活動の様子
~今日の授業(5月11日)~
1年生は体育です。
外でドッジボールをやりました。
2年生は音楽です。
「山びこごっこ」の歌い方を確認しながら、
小さな声で歌ってみました。
4年生は体育です。
新体力テストに向けて、走ったり投げたりしました。
3年生は音楽です。
ピアニカの指使いを確かめながら、演奏の練習です。
~5月11日の朝の様子~
登校してから朝の会が始まるまでの時間、中央小では、各自が読書などで静かに過ごします。
6年生は読書をする子もいますが、昨年度末に導入されたタブレットでドリル学習を進めていました。
国語、算数など自分で教科を選択して、問題を解いています。
短い時間を生かすアイテムとして、有効活用が図れそうです。
~5月10日(月)の給食~
今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、
ツナオムレツ、コーンサラダ、ポトフです。
~今日の授業3(5月10日)~
3年生は社会科の校外学習です。
徒歩で、学校の周囲の様子を観察しました。
~今日の授業2(5月10日)~
1年生は外で体育です。
ロープに通したバトンを投げて、ボール投げの練習です。
足の踏み込みを意識しました。
5年生は算数の「直方体や立方体の体積」です。
直方体と立方体のかさや、体積の単位について学習しました。
~今日の授業(5月10日)~
2年生は国語の「友だちをさがそう」です。
「国語の学び方」で話の聞き方を確かめました。
それから、迷子のお知らせを聞いて、迷子になった子をさがしました。
6年生は国語の「帰り道」です。
登場人物の今後について考えました。
順番に発表し、次の番の人も立って待っていました。
4年生は国語の「聞き取りメモのくふう」です。
実際に友だちのお話を聞いてみて、
どのように聞き取ったらいのか考えました。
~5月7日(金)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
ポークカレー、ブロッコリーとチーズのサラダです。
~今日の授業(5月7日)~
3年生は国語の「漢字の音と訓」です。
音読み・訓読みを確認しています。
1年生は書写の授業です。
空書きをしてから、書写ノートに書きました。
5年生は体育です。
体育館で、立ち幅跳びの練習です。
脱力をしてから、跳びます。
2年生は図工です。
絵具を混ぜて、色を作ります。
~今日の授業3(5月6日)~
5年生は家庭科でお茶の入れ方の勉強です。
まずは、ガスコンロの使用方法について確認しました。
実際のお茶入れは、新型コロナウイルス感染症対策のため、各自が家でやってみます。
~5月6日(木)の給食~
今日の給食は、「こどもの日メニュー」。
セルフたけのこ入りごはん、牛乳、
厚焼きたまご、なめこ汁、かしわ餅です。
~今日の授業2(5月6日)~
1年生は外で体育です。
遊具を使った運動で、鉄棒、ジャングルジム、のぼり棒などにチャレンジしました。
2年生は外国語活動です。
感情の言い方を、デジタル黒板を活用して勉強しています。
6年生は国語の「帰り道」です。
2人の心情の変化についての読み取りをしています。
~今日の授業(5月6日)~
ゴールデンウィークも終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。
中央小からは田植えが終わった田んぼが広がっています。季節が春から初夏へと移っていくことを実感します。
4年生は国語の「春の楽しみ」で、新出漢字の勉強です。
1時間目から、とても集中して活動しています。
3年生は図工の「切って、かき出して、くっつけて」です。
粘土をこねて、かたまり作りをしています。
~4月30日(金)の給食~
今日の給食は、~かみかみメニュー~
ご飯、牛乳、豚肉コロッケ
五目煮豆、けんちん汁 です。
~今日の授業4(4月30日)~
5年生は理科の「植物の発芽と成長」です。
発芽実験の結果から、植物の発芽条件をまとめています。
~今日の授業3(4月30日)~
6年生は音楽です。
「朧月夜」の歌唱ですが、
新型コロナウイルス感染症対策で、
音楽室の四方に広がり、皆が外を向いています。
~今日の授業2(4月30日)~
4年生は社会科です。
「私たちの栃木県」で、
栃木県の交通の広がりについてまとめています。
3年生は体育です。
50m走の記録を取りました。
~今日の授業(4月30日)~
きのうの天気とは一変して、さわやかな春の日です。
2年生は算数です。
「0が答えにあるひっ算」で、
2桁 +2桁 の計算をしています。
1年生は算数です。
元気に手を挙げています。
~4月28日(水)の給食~
今日の給食は、ご飯、牛乳、
えび焼売、生揚げの味噌炒め
わかめと卵のスープです。
味噌炒めの中に、高根沢町産の干しシイタケが使われています。
~今日の授業3(4月28日)~
3年生は理科の「生き物をさがそう」です。
見つけた生き物をしょうかいする準備をしています。
済んでいる場所や大きさ、形、色に注意してノートにまとめています。
4年生は算数の「グラフや表を使って調べよう」です。
折れ線グラフを見て、変化の具合を考えます。
~今日の授業2(4月28日)~
1年生は校庭で体育です。
楽しそうに「おにごっこ」をしています。
体育の授業では、マスクを外してもよいことにしています。
2年生は図書室で勉強です。
国語の「図書館探検」で、本の探し方を学びました。
~今日の授業(4月28日)~
5年生は国語の授業の「春の空」です。
自分が感じた春らしさを、
春はあけぼのコース、俳句・短歌コース、
詩コース、自由作文コースから選んで、
表現しています。
6年生は道徳です。
「世界が驚く七分間清掃」で、
自分で思ったことや考えたことを、
道徳ノートにしっかりと書いています。
~4月27日(火)の給食~
今日の給食は、ハヤシライス(ご飯・ハヤシルウ)、
牛乳、マカロニサラダ です。
~今日の授業3(4月27日)~
6年生は外国語です。
英語専科教員とALT、担任の先生の3人で授業が進められます。
1~12月の英語での言い方を、
歌で学んでいました。
~今日の授業2(4月27日)~
4年生は体育です。
校庭を1周回りながら、
サーキットトレーニングです。
1年生が「学校探検」で校長室に来ました。
歴代校長先生の写真に興味津々です。
~今日の授業(4月27日)~
2年生は算数です。
繰り上がりのある足し算を学習しました。
練習問題にチャレンジです。
1年生は算数です。
数字の勉強をしています。
~朝の様子(4月27日)~
今日は臨時日課で、朝の活動が清掃です。
朝からよく働く中央小の子どもたちです。
~4月26日(月)の給食~
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ハンバーグ、
シーザーサラダ、白いんげん豆のポタージュ です。
~今日の授業(4月26日)~
5年生は算数の体積の授業です。
T・T(ティームティーチング)で
二人の先生で子どもたちを支援しています。
具体物を使って、楽しそうに体積を考えています。
4年生は国語の「カンジーはかせの都道府県の旅1」です。
都道府県の漢字を使って、文を作ります。
その文づくりのために、各県の形が何に似ているのか発表していました。
3年生はテストが終わった子たちの様子です。
タブレットを活用し、ドリル学習を進めています。
これまでの学校では見かけなかった光景です。
子どもたちはクイズ形式の問題に真剣に取り組んでいました。
~朝の様子(4月26日)~
23日は授業参加、PTA総会、学年PTA、PTA専門部会と大変お世話になりました。2月の学年末PTAが中止となったため、学年役員選出等の作業も入ってしまい、例年以上に時間がかかってしまった面もありましたが、どうにか予定をこなすことができました。保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
さて、今週も晴天の中、スタートしました。
6年生の当番の子たちが、国旗を揚げています。
1年生は、朝の荷物の片づけを行っています。
だんだんと要領よくできるようになってきましたね。
~4月23日(金)の給食~
本日給食は、~かみかみメニュー~。
ご飯、牛乳、いわしごま味噌煮
切干大根とツナの和え物、豚汁 です。
~今日の授業(4月23日)~
教室の北側の田んぼには、水が引かれ始めました。
中央小からの眺めは、とてものどかな景色です。
校庭にはラインが引かれ、赤コーンも並べられました。
駐車場の準備も整いました。
各教室の廊下側の壁戸は開いてあります。
保護者の皆様、本日の授業参観・PTA総会、よろしくお願いいたします
5年生は家庭科室探検を行っています。
棚や引き出しに何が入っているのか調べ、記録しています。
~今日の授業2(4月22日)~
3年生は国語の音読発表会の練習です。
読み方や間の開け方に気を付けて読んでいます。
2年生も国語です。
身振りもつけながら、楽しく音読しています。
表現の工夫がポイントです。
~4月22日(木)の給食~
今日のメニューは、
麦ご飯、牛乳、メンチカツ、
ほうれん草のごま和え、
豆乳仕立ての野菜汁 です。
~今日の授業(4月22日)~
今日は歯科検診の日です。
廊下に静かに並んで待って、
校医の先生に見ていただきます。
1年生は歯科検診後、
静かにお絵かきや読書ができました。
4年生は書写です。
毛筆で画の練習をしました。
片付けもしっかりできます。
5年生は音楽の「夢色シンフォニー」です。
主旋律を聞きながら楽譜を指で追い、口ずさみます。
6年生は国語の「帰り道」です。
物語を読んでから、どんな物語が発表しました。
これから、学習計画の立案を行います。
~4月21日(水)の給食~
今日の給食は、
米粉パン、牛乳、チキンチーズ焼き、
花野菜サラダ、ポークビーンズ です。
米粉パンの原料は、栃木県産のお米で作った米粉だそうです。
~今日の授業2(4月21日)~
5年生は体育です。
ハードル走の基本を繰り返して確認しています。
6年生は家庭科です。
「朝食から健康な1日の生活を」で、
朝食の役割を考えました。
3年生は理科です。
「生き物をさがそう」で、
前時に中央の森を観察した様子を学習しました。
~今日の授業(4月21日)~
今日もさわやかな1日のスタートです。
1日の寒暖差が激しいせいか、
体調を崩している児童が目立ってきています。
体調の維持管理にご協力をお願いいたします。
1年生は生活科です。
グループごとに自己紹介をしました。
2年生は国語です。
グループになって、「フキノトウ」の音読発表の練習をしました。
文章を見ないで言えるようにしたり、
身振りを付けたりと頑張っています。
4年生は算数です。
掛け算のひっ算のしかたの工夫を考えています。
~4月20日(火)の給食~
今日の給食は、ご飯、牛乳、
さわらの西京味噌焼き、ひじきの炒り煮、
大根と油揚げの味噌汁です。
~今日の授業3(4月20日)~
4年生は社会科です。
国語のドリルを活用して、都道府県名の漢字の勉強です。
茨、栃、群・・・。正しく書くのは、大人でも難しい字です。
今のうちに、しっかりと覚えてしまいましょう。
5年生は外国語です。
「好きなものについてたずね合う時の表現」の勉強です。
英語専科教員の先生と学級担任の先生と一緒に勉強しています。
~今日の授業2(4月20日)~
2年生は学活です。
係活動について話し合い、
これから頑張ること・しっかりやりたいことを発表しています。
3年生は音楽です。
みんなで外を向いて並び、
校歌の練習です。
~今日の授業(4月20日)~
1年生は算数の「おおいのは どちらかな」の学習です。
授業の始まりは、起立・礼です。
6年生は学活で、目標を立てました。
自分の手形の中に記入し、
それを切り取って教室に掲示できるようにします。
避難経路確認
1年生の下校時刻にあわせて、避難経路の確認を行いました。
1年生は昇降口から、2年生は体育館通路から避難します。
3・5年生は階段を使用して、昇降口から避難します。
4・6年生は非常階段を使って外に出ます。
今日の児童を見ていると、非難の鉄則である「黙って」避難することができました。
簡単そうですが、なかなか実行するのは難しいことです。
さすが、中央小の児童です。
~4月19日(月)の給食~
今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、
オムレツ、マスカットポンチ、コーンシチューです。
~今日の授業3(4月19日)~
4年生は国語の「白い帽子」です。
場面ごとに登場人物の行動や気持ちを読み取っていきます。
3年生は社会科です。
屋上に上がって、学校から見える東西南北の景色を
タブレットで撮影しました。
~今日の授業2(4月19日)~
6年生は国語の「春の河/小景異情」です。
思い浮かべた情景が伝わるように、
読み方の工夫をワークシートにまとめています。
5年生は算数の「整数と小数」のまとめの学習です。
氏名マグネットが、
今自分が解いている問題番号のところに貼られています。
問題を解いて先生から丸をもらうと、
次の問題番号に氏名マグネットを進めていきます。
~今日の授業(4月19日)~
今週はさわやかな天気でスタートです。
校庭のたんぽぽには、綿毛ができてきました。
1年生の授業は、国語の「みんなで たのしく」です。
教科書のさし絵で「気になること」に、
1年生はたくさん手をが上げて発表していました。
2年生は国語の音読練習です。
声の大きさに気を付けながら、
グループで練習しています。
離任式
3月まで中央小でお勤めだった先生方が、お忙しい中、児童の皆さんに会いに来てくださいました。新型コロナウイルス感染症対策のため、今年の離任式はリモートで行い、7人の先生方と代表児童は体育館で、児童は各教室でテレビで先生方からのお言葉を聞きました。先生方からはあたたかいメッセージをいただき、その後の一斉下校では、手を振ってお見送りをしていただきました。
~今日の1年生の様子(4月16日)~
1年生の帰りの会と下校の様子です。
今週末の宿題は、「だっこ」です。
週末はゆっくりと休んで,
月曜日には、元気な笑顔で登校してください。
~4月16日(金)の給食~
今日の給食は、
マーボー丼
(ご飯・マーボー丼の具)
牛乳
こんにゃく海藻サラダ
です。
~今日の授業2(4月16日)~
2年生は国語です。
「ふきのとう」を場面ごとに読み取っています。
ノートに丁寧に書いています。
3年生は理科です。
虫メガネの使い方を確かめてから、探検バックをもって校庭に出ていきました。