Topics

~○○委員会の活動は~

 今日のもちのきタイムは、各委員会の活動紹介でした。
 本校の委員会は
 ①福祉  ②環境  ③運動  ④図書  ⑤放送  ⑥給食  ⑦保健の7つからなり、4~6年生で構成されています。                
 全校生の前で、それぞれの委員会のメンバー紹介や活動内容の発表をした子ども達。聞いていた子ども達も立派な態度でした。









 明日は、6年生のとっても楽しみにしている修学旅行です。きっと今夜はなかなか寝付けないことでしょう。いつもがんばっている6年生に、「あしたはよい天気をプレゼントしてください。」お天気の神様お願いします。

すてきな花壇ができました。!! 

 20日は、緑の活動がありました。この時間は、2つの学年がペアを組み、学校の花壇をきれいにつくる活動です。2時間目は、3,4年生。3時間目は、2,5年生。そして、4時間目は、1,6年生。それぞれのペアが工夫しながら校舎南側の花壇にきれいな花を植えてくれました。またひとつ東小学校がバージョンアップした一日でした。





自己記録に挑戦!

   全校生で新体力テストにチャレンジ!!
 今日は、校庭と体育館で子ども達が元気に体を動かす姿がたくさん見られました。校庭では、青空の下50m走とボール投げ。体育館では、立ち幅跳びと反復横とび、上体起こし。どの子も自分の記録をつくろうとがんばっていました。明日は、シャトルランに挑戦です。「健康な魂は健康な体に宿る」。ひとつひとつの行事をとおして、知・徳・体がバランスよく育つことを願っています。





~バケツで苗を育てよう~

 今日は、5年生がJAの方々の指導をいただきながら、バケツでの稲作りに挑戦しました。あいにくの雨でしたが、体育館の軒の下をうまく利用して、種まきをした子ども達です。一人ひとバケツ。秋にはこうべをたれた稲穂がたくさん実ることを願っています。
 ※12~13日の宿泊学習&遠足&校外学習の様子は、後日特集を組みますので今しばらくお待ちください。

(芽出しの様子)…数日前から準備

種まきの様子(苗床づくり)

♪第1回もちのきタイム♪

  水曜日には、本校の特色ある活動「もちのきタイム」があります。
     昼休み後の時間を
     ①全校集会
     ②学級共遊
     ③フレンドリー・スポーツ
     ④児童集会・登校班集会
     ⑤縦割り班活動
     などに使って、有意義な時間を過ごしています。
  今日は、学級共遊の時間で、鬼ごっこ(ケイドロ)や
 フルーツバスケットなど楽しい遊びが実施されました。
  その一部をご覧ください。
 
 


 明日からは、4年生が宿泊学習(那須方面)に出発します。
 「明日天気になあれ~!」

~田植え体験~

  5年生が学校の近くの田をお借りして、田植え体験(手植え)を
ました。地元の小松さんの協力とPTAの役員の方々のサポート
によって
貴重な体験をした21名。
 これからの苗の生長とともに5年生自身の成長も楽しみです。
 お手伝いいただいた、小松さん・PTAの坂本さん・岩元さん
・矢野さん・河崎さん・鈴木さん。大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
 それでは今日の田植えの様子をご覧ください。












1年生を迎える会が開かれました♪

 5/2(月)の3校時に、体育館を会場に「1年生を迎える会」が開かれました。計画や準備は児童会が中心となって進めました。みんなで歌を歌い、新入生一人ひとりが自分の好きな動物や食べ物などを発表し、縦割り班で新聞紙を使ったゲームをするなどとても楽しい会でした。この交流によって、さらに仲の良い東っ子が増えてくれればと思っています。




一緒に学校を探検したよ!

  28日(金)に生活科の授業の一環として、1,2年合同学校探検
 が実施されました。事前に班の旗を作ったり、説明の練習をしたり
 と2年生は大忙し。当日も見事に1年生をエスコートしてくれました。
  これらの活動を通して、相手を思いやる豊かな心が育ってくれる
 ことを願っています。探検の一場面をご覧ください。
 




保護者のみなさん!家庭訪問お世話になります

    今日から本校の家庭訪問週間が始まりました。
         (4/26,4/27,5/2,5/6,5/9,5/10)の6日を予定しています。

 保護者の皆様には、ご多用のところ時間を作っていただきありがとうございます。子ども達のよりよい成長のためにも、親と教師が手を携えるよい機会です。心配な点を探すだけでなく、お子さんのよい点についても話題にしていただければ幸いです。みんなで大切な「東っ子」を育てていきましょう。今日は、校内で見つけた東小の春の様子をお届けします。 知っている花や木々が写っているといいのですが・・・。









  こんなきれいな花や木に囲まれて育つ子ども達。
  心もさらに温かく育ってほしいと願う毎日です。

ご参加ありがとうございました。

  ~授業参観・PTA総会・学年会・専門部会~

  保護者の皆さん。今日は一日お世話になりました。授業中の子
 ども達の様子はいかがでしたか。PTA総会が終了し、平成28年
 度の新しい組織も決まり、よいスタートを切ることができました。
   昨年の役員の皆様ありがとうございました。新役員の皆様 これ
  からよろしくお願いいたします。