Topics

1・2年生生活科校外学習(鬼怒グリーンパーク)

 1・2年生が生活科の授業で鬼怒グリーンパークに行ってきました。1年生は、公園の自然に親しみ、夏の自然の様子に気付くこと等を学習のねらいとして、2年生は、生き物に関心をもつとともに、安全に留意して採集したり観察すること等をねらいとして行いました。

 鬼怒グリーンパークの小川で、生き物を見つけたり、芝滑りなどの活動を行いました。梅雨の長雨で、実施できるか心配しましたが、天気にも恵まれ実施することができました。

 児童は、集団でのルールを守り、楽しく活動をしていました。

第1回読み聞かせ

 本日のもちのきタイムは、第1回の読み聞かせでした。民話の会から3名、図書ボランティアの方1名と本校職員の計5名で行いました。

 1年生は、「ダンゴムシみつけたよ」「ともだちや」2・3年生は、「おばけのきもだめし」「きつねのたなばたさま」4年生は、「子授け金比羅さま」5年生は、「親孝行と弁天様」6年生は、「蛇化身と大藤」「霊のやどっている柊」を読み聞かせしていただきました。

 児童は、目を輝かせながら話を聞いていました。ボランティアの方におかれましては、お忙しい中児童のためにお越しいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

「応援千羽鶴」の作成(東京2020ホストタウン推進事業)

 高根沢町は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会において、レソト王国のホストタウンに登録され、本来であれば、事前キャンプで選手と子どもたちとの交流を深める予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、事前キャンプは中止となってしましました。

 直接の交流は難しくなりましたが、この機会にレソト王国への理解を深め、選手を応援するメッセージを送る機会を設けることとし、その一環として千羽鶴を大使館に送り、選手に届けてもらうことになりました。

 本校でも、休み時間等を利用して千羽鶴を折りました。直接的な交流はできないのですが、このような交流を通じて、国際理解を深めていきたいと思います。

素晴らしかった臨海自然教室

  楽しかった宿泊学習も、あっという間に終わりました。児童にとっては、初めての宿泊。(4年で実施予定だった那須での宿泊学習が新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止)

 たくさんの思い出を作った宿泊学習になったことと思います。

臨海自然教室(3)

 臨海自然教室2日目の様子です。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、アクリル板で仕切られたテーブルで食事をしています。もう1枚の写真は塩作りの様子です。上手に塩作りができたようです。