押小日誌

2022年5月の記事一覧

合格 3つの『あ』 「あとしまつ」編

 本校児童の合言葉の一つ「3つの『あ』」ですが、今日は「あとしまつ」で頑張っていた児童を紹介します。休み時間の校内巡回を行っている際、1階トイレを確認したら2年生がトイレのスリッパを整えていました。いつもトイレのスリッパがきれいに並んでいるのは、一人一人がきれいに整えているのと、こうして気付いた人がきれいに整えているからだなと感じました。大規模改造工事できれいになった押上小学校です。このきれいな押上小学校を維持していきましょう(^O^)/

この子たちは、このあと手をよく洗って教室へと戻っていきました。いつもありがとう(*´▽`*)

音楽 お昼の放送 「金管部の活躍」編

 5月18日(水)~本日20日(金)の3日間、お昼の放送を活用して「本校金管部 押小コンサート(録画)」を放映しました。この「金管部の押小コンサート」は、昨年度(令和4年)の3月21日(祝日 春分の日)に、さくら市喜連川公民館で行ったコンサートで、6年生を送る会を兼ねていました。コロナ禍でなかなか披露する機会に恵まれなかった金管部ですが、今回こうして一生懸命に努力してきた成果を全校生に伝えることができました。演目は、「①さんぽ 風の通り道」「②ねこバス となりのトトロ」「③小さな恋のうた」「④栄光の架橋」です。

教職員一同、一生懸命に頑張る子どもたちの姿から、いつも元気をもらっています。ありがとう(*´▽`*)

なお、今日の給食は、◆ごはん◆ポークカレー◆海藻サラダ◆ヨーグルト◆牛乳・・・でした。

「海藻サラダ」・・・海に囲まれている日本では昔から多くの海藻を食べてきました。海藻には体を支える骨を作るのに大切なカルシウムや、血液をつくるのに大切な鉄分が多く含まれています。子どもたちは、丈夫な体を作るために、海藻をよくかんでいただきました。下の写真は6年生の教室で撮影しました。

鉛筆 4年 朝の活動「学習タイム」

 「学習タイム」は、朝の活動である15分間を活用し、学年の課題に応じて補充や習熟・発展的な学習を行います。この時間は、担任や副担任のほか、担任をもたない教頭先生や教務主任、少人数指導の先生も教室に出向き、複数体制で個に応じた指導に当たっています。

 本日の4年生は「国語のプリント」を行い、基礎的・基本的な内容の確実な定着を目指して取り組んでいました。集中して学習することができます。(^_-)-☆

晴れ 昼休み 校庭編

昨日、今日と快晴に恵まれ、お昼休みには元気よく校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られます。写真は5/18(水)に撮影したのものです。

ブランコやドッヂボール、たこさんがころんだ(だるまさんがころんだ・・・の「たこ」バージョン)、ボール遊び、そして木陰でおはなし・・・。いろいろと工夫しながら遊んでいます。

右下にいるのは「クロアゲハ」でしょうか?

ドッヂボール・・・急いで逃げろ(^▽^;)

たこさんがころんだ・・・たこさん???

ボール遊び・・・蹴ったり投げたり…今ひとつルールがわかりませんでしたが、子どもたちは楽しく遊んでいます(*´▽`*)

木陰でおはなしをしていました。この時期の快晴はとても気持ちがいいですね。

 

病院 定期健康診断「歯科検診」編

 本日5/19(木)、定期健康診断の一つである「歯科検診」を行いました。学校歯科医の渡邊佳勇先生にお越しいただき、全学年で検診を実施いたしました。

 この歯科検診は、歯及び顎、口腔系器官の発育・発達を把握し、疾病や異常の有無を確認しています。子どものむし歯は毎年確実に減っていると言われています。ぜひ、ご家庭では「間食の取り方を工夫する(歯につきにくい『おやつ』にすることや時間を決めて間食すること等)」をお願いします。さらに家庭と連携し、学校でも「正しい歯みがき習慣」を身につけさせたいと考えております。ご理解とご協力をお願いいたします。