活動の様子
今日の給食(2月12日)
~今日の給食(2月12日)~
今日の給食は、バレンタインデーメニューで、ご飯、ポークカレー、牛乳、海藻サラダ、チョコプリンです。髙根沢町で生産された物は、にんじん、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(2月12日)
◆今日の授業(2月12日)◆
~5年生授業(社会)~
今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。「森林とわたしたちのくらし」の単元の学習計画を立てていました。これからどんな学習が展開されるのかとても楽しみです。
~6年生授業(家庭科)~
今日の1時間目に、6年生の家庭科の授業を見てきました。在校生への贈り物を作るということで、消毒ボトルカバーを作っていました。なかなかいい物が出来上がりました。在校生はとても喜ぶと思いました。
~1年生授業(算数)~
今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。いろ板を使って、教科書と同じ形を作る活動をしていました。できたら帽子の色を変えるなど、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
~2年生授業(外国語活動)~
今日の1時間目に、2年生の外国語活動の授業を見てきました。いろいろな形を英語で発音する学習をしていましたが、ゲームなどが取り入れられ、とても楽しそうに活動していました。今日で年間10時間の授業が終了しました。
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「コンピュータのローマ字入力」をやっていましたが、3年生には、かなりハードルが高いように感じました。「がんばれ3年生!」
~4年生授業(国語)~
今日の2時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「もしものときにそなえよう」で自分で調べて書いたものをグループで読み合ってよりよい文章にする活動が展開されていました。どのグループも、とてもよい活動が進められていました。
いいとこめがね132
~いいとこめがね132~
今日、学校へ行く途中、町民広場周辺で5年生の男子と3年生の男子の兄弟が、走っているのが目に留まりました。野球チームの練習が制限されているので、自分たちでトレーニングをしようと思って走っているのでしょう。車を止めて声をかけてきました。何ともいい光景でした。いいとこめがね132この2名に決定です。(5年生の兄は、この1年で、素晴らしい成長を見せてくれています。うれしい限りです。)
4年生スペシャル授業(道徳)
~4年生スペシャル授業(道徳)~
今日の4時間目に、4年生の道徳で「ぼくの生まれた日(ドラえもん)」の読み物資料を使って、「家族愛」について考える授業を展開するというので、どうしても見たいのでちょっと無理をして行ってきました。お母さんに叱られてイライラしているのび太君ですが、ドラえもんといっしょに、自分が産まれたときの様子を見に行き現代に戻ってきてからは、気持ちの変化があったようです。その気持ちの変化を子どもたちは話し合っていました。そして最後に、保護者から、子どもたちへ宛てた手紙が担任から渡されました。子どもたちはその手紙を大切そうに読んで、涙をこぼしている児童、本当は泣きたいのに恥ずかしいので泣くのをこらえている児童もいました。普段、言葉ではなかなか伝えられないことを、文字にして伝える事はとても大切だと感じました。子どもたちは、保護者からの愛情を十分に感じられたと思います。子どもたちへの手紙に関しては、御協力いただきたいへんありがとうございました。この手紙は、子どもたちの宝物になることでしょう。(宝物ですから、担任も私も手紙は読んでいません)子どもたちの道徳ノートをのぞき見すると、「産まれてきてくれて、ありがとう」 「産んでくれて、ありがとう」という言葉が目に飛び込んできました。とてもよい授業を見ることができました。
いいとこめがね131
~いいとこめがね131~
今日から校長室で6年生に歴史人物チャレンジを開始しました。高学年はなかなか校長室へは来ないだろうと思っていましたが、男子1名と、女子2がチャレンジ来ました。ちょっとうれしくなりました。いいとこめがね131このチャレンジに来た3名に決定です。(泣いた赤鬼の気持ちが少しわかったような気がしました。)
今日の授業(2月10日)
◆今日の授業(2月10日)◆
~4年生授業(理科)~
今日の2時間目に、4年生の理科の授業を見てきました。水を熱したときのあわの正体を探る実験をしていましたが、書画カメラが効果的に使われ、とてもわかりやすい授業でした。
~5年生授業(国語)~
今日の1時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。以前紹介した、本の紹介文を書く授業が展開されていました。みんなとても真剣に取り組んで、とてもよい物ができていました。
~6年生授業(国語)~
今日の1時間目に、6年生の国語の授業を見てきました。「帰り道」「森へ」「やまなし」の3つの教材文から、気にいった表現を書き写し、友だちに説明するという授業が展開されていました。今週からグループ学習を再開できて本当によかったと感じました。
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「ずっとずっと大すきだよ」の単元で、エルフはどのように変わっていったのかを読みとっていました。みんなとても楽しそうに学習に取り組んでいるのが印象的でした。
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。回文について学習し、自分たちで回文作りをしていました。みんな面白い回文を作っていました。
~3年生授業(国語)~
今日の2時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。漢字50問テストの直しをした後に、漢字の学習をしていました。電子黒板は、漢字練習にとても有効だと感じました。
今日の給食(2月10日)
~今日の給食(2月10日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、モロのチリソースがけ、ほうれん草のごま和え、えのきの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
新型コロナウイルス感染症への対応について
~新型コロナウイルス感染症への対応について~
栃木県に発令されていた緊急事態宣言は解除されましたが、栃木県では、2月8日(月)から21日(日)まで、県全域を特定警戒区域として、外出自粛や営業時間短縮等の協力要請を行うこととしています。本町においては、感染症対策の段階的な緩和を図ることを基本としながら、中学3年生が安心して高校入試を迎えることができるよう町全体で対応することとし、各種制限の解除開始日を3月8日(月)とし、以下のような対応が示されましたのでお知らせします。
〇町有施設の貸出し等
・3月8日(月)から貸出を再開します。
・社会教育施設及び学校教育施設については、3月9日(火)から貸出を再開します。なお、貸出予約の受付は3月2日(火)から再開します。
・図書館については、3月9日(火)から通常開館を再開します。
〇学校・保育園行事等について
・規模を縮小し、感染症対策を講じたうえで実施します。
・部活動については、3月8日(月)から再開することとします。
詳しくは、以下の町のホームページをご覧ください。
https://www.town.takanezawa.tochigi.jp/information/2021-0205-1730-81.html
今日の給食(2月9日)
~今日の給食(2月9日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、切干大根の煮物、どさんこ汁です。髙根沢町で生産された物は、みそ、にんじん、しいたけ、はくさい、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(2月9日)
◆今日の授業(2月9日)◆
~3年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施している3年生の算数の授業を見てきました。いろいろな三角形の導入で、三角形の形をした物を見つけたり、いろいろな三角形を書く活動をしたりしていましたが、どちらのクラスも意欲的に取り組んでいました。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。以前お知らせした、「もしものときにそなえよう」の単元で、自分が選んで災害について調べたことをもとに、作文を書いていました。なかなかいいものが書けているようでした。
~5年生授業(理科)~
今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。棒磁石と電磁石の違いについて調べる実験をしていましたが、みんな興味を持って実験に取り組み結果を導き出していました。
~6年生授業(算数)~
今日の3時間目に、6年生の算数の授業を見てきました。今までの算数の学習のまとめをやっていましたが、単位を考える問題は難しい問題もありました。北海道の面積は約8万( )でしょうか?・・・8万㏊それとも8万㎢・・・。みんながんばって問題を解いていました。
~1年生授業(図工)~
今日の2時間目に、1年生の図工の授業を見てきました。以前お知らせした「かみざらコロコロ」の最後の授業で、飾り付けの仕上げに取りかかっていました。みんなとても工夫した作品を仕上げていました。
~2年生授業(図工)~
今日の2時間目に、2年生の図工の授業を見てきました。以前お知らせした「まどをひらいて」の作品が出来上がり、発表会を実施していました。書画カメラを使い、見やすくてわかりやすい発表会になっていました。みんなとても工夫された作品を仕上げることができました。
今日の授業(2月8日)
◆今日の授業(2月8日)◆
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「楽しかったよ、2年生」の発表をしていました。みんなとても上手に発表できてすごいと感じました。
~3年生授業(社会)~
今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。髙根沢町の移りかわりで、町役場の学習をしていましたが、みんな町役場のことをいろいろ知っているのでちょとびっくりしました。
~4年生授業(体育)~
今日の2時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。学習カードを使い短なわの授業を展開していました。みんないろいろな技に挑戦していましたが、まだまだこれからのようでした。
~5年生授業(算数)~
今日の4時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。プログラミング学習で、図形を書くことをやっていました。みんなとても楽しそうにワンクリックで四角形を書くためのプログラムを組んでいました。
~6年生授業(体育・理科)~
今日の1時間目に、6年生の体育の授業を見てきました。今日からゲームに入ったようですが、なかなかラリーにもっていくまでにはたいへんそうでした。
今日の3時間目に、6年生の理科のプログラミンが学習の先週に引き続きの2時間目を見てきました。動作の不具合は出たようですが、全員LEDを光らせるためのプログラムを組むことができたようです。
~1年生授業(学級活動)~
今日の2時間目に、1年生の学級活動の授業を見てきました。6年生を送る会の「感謝状」を読む練習をグループごとにやっていました。どのグループもとても上手にできていました。
今日の給食(2月8日)
~今日の給食(2月8日)~
今日の給食は、セルフツナサンド(コッペパン・ツナサラダ)、牛乳、トマトオムレツ、クラムチャウダーです。髙根沢町で生産された物は、にんじん、キャベツ、たまねぎです、今日もたいへんおいしく頂きました。
いいとこめがね130
~いいとこめがね130~
今日の昼休み、校舎内を歩きながら図書室へ行ったとき、5年生女子4人が図書関係のポスターを作っていたので、図書委員かと思い尋ねると、一人は図書委員でしたがそれ以外の3人は手伝いのようでした。みんなで上手に仕上げていました。いいとこめがね130、自分の仕事でないところまで手助けしている3人と、自分の委員会の仕事をしっかりしている1人に決定です。(中でも1人の女子の絵は、すごく上手いので、絵の上手さも褒めてきました。)
今日の授業(2月5日)
◆今日の授業◆
~1年生授業(国語)~
今日の2時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「これは なんでしょう」という単元で、自分が考えた問題を出して、それを答えるという活動が展開されていました。発表したいという気持ちがずごく出ている活発な授業でした。
~2年生授業(算数)~
今日の3時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。分数の導入で、色紙をけんかしないで半分に分ける方法を考えて実践していました。小学校で初めての分数ですが、スムーズに導入ができているようでした。
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「これが私のお気に入り」の単元で、図工で作った作品を紹介する文章の下書きを書く活動をしていました。みんなとてもよく書けていると感じました。
~4年生授業(学級活動)~
今日の1時間目に、4年生の学級活動の授業を見てきました。6年生を送る会の動画を撮影していました。ちょっと恥ずかしさもあるかと思いますが、6年生への感謝の気持ちがしっかり伝えられることを期待しています。
~5年生授業(社会)~
今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。「四日市ぜんそく」について考えてましたが、子どもたちはとてもいい意見を発表していました。
~6年生授業(理科)~
今日の3時間目に、6年生の理科の授業を見てきました。町非常勤講師の先生を招いて、今年度から導入されたプログラミング教育の一環で、LEDを光らせるためのプログラムを組んでいました。来週の月曜日には完成するそうです。完成が楽しみです。
今日の給食(2月5日)
~今日の給食(2月5日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、きんぴら包み焼き、小松菜のえび和え、ピリ辛味噌汁です。高根沢町で生産された物は、みそ、にんじん、キャベツ、だいこん、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
いいとこめがね129
~いいとこめがね129~
昨日、入学説明会が終わり、高学年の下校に出ると、4年生が誰一人しゃべることなく無言集合を実践していました。その後、他の学年も出てきましたが、それまでずっと無言でした。これが校長として求めている「無業集合」です。その場で4年生全員を褒めて担任に伝えました。いいとこめがね129、4年生全員に決定です。プラス運動委員で無言集合のカードをずっと持ち続け仕切っていた4年生女子にはいいとこめがね129特別賞です。
いいことめがね128
~いいことめがね128~
今日の給食の時間、5、6年生にひとひねりした魔方陣の同じ算数のチャレンジ問題を渡してきました。すると一人の6年生男子が「校長先生、ヒントをください。」と昼休みに校長室を訪ねてきました。これです。校長として子どもたちに求めている学習意欲です。ヒントを与えると、すぐに解いて提出してきました。いいことめがね128、この意欲をもった6年生男子に決定です。
入学説明会
~入学説明会~
本日、3密対策のため会場を集会室から体育館へ移動し、来年度入学予定者23名の保護者に学校に来ていただき、入学説明会を行いました。校長あいさつでは、入学までにお子さんに愛情をたくさん注いで、自己肯定感を高めて入学させてほしいことをお願いしました。また、本校の在校生、教職員は校長の自慢なので、安心してお子さんを入学させてくだいと伝えました。4月からは、新1年生として小学校生活がいよいよ始まりますが、夢と希望をもって入学式に臨んでほしいと思います。
今日の給食(2月4日)
~今日の給食(2月4日)~
今日の給食は、初午メニュー、麦ご飯、牛乳、コロッケ、しもつかれ、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産された物は、とうふ、だいず、だいこん、なめこ、まいたけ、ねぎ、こめです。とてもマイルドなしもつかれで、今日もたいへんおいしく頂きました。全学年、給食の様子を見てきましたが、思った以上に子どもたちは「しもつかれ」を食べていました。2年生教室では、担任が「献立一口メモ」にか書いてあるしもつかれの説明を読んであげていました。子どもたちにも食べやすい「しもつかれ」を考えてくださっている栄養教諭さんや給食センターの方々に感謝です。
今日の授業(2月4日)
◆今日の授業(2月4日)◆
~6年生授業(社会)~
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。日清戦争、日露戦争の頃の人々の様子について学習していました。あと2か月で中学生です。しっかりした授業態度でした。
~1年生授業(算数)~
今日の2時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。色板を使い、教科書と同じ魚やロケットの形を作っていましたが、みんな真剣に考えながら作業を進めていました。
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見て来ました。音読をした後に、「楽しかったよ2年生」の中の部分の話す順序を考えていました。2年生でどんなことが楽しかったのか、ぜひ聞いてみたいと思いました。
~3年生授業(社会)~
今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。高根沢町の土地の利用のうつりかわりについて学習していました。電子黒板を効果的に使った授業で、子どもたちはとてもわかりやすいと感じました。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。昨日の授業のつづきで、今日は自分が書こうとしている災害についてインターネットを使って調べていました。みんな、とても意欲的に活動していました。
~5年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施している5年生の算数の授業を見てきました。どちらのクラスもプリントを使て学習が進められていましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。