清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

6月20日(火)

図書室を使って勉強しています。

たまごプロジェクトで教員を目指す大学生が、年間30回程度、学校に足を運び学校について学びます。

今日は、3年生の友達と関わりました。

3年生が理科の学習で、クロームブックを使って昆虫の体のつくりを学習しています。

回転などもできて面白いですね。

6年生が順番に校長室で校長先生と面接をしています。

にこやかな笑顔が見られて、コミュニケーションをとっています。

 

6月19日(月)

2年生が、校外学習に向けて、校内でウォークラリーをしていました。

めあては、

・班長を先頭に静かに一列で歩く

・相談はひそひそ声で行う

です。

めあてが達成できたかな?

6月16日(金)

クラブ活動が行われました。

 みんな楽しく活動しています。

和の心クラブでは、夏をテーマにしたオリジナル団扇を作成しました。

 涼しい風が吹いてきそうな涼やかな団扇ができました。

最後にバッパカ獅子舞の練習の様子です。

先生の話を聞いて一生懸命取り組んでいました。

 

6月10日(土)

本日はフリー参観(土曜授業)でした。

なかよし大作戦が行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、5年生と3年生で行われました。

 

3年生はパソコンを使ってリズム(拍)を作る学習を行いました。

 

そして本日の土曜授業から高校生ボランティアの方々が学習をサポートしに来てくれました。

たくさんの参観ありがとうございました。

6月9日(金)

2年生が、本を使って生き物のことを調べ、クイズをつくっていました。

みんな詳しく調べて頑張っていました。

3年生が市内巡りの準備で、集会を行っていました。

しっかり話が聞けていました。

ひかりの子どもたちは算数や色作りを集中して頑張っています!

 5年生の社会科はテストに向けた学習です。

eライブラリをしたり、ノート作りをしたり自分に合った学習方法を選んで活動していました。

 

6月8日(木)

4年生が、牛乳パックを使って、作品作りをしていました。

子どもたちそれぞれが、作りたいものを作っているのが伝わってきました。

6年生の修学旅行の準備が始まっています。

楽しみですね。

6年生のあるクラスでは、昨日の生活の生活態度に課題があったようで、

全員で話し合っていました。

話し合いの際に「ピラミッドチャート」つかって、よりよい大切な改善を考えあっていました。

明日の生活に期待します。明日もちょっと見に行ってみようかなと思います。

 

暑くなってきました。もうすぐ夏ですね。

アサガオをたくさん作っていました。

6月7日(水)

本日は、野田市小学校陸上競技大会が行われています。

本日の結果です。立派な結果です。拍手を送りたいと思います。

 

男子Jr100m 5年 菊池栞示さん 7位 15秒10

女子Jr100m 5年 佐藤花音さん 4位 15秒28

女子100m 6年 羽根田愛梨さん 5位 14秒01

女子80mハードル 5年 佐藤花音さん 2位 15秒23

男子ボールスロー 6年 松田悠生さん 6位 48m95㎝

女子ボールスロー 6年 得能莉奈さん 6位 35m45㎝

男子幅跳び 6年 髙木大輔さん 7位 4m05㎝

女子幅跳び 6年 岩崎栞音さん 5位 3m71㎝

      6年 青木唯音さん 8位 3m39㎝

女子高跳び 6年 小野結愛さん 1位 1m21㎝

男子4×100mリレー 3位 56秒93

女子Jr4×100mリレー 7位 64秒02

女子4×100mリレー 3位 60秒23 

女子総合3位  男女総合5位

 

 

 

6月6日(火)

3年1組と2組が、社会科の学習で市内巡りに行き、市役所にもお邪魔して学習してきました。

社会科はちょっとした違いに気づいて調べることが大切です。

市役所のカーペットの色の違う階に気づいたかな?

6年生が家庭科の学習で調理実習をしていました。

スクランブルエッグかな?

料理する姿も手慣れていてたいしたものです。

 

1年生もいよいよクロームブックを使った学習が始まります。

まずログインです。6年生にお手伝いしてもらいました。

6年生もちょっぴりお兄さん、お姉さんになってうれしそうです。

6月1日(木)

6月に入りました。

2年生は、今日も通学路探検に行ってきました。

学校の周りには神社などもありますね。

 5年生は、理科の実験中です。

6年生は社会科の学習で模擬投票を体験しました。

 

 

5月31日(水)

2年生は、通学路探検に行ってきました。

 

 

帰ってきてから、探検で気づいたことをまとめています。

4年生は、外国語活動です。

楽しく外国語にふれあっていました。

理科の学習では、電池で動く自動車を作っていました。

友達と協力してつくっている子もいました。

6年生は、算数の学習で分数のわり算の計算の仕方を計算し合っていました。

体育は専科の先生に指導してもらいます。

ハードルがんばっていました!

 

5月30日(火)

陸上選手を励ます会が行われました。

一生懸命な選手の姿を見て、みんな拍手を送っていました。

大会まであと少しです。清水台小みんなで応援します。がんばりましょう!

5月29日(月)

3年生でリコーダー講習会がありました。

3年生は、これから音楽の時間にリコーダーを取り組んでいきます。先生のとっても上手な演奏を聴いて、よい目標ができましたね。

5月24日(水)

PTA環境整備部さん、PTA本部さん、その他ボランティアの皆さんのお力を借りてプール掃除を行いました。

2年生の生活科の学習のためにヤゴ取りもしていただきました。

プールがとてもきれいになりました。

子どもたちの水泳学習のために、たいへんなお力添えをいただきました。

ありがとうございました。

 

5月23日(火)120万カウンター達成!

6月に行われる陸上競技大会に参加する、陸上部の選手と記録会に参加する子どもたちが発表されました。

大会を目標にがんばってきた子どもたち、それぞれの思いもあることでしょう。

選手になった友だちは精一杯努力し、他のメンバーは心からの応援をがんばりましょう。

 

子どもたちが帰った後には、先生たちは野田市消防署中央分署の方をお招きし、救急救命法の研修を行いました。

水泳学習の季節が近づいてきています。何かあった際に、子どもたちの命を守れる適切な対応がとれるよう学校としても準備していきたいと思います。

 

ホームページのカウンターが120万カウンターを達成しました。

いつも見てくださって、ありがとうございます。

5月20日(土)

本日の運動会は、予定通り実施いたします。

 

なお、若干の環境整備が必要ですので、開会が遅れる場合があることをご承知おきください。児童の登校時刻は予定通りです。

また、昨日お知らせしました雨対策の持ち物(タオル、レインコート、着替え)についても、念のためご準備をお願いいたします。

競技中に小雨が混じる場面もある中、運動会が無事に実施できました。

子どもたちの絵ががたくさん見られた運動会でした。

がんばりました!

 保護者や地域のの皆様のご協力を経て、この行事を行うことができました。

ご理解に本当に感謝します。ありがとうございました。

5月19日(金)

明日の運動会についてですが、現在(13時)の天気予報により、20日(土)に予定通り実施します。

なお、本日の午後は雨予報となっています。今後、グラウンドコンディションが整わなく、実施できない状況になることも考えられますので、明日6時に最終的な判断をし、マチコミ及びホームページにて連絡します。

お子さんの登校前に、必ずご確認をお願いいたします。

また、先ほど連絡した雨対策の持ち物についても明朝の天候を見てご準備の程、よろしくお願いいたします。

 

今日の午後は雨の予報でしたので、前日準備を午前中に繰り上げました。

6年生が頑張って準備してくれました。

地域の方も芝刈りをしてくださいました。

子どもたちの最終調整もばっちりです。

あとは、明日の天候とグラウンドコンディションを祈るのみ。

 

5月18日(木)

運動会練習も最後のまとめの段階です。

とても暑い中ですが、子どもたちが頑張っていました。

係打ち合わせもあり、本番ムードが高まります。

天気が心配です。

実施可否について、土曜日の実施に向けて予報を中止し、明日のお昼頃までにはお知らせしたいと思います。

運動会練習の合間には、集中して学習する様子が見られました。

野田市の整備計画により、清水台小学校のすべての教室がLEDになりました。

とても明るいです。ありがとうございます。

5月12日(金)

今日は委員会活動がありました。

子どもたちが中心となって、清水台小学校みんなのためにできることを考えて活動していました。

クロームブックを持って活動している委員会が多く、驚きました。

子どもたちにも負けず、運動会に向けて校長先生も草を刈ってくださっています。

 PTAバレーボール発会式がありました。

PTAバレー部が大会に向けて、頑張っています。

先生チームと対戦です。熱いゲームが繰り広げられました。

 

 

5月11日(木)

運動会が近づいてきています。

子どもたちの練習にも熱が入ってきました。

5,6年生が表現の練習をしていました。迫力があります。

6月の野田市の陸上大会に向けた練習も始まっています。

5月10日(水)

野田警察さんがいらっしゃって、1年生の防犯教室がありました。

自分の命を守る大切な勉強ができました。

「いかのおすし」ってなんだろう?

ぜひお子さんに聞いてみてください。

運動会に向けての練習が始まっています。

3,4年生はソーラン節です。かけ声バッチリで、迫力がありました。

6年生は歯のポスターを描いていました。

割り箸ペンを使って、クロームブックも活用しながら描いていました。

5月2日(火)

生活科の勉強で、2年生と1年生とで学校探検をしました。

初めての探検にドキドキワクワクの1年生。

ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生。

説明したり、質問したりといきいきと活動していました。

 

学校施設(体育館・校庭等)の利用上の注意事項変更について

令和5年4月28日開催の野田市新型コロナウイルス対策本部会議において、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行することに伴い、今後、公共施設等において市が講ずる感染対策については、換気や手指消毒の推奨など、一般的な感染症と同じ対応とすることが決定されましたと教育委員会より通知がありましたので、土日等に清水台小学校の体育館や校庭を使用されている団体さんは、知っておいてください。

 

【令和5年5月8日(月)からの対策について】


継続する取組
・手洗い等の手指消毒、換気の推奨

終了する取組
・貸館利用におけるチェックリストの提出
・物品(筆記用具、スリッパ、備品等)の消毒

5月1日(月)50周年記念航空写真撮影

令和5年度は、清水台小学校の50周年記念です。

今日は、その第一弾として航空写真撮影が行われました。

航空写真に加え、全校と学級の写真を撮影しました。航空写真は、全校で校章の形になりました。

出来上がりが楽しみです。写真販売も行われる予定ですので、お待ちください。

月の初めですので、朝の時間には全校朝会と児童集会が行われました。

校長先生と大久保先生から大切な話がありました。

どんな話だったのかぜひ聞いてみてください。

児童会からは、「あいさつ」「そうじ」「思いやり」の三本柱のお話がありました。

5月は運動会があります。運動会の成功を目指してがんありましょう。

4月28日(金)

6年1組の教室の前にいくと…

あいさつくんがお出迎えをしてくれています。

下のボタンを押すと…

「おはようございます!」とあいさつしてくれました。

後ろを見るとパソコンが取り付けられています。

6年1組の児童がみんなにあいさつをしてもらうために作ったようです。

その素晴らしい工夫と発想に驚嘆しました。

4月27日(木)

もうすぐゴールデンウイーク。

こいのぼりを作っている学級がありました。とても上手です。

飾られるのが楽しみですね。

5年生は、先日校庭で見つけた題材をクロームブックで写真撮影して、図工の作品作りをしていました。

ICTが文具化されています。

3年生が、とっても良い姿勢で学習していました。立派です。

6年生が、友達と関わり合いながら学習しています。

皆さんおなじみのゲーム、桃太郎電鉄をやっています。

ただし、学校での学習を想定した『桃太郎電鉄 教育版 Lite ~日本っておもしろい!~』です。

本校では本年度、市の指定を受け、ICT活用を進めていきますので、早速、申請し、活用を始めています。

どんな学びにつながっていくのか、学びの視点を持って、授業で活用していきたいと思います。

 

 

4月26日(水)

1年生の給食の時間です。

おいしそうに食べています。

準備や片付けは、上級生が手伝ってくれます。

その姿、とってもいいなあと思います。

できるようになることも大切。

やってもらったことに感謝することも大切。

学校は、避難所になることもありますので、市の方が備蓄をしてくれています。

今回、塩タブレットの入れ替えがあります。これまで備蓄してもらっていたものをお子さんに持ち帰ってもらいます。

 

どんなものが蓄えられているのか、子や保護者の皆様にも知ってもらいたいと思います。消費期限に気を付けてください。持ち帰りの詳細は、マチコミにてお知らせします。

 

4月22日(土)

フリー参観がありました。

お家の方が見に来るということで子どもたちはドキドキわくわくしていました。

いつもとはちょっと違う雰囲気の中での学習でした。みんな集中して取り組んでいました。

児童が下校した後、学級懇談会がおこなわれました。

その後、PTA総会が行われました。PTAの皆さんにはいつも学校のためにたくさんのことを取り組んでいただきました。

旧本部役員の皆様1年間ありがとうございました。おつかれさまでした。

新本部役員の皆様1年間よろしくお願いします。

 

4月21日(金)

 一年生を迎える会がありました。

児童会が中心となって、会を進めてくれました。

 各学年の発表とプレゼントです。

4年生は、『世界に一つだけの花』の歌と招待状のプレゼント

2年生は、『あおいそらのを絵をかこう』の歌とアサガオの種のプレゼント

3年生は、「虹」の歌としおりのプレゼント

5年生は、学校紹介

6年生は、清水台小学校の○×クイズ

どの学年の発表もあたたかいものでした。

最後は、1年生の発表です。

『さんぽ』の歌とダンスをみんなに見せてくれました。

とてもかわいらしかったです。

 会を終えると、1年生は、6年生と一緒に退場しました。

 

6年生もお兄さんお姉さんになった自覚が伝わってきました。よくお世話していました。

教室に戻ったときのあたたかい雰囲気がとても素敵でした。

よい会にありました。

4月20日(木)

5年生が社会科の勉強で、クロームブックを使っている場面がありました。

資料集のデジタル版をつかって、調べることを楽しんでいます。

クロームブック上で、地球儀をくるくる回していました。

6年生は、話合い活動をしていました。

どうやらクラスレクを企画しているようです。どんな遊びで楽しむか話し合っていました。

自分たちで決める、大切な活動です。

4年生でタイピングをしているクラスがありました。

「らっこたん」という野田市で採用しているタイピングです。

タイピングを速くする「ホームポジション」を楽しく学ぶことができるソフトです。

4年生ともなると、ローマ字も習得し、タイピングの力を高めるチャンスです。

週末には、フリー参観が控えています。

子どもたちは、少しずつクラスに慣れ、新しい学年にも慣れ、学びや活動に順応しつつあります。

4月19日(水)

今日は、野田警察署さんと交通安全協会さんにお越しいただき、1年生と2年生を対象に、交通安全教室を行いました。

登下校の時は、どんなことに気をつけたらよいか、楽しく勉強しました。

学んだことをいかして、交通事故に遭わないよう、交通ルールを守りましょう。

PTAのみなさんや地域の方には、いつも旗振りなどでお世話になっています。本当にありがとうございます。

このようなことにも感謝しないといけないですね。

 

4月18日(火)

平常日課が始まり、それぞれのクラスで授業が始まっています。

4年生では、外国語活動の時間に、クイズをしながら楽しく英語に親しんでいました。

ALTは今年もイーア先生です。

5年生は、図工の学習で、クロームブックを使って絵の題材を探していました。

選び方が真剣です。

 

金曜日に行われる一年生を向ける会に向かって、取り組んでいる学級もありました。

つばささんは、しおり作りです。

先生に教えてもらいながら、丁寧に紙を折って作っていました。

体育館では、6年生が迎える会の練習です。

今日、見ている中では、内容をとらえることができず、ベールに包まれていますが、

きっと最高学年として、一年生を迎える立派な取り組みをしてくれるのではないでしょうか。

楽しみです。

4月14日(金)

 

今日から1年生の給食が始まりました。

給食当番のお仕事を覚えることも、大切な第一歩です

「いただきます!」どのクラスからも元気のよいあいさつが聞こえました。

牛乳もきれいに飲むことができるように頑張っています。

ごちそうさまが終わると、6年生がお助けに来てくれました。

食べたトレーの片付けの仕方をていねいに教えています。

1年生だけでなく、6年生の成長の場にもなっています。

この調子で来週からも頑張りましょう!

4月13日(木)

給食センターの栄養士さんがお見えになって、1年生に給食指導を行いました。

給食を食べるのが待ち遠しいですね。

部活動が始まりました。

子どもたちの気持ちの入った元気な声が聞こえてきました。

技術の向上に向けて、頑張っていきましょう。

4月12日(水)

1年生が元気に登校してくれました。

なんと、全員出席です!!

とっても元気な1年生です。まだ緊張の顔も見えますが、徐々に慣れていきましょう。

朝の準備の時間には、6年生が一生懸命にサポートしてくれました。

やさしいお兄さん、お姉さんです。

先生の話をよく聞いて、活動できています。

2~6年生では、給食が始まりました。

みんなおいしそうに食べています。

牛乳のストローがなくなった影響を心配していましたが、子どもたちはそれほど気にしていないように見えました。

引き続き、様子を見ていきたいと思います。

 

4月11日(水)入学式

今日は入学式です。とてもよいお天気です。

いよいよ1年生が入学してきてくれました。

1年生の入学を心待ちにしていました。

受付を済ませ、入学式前は、緊張の面持ちの1年生です。

式中、1年生は、そわそわするときもありましたが、立派な姿勢で式に臨み、大きな声でお返事をしたり、先生に挨拶を返したりしていました。

校長先生からは、「笑顔」のお話がありました。

1年生みんなの素敵な笑顔をたくさん見たいなと思いました。

1年生のみなさん、明日から元気に登校してくれるのを待っています!

改めましてご入学おめでとうございます。

 

4月10日(月)

5~6年生が入学式の準備をしました。

目配り・気配り・心配りを細かいところまで意識を向けて準備していました。

椅子の縦横を細かくそろえていました。

新入生が登校してくる道をきれいにしています。

昇降口や教室をピカピカにしています。

あっという間に完成しました!

5~6年生、準備ありがとうございました!

4月7日(金)

風にも負けず!

今日はとても風が強いですね。

しかし、休み時間になると多くの子どもたちが外に遊びに出ています。

子どもだけでなく、先生も外に出て一緒に遊んでいます。

清水台小学校は第1校庭・第2校庭・第3校庭ととても校庭が広いのが自慢です。

一方、体育館では部活動説明会が4~6年生対象で行われました。

様々な活動がだんだんと始まってきています。

 

4月6日(木)

いよいよ新学期が始まりました!

 

学校ではオンラインで新しくきた先生たちが紹介されています。

どんな先生が来たか興味津々に子どもたちは画面に注目しています。

担任の先生方の発表を校長先生がしています。

担任の先生、担当の先生の発表にもとても集中して聞いています。

新しい友だち・先生・クラス… たくさんの新しい出会いから新学期が始まります。

「さようなら」は「出会い」のはじまり

 最後の日。
 太陽(たいよう)が、かおをだしはじめました。 
 こうていの桜は満開(まんかい)です。

 先生から、一人ひとりに「あゆみ」が渡(わた)されました。
 「あゆみ」には書き切ることができないたくさんの良いところを認め、ほめてもらいました。

 結果がすべてではありません。
 みんなは、もっともっとのびます。
 みんなの可能性(かのうせい)は、無限大(むげんだい)です。

 先生やPTAの方にお礼をしているクラスもありました。
 


 そして、最後は「修了式」と「辞校式」です。

 11名の先生方が、清水台小学校とお別れをすることになりました。


 みんな、おどろきを隠(かく)せない様子でした。

 なみだを流している子もいました。

 「さようなら」はさびしいですが、また新たな「出会い」があります。

 

 さあ、新たなスタートです。
 新しい世界で一生懸命がんばりましょう。


 これまで清水台小学校のために力を尽くしてくださった先生方、本当にありがとうございました。

 

~保護者の皆様、地域の皆様~
 これまでの本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、誠にありがとうございました。
 本日をもって、無事に一年間の教育活動を終えることができました。職員一同、感謝を申し上げます。

外も心も「あめ」

 あと一日となりました・・・。 

 

 学校は「学年集会」や「おわかれ会」「レクリエーション」などをして、一年間のまとめをしています。 

 「そうじ」をしているクラスもありました。

 ●「昼休み」

 ●5年生「学年レクリエーション大会」

●3年生「お楽しみ会」

 ●1,2年生「春休みのしおりのかくにん」「そうじ」

●4年生「調べがくしゅうの発表会」

 えがおのうら側に、友だちとが離れてしまうさびしさがうかがえます。
 ないてもわらってもあと一日となりました。

 

 明日は? 明日も? わらってすごしましょう。

6年生がいなくても

 6年生は卒業してしまい、ポッカリと心に穴ががあいてしまったように感じるのは私だけでした。

 清水台小学校は元気モリモリです。

 6年生からしっかりとバトンをもらったようです。

 

 1年生は、「学級活動」です。
 ハンカチ落としをしていました。ニコニコとえがおがたえません。
 楽しそうなところがいいね!

 2年生は「算数」です。
 なんと、4クラスが入りみだれての学習です。
 自分のにがてな学習内容をきめて、もくもくと取り組んいるところがいいね!

 3年生は「道徳」の学習です。
 意見をこうかんしあったり、発表したり、しんけんに学習に取り組んでるところがいいね!

 4年生は「外国語活動」です。
 英語の元気な発音が聞こえてきます。声を大きく出したり、発表をたくさんしたりしているところがいいね!

 5年生は「社会」です。
 自分たちで考えた問題を、クラスのみんなに出します。
 クロームブックを使い、クイズ形式で学習をすすめています。


 「外国語」では、円になり学び合っていました。

 楽しみながら学習しているところがいいね!

 そして、6年生の分までそうじをがんばっていました!

 すばらしいです!

 校庭のさくらやお花も、かおをだしはじめました。

 清水台小学校、いいね!

卒業おめでとう

 すばらしい卒業式でした。
 良い形で「小学校生活の終わり方」をすることができました。

 返事も歌も、よびかけも気持ちがこもっていました。

 卒業は、ゴールではなくスタートです。

 『高く ゆたかに たくましく』
 一歩一歩進んでください。


 6年生、今まで本当にありがとう。
 6年生、卒業おめでとう。
 6年生、いつまでも応援しています。

 

~保護者のみなさま~ 
 本日は誠におめでとうございました。
 6年間、本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございました。
 今後も地域の学校として、御支援をよろしくお願います。 

開場がかんせい!

 4年生、5年生、先生方で、心をこめて明日の準備をおこないました。

 写真でしょうかいします!

 

 4時間目、4年生が掃除をしたりプランターを運んだりしてくれました。
 一生懸命やってくれました。

 

 

 5時間目、5年生が会場や教室のそうしょく、トイレなどの掃除をしてくれました。
 「目配り、気配り、心配り」でがんばりました。

 4年生、5年生、先生方、ありがとうございました。

 すばらしい開場が完成しました。 
 
 いよいよ明日です!