文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
地産地消献立「さくら市の鮎の甘露煮」をいただきました。
今日11/18(金)は地産地消献立第5弾。今日の給食の『鮎の甘露煮』は、さくら市から寄贈されました。この鮎の甘露煮のほかに今日の地産地消メニューは、栃木県産の「ほうれん草」を使用した『レンコンサラダ』、さくら市産の「みそ、豚肉、だいこん、ねぎ」、栃木県産の「ごぼう」を使用した『豚汁』です。鮎は頭が付いているので、子どもたちにとっては、苦手意識があったかもしれませんが、味は甘塩っぱくて、ごはんと一緒に美味しくいただきました。また、骨まで柔らかく煮てありますが、子どもたちはよく噛んで食べていました。
写真は、2年生と5年生の教室の様子です。
地産地消…
本校では、身近な食材を大切にすることを通じて、食べることの大切さや命の尊さを考える機会としていきます。
5年 校外学習「春の院展 栃木展」鑑賞教室~さくら市ミュージアム~
本日11/18(金)、5年生が「春の院展 栃木展」が開かれているさくら市ミュージアムに校外学習に出かけてきました。
さくら市ミュージアムでの開催も8回目となる「春の院展」。名品ぞろいの同人作品に加え、受賞作品さらには岸野香をはじめとする、本県にゆかりの作家作品等、90点という豪華な展示となっているそうです。本校出身の窪井裕美氏の作品もあります。
市教委はじめ関係の皆様、こうした機会を提供していただき本当にありがとうございます。(^_-)-☆
「第77回 春の院展」…
さくら市ミュージアムで11月20日(日)まで開催されています。開館時間は、午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。
現代日本画の力作が並ぶこの機会に、話題の最新作を間近でご覧になってはいかがでしょうか。
3年 理科「光のせいしつ」
3年生の理科「光のせいしつ」の授業の様子です。この単元は、鏡を使って日光を反射させたり、光を重ねたりする実験を通して、光の特徴や性質を理解することをねらいとしています。子どもたちは、ランチルームに差し込む太陽の光を手持ちの鏡で反射させ、光はまっすぐに進むことを感じていました。次第に、その光を別な鏡で反射させ進む方向を変えたり、いくつかの鏡で光を重ねたりしていました。
光が集まると、
明るさが増したね!
さくら市「お弁当の日」②
今日11/17(木)は「お弁当の日」でしたね。10/18(火)に「おにぎりの日」を実施して、今年度2回目の取組になります。さくら市では、「おにぎりの日」を含め、全5回で実施するこの「お弁当の日」は、お弁当を作ってくれた保護者への感謝の気持ちや思いやりの気持ちを育むため、また自分でお弁当を作ることにより食に関する関心をもち「自分にもできた」という達成感を味わうこと等を目的として、平成20年度から実施しています。保護者の皆様にはご負担をおかけしておりますが、ご協力くださり本当にありがとうございます。
子どもたちはとても嬉しそうにお弁当を食べていました。学校でも「食」について考えるきっかけとしていきたいと思います。
おいしかったね!
★お弁当を自分で作った人!おうちの人と一緒に作った人!大変だったかな?楽しかったかな?どうだったかな?毎日、朝食や夕食など、食事を作ってくれているおうちの人に感謝だね!がんばったね!
★おうちの人に作ってもらった人!「お弁当!ありがとう!」って言おうね!笑顔でね!
次回の「お弁当の日」は、12月15日(木)です。
1年 体育「ボール投げゲーム」
1年生の体育「ボール投げゲーム」の授業の様子です。昨日、持久走大会を行いましたが、子どもたちは今日も自分なりのめあてに向かって引き続き走っていました。もちろん、マラソンカードへの記入も忘れません。その後、タイヤ跳びなどで体をほぐし、「ボール」を使った運動に取り組んでいました。ボールを投げたり、捕ったりするのは、なかなか難しいことで、繰り返し練習しています。練習後は、赤組・白組にわかれて、ドッジボールのための作戦タイムを行い、ドッジボールの試合を楽しみました。
水分補給と休憩、そしてマラソンカードに走った分だけ色ぬりをしています。
タイヤ跳びで体を動かしています。
その後は、この時間の中心活動「ボールを使った運動」です。
続いては、作戦タイム!
みんなで、ドッジボールを楽しみました。
いっぱい動いたね!
無断転載を禁止します。