Topics
6年生 道徳「本屋のお姉さん」
本校では、自分の生き方を考える道徳の授業の充実に力を入れています。毎週水曜日には、全学年、道徳の授業を行います。6年生の教室では、「本屋のお姉さん」という題材で、誠実に、明るく行動することの大切さについて学習していました。終末では、自分の学校生活でどんな場面で活かせるか考えました。「授業中」「下級生と活動するとき」「友達が困っているとき」などの意見が出ました。
3年生 国語「こまを楽しむ」
3年生は、「国語」で、プリントを中心に、説明文の読み取りをしました。「問い」の文と「答え」の文を正しく読み取るためのキーワードを全員で確認し、どれが問いの文で、どれが答えの文か、自分の考えを整理して、発表しました。よく読み取れていました。
1年生 「おおきなかぶ」
1年生は、大きなカブを作っていました。・・・国語「おおきなかぶ」の劇の準備のようです。
どれくらいの大きさにすれば「おおきな」という表現に見合うのか、友達と相談しながら試行錯誤で作りました。かぶの葉も色画用紙で作りました。大きなカブの葉は、どれくらいの大きさなのか、紙を貼ってつないで、考えながら作りました。みんな「早く劇をしたい!」と意欲満々です。
2年生 図工「作品鑑賞」
2年生の教室では、図工「ざいりょうからひらめき」の作品鑑賞をしていました。友達の作品を見て、いいなあと思ったところを記録したり、友達に紹介したりしました。「キラキラしてきれい」「本物のオーロラみたい」「フワフワしてる」などと、素直な感想がたくさんありました。
「タガメ」の卵
地域の方からタガメの卵をいただきました。
【子どもたちの反応】
・タガメは見たことあるけど卵はない。
・田んぼにいた。
・絶滅危惧種だよ。売ってはいけないよ。
・魚とか、ドジョウとか、生きたエサが必要だから、田んぼで飼った方がいいよ。
・カエルが通学路にたくさんいるから捕まえてくるよ。
・きっと、3~4匹しかタガメにならないんじゃないかな。
・もう、明日か明後日には、幼虫になる卵がいくつかあるよ。
など、様々な反応があり、子どもたちに教えられたこともありました。確かに飼育は難しいようですが、できるだけ、可愛がって育てたいと思います。