Topics
租税教室(6年生 社会科の授業から)
町の税務課2名の方にお越しいただき、6年生が租税教室を行いました。
税金の仕組み、使われ方を分かりやすく教えていただきました。「所得が1億円の場合、所得税で約4千万円、住民税で約1千万円 計5千万円が税金で、手取りの所得が5千万円」というお話を聞き、自分たちが思っていたより、税金として納める金額が高いことに驚いていました。税金を納めることと同時に税金の使われ方についても写真等を活用していただいたので分かりやすく、児童は楽しく活動していました。
納税は国民の3大義務の一つです。税金を正しく納めると同時に、税金の使われ方にも関心を高めていかなければいけないと思いました。
このような授業を通じて税金に対する意識を高めていきたいと思います。
お弁当の日
9日(火)は、町内の小・中学校一斉の「お弁当の日」でした。この「お弁当の日」の日は、高根沢町ハートごはん条例に基づき、下記の3つの目的で行います。
1 お弁当づくりをとおして、食の大切さを理解するとともに、自分自身の健康を気づかう態度を育てる。
2 お弁当づくりをとおして、家族や生産者への感謝の心を育てる。
3 身近な地域で生産したものに親しみ、旬のおいしさをしる。
学年によって、お弁当づくりの実施内容は違いますが、児童は、家族の方と一緒に考えた献立や、調理したお弁当をおいしそうに食べていました。
小教研一斉研修
昨日は、塩谷南那須地区の小教研一斉研修(各教科別)でした。本来であれば、各会場に分かれ、実技研修や講演会、研究授業等を行っていますが、今回はコロナ禍のため、オンライン研修で行う教科もありました。従来とは違う形での実施スタイルになりましたが、どの教科も、今日的課題に沿った研修内容で充実した研修になったことと思います。
この研修を、今後の教育活動と通して児童に還元していきたいと思います。
下の写真は、オンラインで実施した、体育、理科、図工、国語の様子です。
教育実習生と一緒に
教育実習生の実習期間も1週間を切りました。先週から、授業実習も始まり充実した教育実習を行っています。
休み時間は常に児童と一緒に遊んでいるので、実習生の周りには、自然と児童の輪ができ、児童の笑顔が溢れています。児童との触れ合いを大切にし、残りの期間も全力で取り組んでいってほしと思います。
11月8日(月)はいい歯の日
11月8日(月)は、いい歯の日です。それに関連して、歯に関する掲示コーナーを設けました。児童は、楽しみながら掲示物を見ています。虫歯にならないためには、食習慣や歯磨きの習慣化が大切です。正しい知識を身に付け、実践していくことが大切です。