Schitterブログ

職業人講話

はじめまして!
この度、Schitterに新加入しました「ゴールド」です。
新加入ではありますがSchitterでは最年長、バブル世代です。

さて私、2月の中旬に県南地区にあります中学校で、1年生を対象にした「職業人講話」のご依頼をいただき、行ってきました。

職業人講話とは、様々な職業の方が講師となり生徒さんに「この業界の仕事はどういった内容で、どのようにすればその職業につけるのか?」
といったことを生徒さんにお話しをしていくもので、私は「IT関連の仕事」という職業についてお話をさせて頂きました。

今までの経験では、大人向けの職業能力基礎講習やワークガイダンスなどの講師経験はありますが、
中学生を対象に職業についての話をするのは初めてでしたので、中学生1年生が職業に対して明るいイメージをもって学んでいけるようこのような内容にしました。

・IT関連の仕事はどんな種類がある?
・自己の経歴
・どうしてこの職業についたのか?
・やりがいを感じたこと、大変だったこと
・どのようにすればその職業につけるのか?
・将来、働くことに向けてのアドバイス

「どのようにすれば、その職業に就けるか」というHow to的な事も、もちろん大切ではありますが職業を通して学んだことや成長したこと、
よかったこと、充実感を得られたこと、苦労したことなど職業人としての生き方を中心に話をしました。

そして後日、生徒さん全員から封書にて御礼と感想文が届きました。
感想文の内容は、「資格試験に挑戦してみます」「理数系の勉強を頑張る」「次お会いできるときは、同じ会社で会いましょう!」
「人の話に耳を傾け、自分の意見を言える人になります」といったような、私自身も非常に気が引き締まる思いの内容でありました。

中学生になると、だんだんと夢を現実に変えて向かって進んでいく年代になり、
私自身も中学生の時は将来について思い悩んだ時期でもありました。
1日1日を大切にして、夢の実現に向かって進んで行って欲しいです。

頑張れ、未来の日本を支える中学生!

学校ホームページの裏ワザ-Vol.1

みなさん、こんにちは絵文字:笑顔 イエローです。

今年はタイトルにもあるように、『ホームページについてのあれこれ』を書いていきたいと思います。
学校ホームページに関することはもちろん、一般的なお話しもできたらと思います。

第一回は、『ホームページをきれいに見せるコツ』です。※SchITコモンズ向け
定期的に各校のホームページを拝見させていただいております。
運用開始後は学校様でレイアウト変更やデザイン変更などがある程度行えるようになっているので、レイアウトが変わっていたりすると、積極的に更新をしていただいてるんだなと嬉しく思います。
そんな中、「(レイアウトの部分で)こうするとキレイに見せれるんだけど・・・」というページをたまに見かけます。
今回は、新しくモジュールを追加した後の処理として、『モジュール幅の設定』について記載します。

新しくモジュールを追加すると、日誌モジュール以外は、設置したカラム内の最大幅またはモニターの幅に合わせて自動で広がるように設定されます。

例えば、お知らせモジュールを追加し、テキストや写真を挿入します。この時、テキストが改行なしの流し込みだった場合、図①のようになることがあります。

図①
    使用しているモニターの幅いっぱいに広がってしまいます。

また、日誌モジュールは、幅が予め「500」に設定されているので、同じカラム内に他のモジュールが既に設置してあって、そのモジュールの幅が500以上だと、図②のようになってしまいます。

図②

そこで、モジュールの幅を任意に設定して、レイアウトを整えることをお奨めします。
以下にその手順を添付しますので、ご一読いただければと思います。
モジュール幅の変更.pdf (80.0KB)

インフルエンザとノロウィルスに気を付けましょう

体調崩してないですか?!
こんにちは!レッドです!

私はこの時期とても気にしていることがあります。
 ノド  です。
授業支援や研修を行う私にとって、喉は商売道具です。
まかり間違っても声が出ない状況なんてありえませ。。。。。前年度の冬潰しました・・・
喉の調子が悪いにも関わらず、いつものように大きな声で授業を行っていたため潰しました。
聞きにくい声で授業を行ってしまって大変申し訳なく、謝罪しまくりだったことを覚えています。

多くの学校を回る私たちスキッターは、風邪をもらっても、うつしてもいけません。
十分に予防し、対策し、気を付ける必要があります。
ということで私はいつも消毒スプレーを携帯しています。授業の合間もたまにシュシュっとスプレーしています。
手洗いうがいもかかしません。

さて、とても長い前置きでしたが、今日のつぶやきです。
インフルエンザ猛威ふるってますね。とても怖いので気を付けています。

参考サイト 「インフルエンザ流行レベルマップ」
http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/

それにも勝るくらい脅威なのが、ノロウィルスです。
なぜ長い前置きをしたかと言うと、ノロウィスルには「消毒液が効かない」んです!!!
あれ、、、大事なお子さんを預かる先生なら当然知ってる話でしたね。。すみません。
では知らなかった人が一人でもいたら気を付けてくださいませ!

参考サイト
ノロウイルスの常識」
http://tatujin.net/noro.html

今回も迷走した投稿でしたね!ごめんなさい!
体調に気を付けて、良い支援ができるよう頑張ります!!
それではまた!

興奮・ヤッター! 高瀬トンネル開通!


こんにちは!
今さらですが、那須烏山市の高瀬トンネルが開通しましたねっ!(遅っ絵文字:困った 冷汗

私はよく、那須烏山市に授業支援や校務支援で行くのですが、年末年始は学校に行く機会も少なく、
開通後から那須烏山市に足を運ぶことがありませんでした。
今年になってようやく、高瀬トンネルを利用させていただきました。

那須烏山市といえばあのクネクネした割山峠を越えて!というイメージでしたが、
道も狭く急カーブが続いたりと、交通の難所でもあったように思います。
昨夜のような、大雪の後にあの峠を越えるのは、大変危険だったと思います。
  
この写真は、先日初めて高瀬トンネルを利用したときに撮った写真です。
※運転中の撮影は危険なので、一人で乗っているときは絶対にやめましょう絵文字:絶望

これからは大金トンネル~高瀬トンネル~神永トンネルの3つのトンネルにお世話になりながら
オンサイトへ向かうこととなります。
2~3分の時間短縮になったような気がしました!毎日の移動を考えるとこの2~3分は大きいです!
アクセス性はもちろん、交通事故等のリスクも大分減ったのではないでしょうか。
みなさんも、那須烏山市方面へ行く際には利用してみてくださいね絵文字:笑顔

今年の目標

こんにちは。
大晦日は紅と白の歌番組と笑ってはいけない番組を行ったり来たりしながら年を越した イエローです。
みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?

さて、『一年の計は元旦にあり』という言葉があります。
ご存じのとおり、「物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だ」ということですが。


突然ですが問題です。元旦と元日の違いはなんでしょう?(知ってる人のほうが多いと思いますが・・・)

答え:「元日」は年の最初の日、つまり1月1日のこと。 「元旦」は1月1日の”朝”のこと。
まぁ、「元旦」は1月1日を表す言葉としても使われますが、微妙に違うんですね。
つまり、『一年の計画は1月1日の朝に立てるといいよ!』ってことですね。

ここ数年、初日の出ちょっと前に就寝し、お昼ちょっと過ぎに起床するという逆転したことをしていたのですが・・・。
今年は起きましたよ!陽は昇っていましたが、8時に起きました!!(身内に「どうしたの!?」と驚かれました)
8時(遅い?)とは言え、早起きできた気がして「今年は何かが違う!!」という雰囲気を勝手に醸し出し、一歩も外に出なかった元日絵文字:困った 冷汗  そう、何もしなかった元日。。。絵文字:絶望

こんなんじゃいけない・・・

と、遅ればせながら『今年の目標』を立てました。

1.6月末までに3kg、年末までに2kg 合計5kgの減量
2.月2冊の読書(昨年は月1.5冊ペースだったので) ちなみに年末年始は年越し「模倣犯」(今さら?)でした。 
  ※ビジネス本も読むようにする!!

たぶん、いや、間違いなく達成できるでしょう絵文字:重要絵文字:重要

今年もよろしくお願いします<m(__)m>