押小日誌

2022年5月の記事一覧

3年 算数「大きい数の筆算を考えよう」

3年生の算数「大きい数の筆算を考えよう」の授業の様子です。この時間は「3桁-3桁(402-175)」の学習です。繰り下げを2回行う引き算は初めてです。少しずつ難しくなってきますが、計算の手順を確かめながら、自分の力にしようと積極的に取り組んでいます。デジタル教科書がとても効果的です。

6年 修学旅行一日目②休憩

2回のトイレ休憩を経て、最初の目的地「大内宿」が、間近に迫っています。

休憩①「那須高原PA」

休憩②「道の駅しもごう」

休憩と言っても、子どもたちにとっては目新しいことばかり。休憩場所でも存分にふれあい、はしゃぎ、楽しんでます。

6年 修学旅行一日目①出発

いよいよ修学旅行の朝を迎えました。6年生22名、全員元気に出発しました。早朝にもかかわらず眠そうな子は一人もいません。わくわくどきどきが抑えられない様子で、一人一人がとても輝いて見えました。

これから始まる一泊二日の旅。子どもたちの記憶に、どんな思い出、どんなドラマが書き込まれるのか。期待しましょう。

 

集合「早く出発したいなあ」

出発式「立派な態度です。」

 バス到着「バスを見たい。でも話に集中。」

保護者の方に出発の挨拶「きれいにそろったおじぎ。すばらしい。」

バスに乗ります「わくわく!」

「どきどき!」

「はらはら?」

出発直前のバス内「行ってきま~す」

6時22分、出発。「いってらっしゃい。」

晴れ 全体下校 「押小だより第4号」を掲載しました。

 押小だより第4号を掲載しましたので、ご確認ください。

押小だより第4号5月23日.pdf

 なお、本日は全体下校でした。全体下校は毎月1回行っています。班長を中心に一列に並んで下校しているかなど、安全な登下校について確認しました。日頃から「まつのみパトロール隊」のみなさんをはじめ、地域の方々にも見守りをしていただき、大変感謝しております。いつもありがとうございます。<m(__)m>

 

鉛筆 1~4年 朝の活動「学習タイム」

 朝の活動「学習タイム」は、「朝の会」を行う前の15分間を活用し、学年の課題に応じた内容について、複数体制で個に応じた指導を行っています。昨日の遠足の疲れも見せず集中して取り組んでいました。

今日は「13:30~ 内科検診」を予定しています。

遠足 4年 遠足「なす高原自然の家」本編

 4年生が、遠足「なす高原自然の家」から帰ってきました。「オリエンテーリング」や「壁掛け作り」などを楽しんできました。青空が広がる最高の天気、子どもたちは那須の地形や自然にふれることができたものと思います。

 集団の一員としての自覚や規律ある行動など、この遠足で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと期待しております。(^O^)/

おうちでは、「どんな遠足だったか」お子さんのお話をたっぷり聞いていいただければと思います。<m(__)m>

遠足 3年 遠足「ツインリンクもてぎ」本編

 3年生が、遠足「ツインリンクもてぎ」から帰ってきました。「キャストウォーク」や「グランドスタンドでのお弁当」、「電動カート」「クイズラリートと館内見学」を楽しみました。充実した表情から満足感や達成感が伝わってきます。(*´▽`*)

 おうちでは、「どんな遠足だったか」お子さんのお話をたっぷり聞いていいただければと思います。<m(__)m>

遠足 1・2年 遠足「宇都宮動物園」本編

1・2年生が、遠足「宇都宮動物園」から帰ってきました。バスから降りるとき「楽しかった(^O^)/」と真っ先に話す子が多く、よほど楽しかったんだろうと感じました。天気も良く「楽しい遠足」になりました。

おうちでは、「どんな遠足だったか」お子さんのお話をたっぷり聞いていいただければと思います。<m(__)m>

5年 社会科「日本の国土と人々のくらし」

 5年生の社会科「日本の国土と人々のくらし」の授業の様子です。日本の地形を地図や写真などで調べました。また、日本の国土が南北に長く、地形が山がちであることから、地域で気候が違うのではないかという予想により、さらに調べを進めていきます。クロームブックを活用しています。(^_-)-☆