ってきました。栃木県内の特色ある地域の産業などについて学んでいます。

窯元では、手びねりで思い思いの器などを作る体験をしました。また、ろくろの作業や焼き窯を見学しました。子供たちは、「なぜ、益子焼が広まったのですか。」、「一日にどれくらい作れるのですか。」など、活発に質問をしていました。その後、益子陶芸美術館へ行き、登り窯と旧濱田庄司邸を見学しました。

朝は寒かったものの天気が良く、陶芸美術館の遺跡広場でのんびりしてから帰ってきました。