日誌

活動の様子

~町国際交流集会 6年生(2月9日)~ 

今日は、高根沢町の中学校に勤務する3人のALTが中央小に来てくれました。

それぞれのALTは、自分の国のことや自分の趣味、好きな食べ物などを写真映像を映しながら、お話してくれています。

来年度から中学生になる6年生に英語の楽しさを感じさせてくれました。

~2月8日(水)の給食~

 

今日のメニューは、ご飯、牛乳、とり肉の味噌焼き、

マカロニサラダ、なめこと卵のスープです。

なめこと卵のスープには町内産の人参やねぎを使用し、なめこと水溶き澱粉のとろみで卵をふわっと仕上げた中華スープです。

~熱気球教室 4年生 2月8日~

たかねざわバルーンクラブの方々と町生涯学習課のご協力で、3・4校時に熱気球教室を行いました。

これは4年生の理科の「もののあたたまり方」の学習の素晴らしい実体験です。

子どもたちは説明を聞いた後、グループごとにバルーンを作り、温めた空気をバルーンに入れて、体育館の天井に向かってバルーンを上げました。

熱気球教室は、昨年度、一昨年度と新型コロナウイルス感染症対応のために中止となっていました。一日も早くコロナが落ち着き、楽しい体験学習がたくさんできるといいですね。

~朝の会(2月8日)~

水曜日のスタートです。

みんな元気かな?

 

2年生の教室です。朝のあいさつとめあての確認です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は健康観察です。ハンカチやティッシュの確認も一緒にやっています。

欠席の子が少し増えているみたいですね。

~初午(はつうま)献立 2月7日~

今年の初午は2月5日(日)でしたが、今日は初午献立の日で「しもつかれ」が出ました。

しもつかれは栄養満点の栃木県の郷土料理。しもつかれの材料は、貯蔵しておいた大根、お正月に身を食べて残った鮭の頭、節分に撒いた大豆の残り、お酒を絞った後に残る酒粕など。食べ物を無駄にしない昔の人の知恵が詰まった料理です。

 

今日のメニューは、セルフかき揚げ丼

(ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、牛乳、

しもつかれ、湯葉とほうれん草のスープです。

~今日の授業2(2月7日)~

2年生は国語の「見たこと 感じたこと」です。

いくつかの詩を見て、詩を作るポイントをみつけています。

発表できる子がたくさんいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は体育館での授業です。金曜日の授業参観でやる発表の練習のようです。

発表会が楽しみですね。

 

 

 

 

~中央タイムの校庭(2月7日)~

校庭からは子どもたちの元気な声が響いてきます。

少し暖かくなっているとは言うものの、まだまだ外に出ている子の数は少なく感じます。

一日でも早く、校庭が子どもたちの歓声で埋め尽くされるといいですね。

 

~今日の授業(2月7日)~

朝8時の気温は4℃。少し寒さが和らいできたように感じます。しかし今週の金曜日には「雪か雨」の予報が出ており、まだまだ寒暖差に気をつけなければなりません。

 

3年生は外国語活動です。デジタル黒板からの指示に合わせて、「Draw a face !」

楽しそうに顔を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は社会科。今日は「酪農組合って何だろう」。

那須町の牛乳についての勉強です。

 

~2月6日(月)の給食~

2月6日のお昼頃から、高根沢町の小中学校が利用しているSCHITのシステムがダウンして、メールやホームページが利用できなくなってしまいました。御迷惑をお掛けしました。

 

 

 

給食のメニューは、セルフハンバーガー

(牛乳パン、ハンバーグ)、牛乳、コーンサラダ、

トマトクリームシチューです。

~今日の授業(2月6日)~

 

 

テレビやラジオで「暦の上では春…」という言葉をよく聞くようになりました。今日はその言葉通りに過ごしやすい天気です。教室棟のトイレ改修工事も順調に進んでおり、今日はミキサー車が入っています。

 

  

5年生 算数 百分率のワークシートで作業しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科 てこの原理について、グループで話合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 図工 版画の彫りです。そろそろ彫り終わった子が出てきていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語 ワークシートに本で調べたことをまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 音楽 ワークシートに書き込んでいます。みんなきれいな字を書いていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 体育 今日はマット運動と跳び箱です。

先生の話をよく聞いて、真面目に練習しています。

~今日の授業(2月3日)~

3年生 国語

ノートに字を書く姿勢が素晴らしい人が多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 算数

ものさしを使っての学習です。今は、1mの竹尺(竹製のものさし)を使う機会はあまりありませんね。

~節分・かみかみメニューの給食(2月3日)~

 

今日は節分。暦の上では明日から「春」なんですね。

今日のメニューは、ご飯、牛乳、イワシの生姜煮、五目きんぴら、大根と油揚げのみそ汁、福豆です。

昔の人は、病気や災害などは悪い鬼がもってくると信じ、節分には魔(物)の目を射るという意味の炒り大豆をまく行事となったそうです。

~第3回中央小学校運営協議会(2月3日)~

中央小学校運営協議会委員の皆様に来校していただき、第3回の協議会を開催しました。

今日の内容は、自由授業参観、学校評価の結果説明と協議、おたすけ隊(学校支援ボランティア)の活動報告と協議です。

委員の皆様からは、学校教育活動についての質問やたくさんの意見・感想をいただきました。いただいたご意見やご提言は来年度以降の学校教育に生かしていきたいと思います。

委員の皆様、1年間ありがとうございました。

 

~入学説明会(2月2日)~

今日の午後、新1年生の保護者を対象に入学説明会を行いました。

来年度の新1年生は今のところ21人の予定です。

元気にな新1年生に会える日が楽しみですね。

 

~2月2日(木)の給食~

 

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、納豆、

ごぼうサラダ、カレー肉じゃがです。

「カレー肉じゃが」は、「肉じゃが」のような「カレー」のような不思議なおいしさでした。ぜひお子さんに感想を聞いてみてください。

~今日の授業2(2月2日)~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央小からは雪の筋が見える男体山などの日光連山を眺めることができます。

今日はいつもより気温が上がってきて、過ごしやすい冬の日になりました。

 

5年生は理科の実験です。ビーカーの中の水をあたためて、食塩とみょうばんの溶け方を見ています。

30℃と60℃で食塩に溶け方に違いはあるのか、みんな真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は図工の版画。

彫刻刀で慎重に彫り進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は書写。ノートが終わった人は先生に丸をつけてもらっています。

 

 

~今日の授業(2月2日)~

青空が広がる木曜日です。

子どもたちが学校に来る日も、今日を含めて35日。

今日も楽しく過ごせて、しっかり勉強できるといいですね。

 

3年生は書写。今日の字は、時期が遅くなってしまいましたが「正月」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の音楽は音楽室です。

鍵盤ハーモニカの練習です。音を出せると楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語の「かたかなのかたち」。

ひらがなとかたかなの似ているところを発表しています。

 

~5年生家庭科 ミシンボランティア(2月1日)~

5年生はエプロン作りです。

ボランティアの方たちの支援で順調に作品作りが進んでいます。

ミシンに不具合が起こったときなどは担任一人ではどうしようもなく、本当に助かります。

今回もクラスの半分ずつ理科と家庭科に分かれて2時間扱いで進めています。

 

~2月が始まりました(2月1日)~

今朝の高根沢町の最低気温はマイナス7℃とか・・・。

冷え込んだ朝を迎えましたが、中央小の2月がスタートしました。

 

1年生は国語の「たぬきの糸車」。 

好きな場面を考えながら、一人ずつ順番に音読をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生も国語。遊びについて調べ、まとめたものを発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生も国語でした。「つたわる言葉で表そう」

伝えたいことをよりよく言葉で表す学習です。先生の話をよく聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は家庭科。寒い季節を快適に過ごすための住居や衣服について学習しています。まずは今日のめあてをノートに書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生も家庭科。糸と針を使って球結びなどをやっていました。

5年生は2・3校時にミシンの学習も行います。今日もボランティアさんが始動のお手伝いに来てくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科室で理科の「もののあたたまりかた」。

授業の最後は、NHK for schoolを利用して学習のまとめです。

 

~1月も今日で終わり(1月31日)~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の高根沢町の最低気温がマイナス6℃。

まだまだ寒い日が続きますが、中央小の子たちは元気に勉強しています。

 

1年生は体育館で縄跳びです。

これからマット運動に取り掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語の授業

調べた遊びを分かりやすく紹介していきます。文ができ上っている子は紹介する練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は図工です。

線に沿って、真剣に紙を切っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は英語のパフォーマンス・テストです。

一人ずつ隣の教室に行って、英語専科教員とALTからの質問に答えています。順番を待っている間は教室で練習しています。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は算数。0より小さい数の計算問題を解いています。

先生がデジタル黒板に出した問題をノートに写してから、計算スタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は音楽の鍵盤ハーモニカ。

曲は「ラ・クンパルシータ」。パートの役割を生かして元気に演奏しています。

~今日の授業(1月30日)~

青空のもと、1月最後の週が始まりました。

今朝は天気はいいのですが、風がとても冷たいです。

中央小でもインフルエンザに罹った子が出始めました。体調管理に気をつけてください。

 

2年生 算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 理科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 図工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 学活

~今日の授業2(1月27日)~

4年生 国語「うなぎのなぞを追って」

 まず漢字のテストをやりました。これから内容の要約です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 国語「大切な人と深くつながるために」

 段落ごとにテーマと事例をまとめていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 理科「じ石につくもの」

 磁石を使って実験です。子どもたちは具体物の操作は大好きですね。

 

 

~今日の授業(1月27日)~

今朝は昨日より最低気温が6~7℃高いとは言いますが、中央小はキーンとした寒さの中のスタートです。

欠席者は少し増えていますが、みんな元気に学習しています。

 

1年生 算数

 「けいさん かんぜん マスター」の計算問題にチャレンジして、自分で答え合わせをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 国語「おにごっこ」

 これからワークシートをもらって、読み取りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育 縄跳び

 二重跳びができる子も増えてきました。

 

~今日の授業(1月26日)~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の高根沢の最低気温はマイナス9℃とか10℃とか・・・。

教室のエアコンもフル稼働していますが、なかなか暖かくなってきません。

そのような中でも、こどたちはしっかり勉強しています。

 

3年生 国語「ありの行列」

説明文はじっくりと読んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 社会「国力の充実をめざす日本と国際社会」

内容が難しくなっていますが、しっかりとノートに書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 算数「たしざんとひきざん」

図を使って、式を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 音楽「汽車は走る」

曲に合わせて、シュッポシュッポ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 図工「ほって すって 見つけて」

版木に丁寧に下絵を写しています。

 

 

 

 

~中央タイム(1月25日)~

中央タイムになると、子どもたちが校庭に駆けだしてきました。

寒さのせいで、まだ溶けていない雪が子供たちを待っていました。

さっそく子どもたちは雪と戯れていました。

 

~3年生クラブ見学(1月24日)~

今日の6校時、3年生がクラブ活動の見学を行いました。

4年生になるとクラブ活動が始まります。どのクラブを希望するか参考にするための見学です。

メモを取りながら、どの子も真剣に見学しています。

 

 

 

~1月24日の給食~

今日から30日までは「全国学校給食週間」です。

日本の学校給食は明治22年に山形県で始まったそうです。

今日の高根沢の給食は~地産地消の日~です。

メニューは、和風ビビンバ丼(ご飯、和風ビビンバ丼の具)、牛乳、きくらげのスープです。

~今日の授業(1月24日)~

最強寒波到来のニュースが流れる中、中央小の児童は元気です。

中休みには多くの子が外に出て、鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりと、楽しそうに校庭で遊んでいます。

 

6年生 理科テスト「大地のつくりと変化」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 算数「比べ方を考えよう(割合)」

 今日は少人数指導ができないため、1つの教室の中を2つに分けて担任が授業を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」

 今日の外国語活動は、英語専科教員、担任、ALTの3人で進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 国語「たぬきの糸車」

 先生の音読を一生懸命聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 体育「マット運動、跳び箱」

 大きく前転するように練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語「ありの行列」

 順番に1文ずつ音読しています。

~スクールガード対面式(1月23日)~

今日は児童の下校時刻に合わせて、スクールガード対面式を行いました。

スクールガードさんたちは、児童が安全に登下校できるように見守りをしてくださっています。

今日は、さくら警察署のスクールサポーターの大澤さん、中央小スクールガードからは会長の笹沼さん、今年度から加わっていただいた杉本さんが来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~1月23日(月)の給食~

 

今日は、~かみかみメニュー~の日です。

メニューは、セルフドッグパン(牛乳パン、ウインナー、ケチャップ&マスタード)、牛乳、白菜とさけボールのクリーム煮、いちごです。

今日のいちごは「とちおとめ」。JAしおのやさんを通じての無償提供です。いちごを作ってくれたのは高根沢町のいちご農家さんたちです。ありがとうございました。

~今日の授業(1月23日)~

大寒は過ぎましたが、この冬最強寒波が間もなく到来するというニュースが流れています。

数字の上ではそこまで低い気温ではありませんが、寒さを感じる朝です。

今週も中央小の児童は、朝から頑張って学習に取り組んでいます。

 

1年生 算数「たしざん と ひきざん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 国語「おにごっこ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語「ありの行列」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語「漢字のまとめ」テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 社会科「情報を生かして発展する産業」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 社会科「大日本帝国憲法」

~今日の授業(1月20日)~

穏やかな寒さの中、金曜日が始まりました。

冬休み明け、心配された新型コロナウイルス感染症の状況も落ち着いており、ホッとしています。

2校時、子どもたちは今日も元気に学習しています。

 

3年生 算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 社会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 体育

~今日の授業2(1月19日)~

3年生は書写の授業です。みんな集中して活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は算数の割合です。%の記号の書き方から確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は社会科の明治時代。富国強兵、殖産興業について学習していました。

~今日の授業(1月19日)~

今朝はきりっとした寒さでしたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。

4年生は体育館で体育です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は外国語活動。動物に言い方をフラッシュカードで学習しています。みんな素敵な発音です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語です。そら書きをした後に、ドリルに漢字の練習をしています。

~1月18日(水)の給食~

 

 

今日は、~阿久津小6年3組リクエスト給食~。

メニューは、米粉パン、牛乳、チキンチーズ焼き、ブロッコリーとチーズのサラダ、オニオンスープ、アセロラゼリーです。

 

~今日の授業(1月18日)~

昨日までより少し暖かい朝を迎えました。

子どもたちは元気に1時間目の授業に取り組んでいます。

 

 

1年生 国語

「たのしい ことばあそび」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 国語

「かん字の広場」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語

「カンジ―はかせの音訓かるた」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語

「プラタナス」のテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 図工

「リアルな自分」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 図工

「ドリーム・プロジェクト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~1月17日(火)の給食

 

今日のメニューは、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、天狗にらまんじゅう、海藻サラダです。

栃木県はにらの生産量全国第2位。

にらは葉が30㎝位に成長した時に根元から刈り取って収穫すると、また葉が伸びてきて、年に4~8回収穫できるそうです。

~学力検査(国語)1月17日~

子どもたちがこの1年間頑張ってきた状況を確認するため、今日・明日と1教科ずつ学力検査を行っています。

4年生以上は4月に全国学力・学習状況調査やとちぎっ子学習状況調査で本格的なテストを受けていますが、

1~3年生が本格的なテストを受けるのは1年間で1回のテストです。

明日は算数のテストを予定しています。

テストの結果が戻ってきたら、未定着な部分を確認し、復習に生かしていきます。

   

 

 

 

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

~今日の授業2(1月17日)~

3年生はプリントの返却と答え合わせをやっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は算数の100より大きい数の勉強です。学習する内容も少しずつ難しくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は算数の図形です。カードを使って、6階建てとか4階建てとかいうように、〇階建てのビルが作れるかを考えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真サイズの変更に伴い、パソコンとスマホで表示の状況が大きく違うようですが、不具合はないでしょうか?

不具合等が生じた場合には、学校までご連絡いただけると幸いです。

~今日の授業(1月17日)~

今朝は、冷え込みがとても厳しかったですが、子どもたちは元気に登校してきました。

各学年の1校時の様子です。

6年生はテストの返却と答え合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は国語です。プリントで言葉の使い方を勉強していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は社会科の新聞作りです。タブレットで調べて新聞記事を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校アンケートで、ホームページの写真が見ずらいというご意見をいただいたので、今回は写真のサイズを一段階大きくしてみました。

個人情報保護の観点から、HPで鮮明な写真の掲載は難しいと考えておりますが、子どもたちの様子がもう少しわかりやすくしていきたいと思います。

~1月13日(金)の給食~

 

 

今日の給食は、~かみかみメニュー~です。

メニューは、セルフかき揚げ丼

(黒紫米入りご飯、ごぼうかき揚げ、天丼のたれ)、

牛乳、おひたし、なめこ汁です。

~1月11日(水)の給食~

 

 

今日のリクエスト給食は、阿久津小学校6年2組です。

メニューは、ご飯、牛乳、鶏唐揚げのレモンソース和え、

もやしのナムル、キムチスープです。

~中央タイムの校庭で(1月11日)~

中央タイム(中休み)に校庭で遊ぶ子供たち。

外に出てきた子どもの数は多くはありませんが、

校庭に響く楽しそうな声はいいものですね。

休み時間終了のチャイムが鳴ると、

みんな走って昇降口に向かっていきました。

 

~冬休み前集会(12月23日)~

今日で冬休み前の授業が終了し、

明日からは土日を含めて17日間の冬季休業に入ります。

給食後には、冬休み前集会をオンラインで行い、

ここまでの表彰の伝達を行いました。

代表で症状をもらった児童たちです。

 

 

 

 

 

 

 

その後、学習指導主任と児童指導主任からのお話と

校長からの話を行いました。

 

~12月21日(水)の給食~

 

今日は、~阿久津中学校1年3組&クリスマス献立~の日です。

今日のメニューは、米粉パン、牛乳、

アンサンブルエッグ、ブロッコリーとチーズのサラダ、

ミネストローネ、クリスマスセレクトデザートです。

~校内授業研究会 3年生(12月21日)~

今日は教員の校内研修で、3年生と5年生で研究授業を行います。

中央小の教職員が低学年と高学年ブロックの2つに分かれて、

事前に数回の授業の検討会を行い、

今日は本番の授業です。

 

予定では県教委や町教委等からの指導の先生方、

町内西ブロックの小中学校(阿中、阿小、西小)からも数名の先生方がいらっしゃるはずでしたが、

コロナ対応のため校外の先生方の来校は急遽中止となりました。

 

3年生の授業は国語の「3年とうげ」です。

 

~保健委員会 手洗い実験(12月20日)~

中央タイムと昼休み、

保健委員会による手洗い実験を行いました。

薬剤をつけた後、石鹸で手を洗ってからブルーライトで手を照らして、

きれいに洗えているか確かめます。

手洗い実験を希望した児童が理科室にやってきて、

実験に参加しています。

今日は高学年が対象です。

 

~今日の授業2(12月15日)~

今日の1年生は、教育実習生の1日担任実習の日です。

3時間目は国語の「ものの なまえ」。

めあては「お店屋さんごっこの準備をしよう」で、

グループで話し合いをしています。

 

~今日の授業(12月15日)~

3年生は音楽室で音楽の授業です。

廊下まで楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

今日の学習は「拍の流れに乗って歌や遊びを楽しもう」で、

学習する曲は「陽気な鍛冶屋」。

 

~12月12日(月)の給食~

 

今日の給食には、高根沢町が東京オリンピック・パラリンピック競技大会後も交流を続けているレソト王国料理が出ました。

それはブレディーというトマトシチューです。

今回は給食用にラム肉(羊肉)ではなくとり肉が使用されています。

今日のメニューは、食パン、ブルーベリージャム、

牛乳、グリーンサラダ、ブレディー、カスタードプリンです。

~5年社会科 オンライン工場見学(12月9日)~

新型コロナウイルス感染症対策で校外学習が難しくなっている中、

日産自動車上の上三川工場ではオンラインによる工場見学を実施しています。

中央小でも予約が取れ、2校時に5年生が工場見学を行いました。

中央小側のカメラをオンにして、

児童の学習してい様子を見ながら日産の人が説明を進めてくれます。

 

~12月7日(水)の給食~

 

今日は~上高根沢小学校リクエスト給食~です。

メニューは、醤油ラーメン(中華めん、醤油ラーメンスープ)、

牛乳、とりのから揚げ、ツナ海苔酢和え、みかんゼリーです。

~1年 あんしん教室(12月2日)~

今日は、ALSOKの御協力による「ALSOKあんしん教室」です。

1年生は、「安心して登下校」についての学習です。

「いかのおすし」のキーワードを中心に、

2人の先生が安全な登下校について勉強しています。

 

~いじめゼロ集会(12月1日)~

今日のなかよしタイムは、いじめゼロ集会です。

今日の集会に向けて、各学年では事前に話合いを行い、

「いじめゼロの誓い」を作成することで、

いじめについて全校生で考える機会としました。

そして各学年の代表児童が「いじめゼロ宣言」を発表し、

「いじめを絶対に許さない」という決意をもち、

自分たちの手で「いじめゼロの中央小」づくりに取り組んでいきます。