活動の様子
今日の給食(6月26日)
~今日の給食(6月26日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、あつやきたまご、とうふあげとだいこんのオイスターソースにです。高根沢町で生産された物は、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
1時間目授業(6年生:算数、5年生:社会科)
~6年生授業(算数)~
今日の1時間目に、6年生の少人数指導で実施している算数の教室の授業を見てきました。文字と式の単元で、文字を使って表されている式を見て、その式から問題を作るという活動をしていました。なかなか難しそうでしたが、少人数で実施しているため、担任の目が行き届き全員何とか問題を作ることができていました。6年生、とても落ち着いて授業が進められていました。
~5年生授業(社会科)~
今日の1時間目に、5年生の社会科の授業も見てきました。日本の川と外国の川を比べ、その違いを見つけ出すという授業が展開されていました。ほとんどの児童が、日本の川は短いことはすぐ見つけられていましたが、日本の川は急だとか、流れが速いということまで気がついた児童は半数でした。グラフを見てみんな真剣に考えているのがとても素晴らしいと思いました。
いいとこめがね17
~いいとこめがね17~
今日の2時間目、1年生の体育の授業が終わり、体育館の窓を閉めていると一人の女子が「手伝いますか」と声をかけてきました。換気のため体育館の窓を全部開けていたので、この声に助けられたという感じでした。そして、この1年生女子の気づかいに感心しました。いいことめがね17、この1年生女子に決定です。
6年生授業(外国語)
~6年生授業(外国語)~
今日の6時間目に、6年生の外国語の授業も見てきました。前の時間から作っているプロフィールカードを完成させて、3人の先生方と英語でやりとりをしていました。自分も、途中から3~4人の児童とやりとりをしましたが、みんなとても上手に受け答えができていました。
5時間目授業(2年生:図工、5年生:外国語)
~2年生授業(図工)~
今日の5時間目に、2年生の図工の授業を見てきました。「ひみつのたまご」という題材で、まずは今日はたまごを作って模様を描いていました。教科書では「ふしぎなたまご」になっていますが、「ひみつのたまご」の方が、わくわく感があると思い見ていました。今日できたたまごを次の時間に切って、その中から何が出てくるかを考えて中の物を作ります。担任の子どもたちを楽しい気分にさせる声かけで、みんなとても楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした。「校長先生、上手にたまごができました」と声をかけてくる子が何人もいました。
~5年生授業(外国語)~
今日の5時間目に、5年生の外国語の授業も見てきました。「世界の名前について知ろう」と言うことで、いろいろな国の名前について学習していました。そして、自分の名前を隣の席の人に英語で伝える活動をしていました。みんなとても反応がよくテンポのある授業でした。
今日の給食(6月25日)
~今日の給食(6月25日)~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ソースカツ、かんぴょういりだんごじるです。高根沢町で生産された物は、きくらげ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。
1年生授業(体育)補教です
~1年生授業(体育)~補教です~
今日の2時間目に、1年生の体育の授業の補教(代わりの教員が授業に出ること)に出てきました。これは本校で実施してる「学力向上プロジェクト」の授業を2年生が実施するので、1年生担任が2年生の授業を見に行くために回ってきた補教です。今年度やっと回ってきた初めての補教です。昨日からちょっとウキウキ気分でした。教室から忍者になって音を立てずに体育館へ移動し、前の時間までにやったことに少しだけ+αをして授業を実施してきました。まず、素敵な1年生でした。話しをよく聞き、指示がしっかりとおります。なので授業がとても楽しかったです。3年生同様、担任は短期間でよくここまで育てました。
1時間目授業(3年生:社会科、4年生:国語)
~3年生授業(社会科)~
今日の1時間目に、3年生の社会科の授業を見てきました。先日校外学習で学校の周りを見学してきたときのメモを基に、白地図にグループごとにまとめをしていました。本日、担任不在のため補教(代わりの教員)でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。補教の教員と少し話しましたが、「クラスの雰囲気がとてもいいです」とのことでした。担任でなくてもしっかり授業を進められる3年生、素敵です。ここまで育てた担任に感謝です。
~4年生授業(国語)~
今日の1時間目に、4年生の国語の授業も見てきました。「必要なことを落とさずに、メモを取る工夫を見つけよう」というめあてで、実際にメモをとってそれを基に工夫を見つける授業が展開されていました。ICT機器が効果的に活用された授業に、子どもたちは真剣に取り組んでいました。また、授業lには関係ありませんが教室環境がとても工夫されているので、写真だけ掲載します。
4年生への挑戦状
~4年生への挑戦状(47都道府県チャレンジ検定)~
先日、4年生の社会の授業を見にいったときに、校長室で都道府県名の検定のようなものができればと書きましたが、準備ができましたので4年生に挑戦状を届けてきました。チャレンジ達成したときには、かけ算九九検定の時のように、認定書を作成して渡したいと思います。多くの子どもたちがチャレンジにきて、全員達成してくれることを期待しています。
5時間目授業(1年生:算数、2年生:道徳)
~1年生授業(算数)~
今日の5時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。「10は いくつと いくつ」ということで、最初はブロックを使って10はいくつといくつを合わせた数かを考えていました。この考え方は、この後の足し算引き算につながる大切な考え方です。みんな真剣に取り組んでいました。
~2年生授業(道徳)~
今日の5時間目に、2年生の道徳の授業も見てきました。「そこだよ ポンタくん」の資料を使って、基本的生活習慣について考えさせる授業が展開されていました。みんな意欲的に発表しているのがとても印象的でした。なかなか整理整頓などの習慣を身に付けさせるのはたいへんだと感じながら見てきました。