活動の様子
スクールガード対面式
~スクールガード対面式~
今日の一斉下校の前に、スクールガード対面式を実施しました。本来であれば、会議を実施した後に児童との対面式になりますが、コロナウイルス感染予防の観点から、校庭での対面式のみの実施としました。スクールガードの皆様、いつも本校児童の安全な登下校のためにお力添えいただきましてたいへんありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
いいことめがね115
~いいとこめがね115~
今日、3年生の給食の最後の頃を見ていると、ある時刻までは食べ終わった順に片付けをしていましたが、一人の片付けを終えた男の子が目に留まりました。片付けた後に連絡帳を書き、そして「列車で行こう」という本を出して隙間読書を始めました。とてもいい光景を見られたなと思いうれしくなりました。いいとこめがね115、この3年生男子に決定です。
今日の給食(1月25日)
~今日の給食(1月25日)~
今日の給食は、阿久津小学校6年1組リクエスト給食で、ナン、牛乳、辛くないインド風カレー、ツナのり酢和え、レモンタルトです。高根沢町で生産された物は、にんじん、たまねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月25日)
◆今日の授業(1月25日)◆
~4年生授業(算数)~
今日の1時間目に、少人数で実施している4年生の算数の授業を見てきました。面積が始まったばかりの授業でしたが、どちらのクラスもしっかり理解できているようでした。
~5年生授業(国語)~
今日の1時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。和語と漢語の学習の後に、「書くこと」に関する問題を解いていました。なかなか難しい問題に、子どもたちは苦戦していました。
~6年生授業(音楽)~
今日の1時間目に、6年生の音楽の授業を見てきました。コロナウイルス感染予防を考えてリコーダのテストを実施していました。事前に相談がありましたので、別室で2人ずつ距離をとって実施することでOKにしました。早く普通に音楽の授業ができるようになることを願っています。
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「たぬきの糸車」の単元で、自分が選んだ好きなところを絵に表し発表するという授業が展開されていました。マスクを付けてですが、みんな上手に発表することができました。
~2年生授業(学級活動)~
今日の2時間目に、2年生の学級活動の授業を見てきました。6年生を送る会が集まることができないので、今年は6年生へ感謝状を贈るという企画になりました。その感謝状作成に向け、分担された6人の6年生のいいところをたくさん見つける授業が展開されていました。みんな、たくさんのいいところを見つけていました。
~3年生授業(社会)~
今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。「事故や事件から身を守る」の単元末テストに、みんな真剣に取り組んでいました。よい点数がとれることを願っています。
いいとこめがね114
~いいとこめがね114~
昨日の3年生以上の下校を見ているとき、3年生の女の子がたくさん荷物を持って並んでいるのが目に留まりました。話を聞くと、今日休んだ兄の金曜お持ち帰りセットを持っているとのことでした。いい妹ですね。気をつけて帰るように声をかけ見送りました。担任もその後声をかけていました。いいとこめがね114、兄の荷物まで持っているこの3年生女子に決定です。
いいとこめがね113
~いいとこめがね113~
今日の朝、昨日の2年生の校長室掃除の話をしていると、体育館掃除の担当の教員から、体育館掃除の8名の2年生もすごくよくやっているという話がありました。特にモップがけをしている4人は、しっかり横1列にそろってかけていてすごいとのことです。今日は別の教員が見に行きましたが、その教員もとてもよくやっているという話をしていました。いいとこめがね113、この2年生だけでも一生懸命に掃除に取り組んでいる8名に決定です。
今日の給食(1月22日)
~今日の給食(1月22日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻、中華くらげ和え、ワンタンスープ、ふりかけです。高根沢町で生産された物は、にんじん、たまねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月22日)
◆今日の授業(1月22日)◆
~3年生授業(国語)~
今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「ありの行列」の中の部分を読み取る授業が展開されていました。音読の姿勢が素晴らしいところがとても印象的な授業でした。
~4年生授業(外国語活動)~
今日の3時間目に、4年生の外国語活動の授業を見てきました。「道案内の仕方を学ぼう」というゴールに向かって授業が展開されていました。電子黒板が効果的に使われた授業に、子どもたちは意欲的に参加していました。
~5年生授業(社会)~
今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。産業界では、どのように情報が活用されているかを理解する授業でした。情報は産業界にとってとても大切だということが理解できたようでした。
~6年生授業(図工)~
今日の2時間目に、6年生の図工の授業を見てきました。卒業制作でオルゴールを作り始めたところでした。どんなオルゴールが出来上がるのかとても楽しみです。
~1年生授業(外国語活動)~
今日の1時間目に、1年生の外国語活動の授業を見てきました。体の部分を使った歌の後に、色の学習が展開されていました。みんなとても活き活きと活動していました。
~2年生授業(学級活動)~
今日の1時間目に、2年生の学級活動の授業を見てきました。係のポスター作りをしていましたが、前向き、小さい声でという制限の中活動していました。早く何の制限もなく授業が展開できる日が来ることを願っています。
いいとこめがね112
~いいとこめがね112~
今日から臨時の分担区での掃除が始まり、校長室には3名の2年生が来ました。ほうき、水ぞうきん、床ふきの3つの作業を分担しましたが、この3名初めてなので作業の指示をしたらその後、一生懸命に校長室と隣の会議室の掃除をしていました。いいとこめがね112、がんばって掃除しているこの3名の2年生に決定です。
中学校説明会(6年生)
~中学校説明会(6年生)~
今日の5時間目に、阿久津中は本校の卒業生が、北高根沢中は校長先生が来校し、中学校説明会を行いました。6年教室と学習室に分かれて行いましたが、児童は、真剣な表情で中学校の学習や生活の話を聞いていました。小学校生活も、残すところ2か月となりました。残り少ない小学校生活を有意義に過ごし、中学校に進学できるようにしていきたいと思います。(着任1年目の6年生が立派に成長している様子が見られて、とてもうれしかったです。)
いいとこめがね111
~いいとこめがね111~
今日の給食の時間、1年生の配膳を手伝いに行った時、気を利かせて声をかけてきた給食係の男子児童2名がいました。その後もよく働いていました。担任に話を聞くと、この2名いつもがんばって仕事をしているとのことでした。いいことめがね、係の仕事をがんばっている、1年生男子2名に決定です。これからも、給食の仕事がんばってください。
今日の給食(1月21日)
~今日の給食(1月21日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、シーザーサラダです。高根沢町で生産された物は、にんじん、トマト、たまねぎ、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月21日)
◆今日の授業(1月21日)◆
~2年生授業(国語)~
今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。音読の後に、問いかけの答えをさがす活動をしていました。作業用紙を見ましたが、みんなしっかり見つけられているようでした。
~3年生授業(社会)~
今日の1時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。事件から身を守ることについて考えていました。ゲーム感覚の導入から子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「ウナギのなぞを追う」の単元のつづきでした。昨日の授業の初発の感想から出てきた疑問が背面黒板に掲示されていて、とてもわかりやすい流れの授業だと感じました。
~5年生授業(音楽)~
今日の2時間目に、5年生の音楽の授業を見てきました。「冬げしき」の歌い方を考える授業が展開されていまいた。コロナウイルス感染予防対策でリコーダーと鍵盤ハーモニカが中止になっている中ですが、工夫して授業が進められていました。
~6年生授業(社会)~
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。明治維新の頃の学習が展開されていまいた。なぜということを考えると、やっぱり社会は難しいと感じました。
~1年生授業(算数)~
今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。算数ぐんぐんとプリントを使って、習熟を図っていました。みんなとても意欲的に取り組んでいました。
いいとこめがね110
~いいとこめがね110~
今日、下校前の4年生を見ていると、一斉下校に間に合わせようと配り係がノートや音読カードなどの提出した物を一生懸命に配っていました。そこで担任が誰か手伝って欲しいことを伝えると、すかさず女子児童2名、男子児童1名が手伝い始めました。1人の女子児童は最後まで配付を手伝っていました。何となく、いい光景だなと思って見ていました。いいことめがね110、この4年生3名に決定です。4年生、とてもいいクラスです。(この他にも手伝っていた児童がいて見逃していたらごめんなさい。)
今日の給食(1月20日)
~今日の給食(1月20日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳、ハムチーズピカタ、花野菜サラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産された物は、にんじん、たまねぎ、こめこパンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
いいとこめがね109
~いいとこめがね109~
今日の朝、4年生の男子2名が先生方からほめられている場面を2つ見ました。一つは、「○○さんは、自分から気持ちのよいあいさつができてえらいね。」と廊下で無担教員からほめられている場面。もう一つは「○○さんは、いつも立腰が素晴らしい。」と授業が始まった時に担任からほめられた場面。どちらの場面も見ていて、とてもいい気持ちになりました。いいことめがね109、この4年生男子2名に決定です。
今日の授業(1月20日)
◆今日の授業(1月20日)◆
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「たぬきの糸車」の導入で、感想を書いて発表していました。みんなとてもよい感想が書けていました。
~2年生授業(体育)~
今日の2時間目に、2年生の体育の授業を見てきました。短なわの授業で、2人組でいろいろな跳び方に挑戦し跳べた数を数え合っていました。前回見た時より、みんなとても上手になっているように感じました。
~3年生授業(国語)~
今日の2時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。「ありの行列」の導入の授業でした。ありについて知っていることを発表していましたが、みんなとても意欲的に発表していました。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「ウナギのなぞを追って」の導入で、音読を聞いた後に初発の感想を書いていました。4年生もとてもよい感想が書けていました。
~5年生授業(図工)~
今日の2時間目に、5年生の図工の授業を見てきました。版画の下絵を描いていました。ある男子児童から「校長先生、何に見えますか?」と見せられた下絵が、月から見た地球でした。わかりませんでしたが、どんな作品になるのかとても楽しみになりました。
~6年生授業(算数)~
今日の2時間目に、6年生の算数の授業を見てきました。昨日のつづきの問題を解いていました。もう少し進んだら、校長からのチャレンジ問題を出したいと思いました。
大寒
~1月20日(大寒)~
今日は1年中で一番寒い時期になる、二十四節気の大寒です。寒い中子どもたちは元気に登校してきました。
初めての絵の具(1年生)
~初めての絵の具(1年生)~
今日の5時間目に、1年生が図工で初めて絵の具を使うので見てきました。初めてなので最初はとても不安そうでしたが、慣れてくるとみんなとても上手にぬれるようになっていました。(初めてなので全員掲載しました。)
いいとこめがね108
~いいとこめがね108~
今日の朝、いつのものように教室を回っているとき、5年教室で昨日から始まった「校内家庭学習強調週間」のカードが目に留まりました。よく見ると、5年生は目標70分ですが、2時間学習した児童が3名いました。がんばっているなと思いました。この学習意欲を育てたいといつも考えています。いいとこめがね108、がんばっているこの5年生3名に決定です。(明日は、他の学年も見てみようと思いました。)