宮崎小学校からのお知らせ
2年 九九検定
今日は2校時に2年生が九九検定を行いました。今まで頑張って練習してきた成果の発表の場でもあります。1の段から9の段まで鑑賞をしていきます。みんな緊張した顔つきで、検定を受けていました。合格者は合格証をもらいました。
校内書き初め展
新型コロナウイルス感染予防のため、児童のみの参加となりましたが、今日から校内書き初め展が始まりました。1年生と2年生は鉛筆で、3年生以上は筆で書いています。5校時に体育館に行くと、ちょうど2年生と3年生が力作に見入っていました。
なお各クラス5名ずつ金賞がいます。
ワンポイント避難訓練(竜巻)
今日は竜巻を想定したワンポイント避難訓練がありました。竜巻発生の放送があった後、防災頭巾をかぶり、机を使ったシェルターを各クラスで作りました。担任の指示に従い、落ち着いて行動していました。
土曜・日曜と連休になります。マスクの着用・こまめの手洗いなど学校と同じように気をつけて行ってください。
なかよし学級 校外学習
今日は、なかよし学級が、手賀の丘青少年自然の家まで校外学習に行きました。午前中はたっぷりアスレチックを楽しみ、手賀の丘の食堂で昼食をとった後、午後は焼き芋作りをしました。しっかりと集団行動もとれ、いろいろな体験ができ、とても楽しい校外学習になりました。
席書会
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日は1~2校時に3年生が、3~4校時に4年生が体育館で席書会を行いました。体育館を覗いてみるとみんな真剣な顔つきで書き初めを行っていました。
20日からの校内書き初め展がとても楽しみです。
良いお年を
1年間大変お世話になりました。
明日より機械警備となります。4日より日直等が勤務しますが、それまでに何かありましたら、市役所までご連絡ください。
それでは良いお年をお迎えください。
野田市立宮崎小学校 職員一同
6年校外学習
今日は6年生が校外学習で、キッザニアと国会議事堂に行ってきました。キッザニアには90の会社が入っており、予約を取ってそれぞれの職業体験ができます。働いた分の賃金(キッザニアだけで通用するお金)をもらえます。また食品関係の場所では、自分で作ったものを食べることもできました。約3時間いろいろな体験をすることができました。国会は開催中ということもあり、周りを歩いて、写真を撮ることしかできませんでしたが、国会議員の齋藤健さんも駆けつけてくださり、お話を聞くことができました。
しっかりと集団行動がとれ、素晴らしい校外学習でした。
認知症サポーター講座
今日は理学療法士と野田市の職員の方においでいただき、6年生が認知症サポーター講座を行いました。わかりやすい話と子どもが興味を示すスライドを準備してくださり、みんな集中して聞いていました。
応急手当講習会
今日は消防署の署員の方においでいただき、5年生と6年生が応急手当講習会を行いました。DVDを見た後、講習用のキッドを使って、実際に心肺蘇生の体験をしました。キッドを配られると、みんな真剣な目に。思ったより速いスピードで手を動かさなければならないので、驚いたり、疲れて手が止まったりした児童もいました。
PTAお楽しみ会
10日土曜日に「PTA主催のお楽しみ会」を行いました。1年生から4年生はビンゴゲーム、5・6年生はクイズ大会を行いました。どのクラスも大盛りあがり。楽しそうな声が各教室から聞こえてきました。準備をしてくださったり、当日参加してくださったりしたPTAの皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました。
3年生 消防署・警察署見学
今日は3年生が2つのグループに分かれて、消防署と警察署を見学させてもらいました。どちらもたくさんの方が対応してくださり、小学生にもわかりやすく説明してくれました。とても充実した校外学習でした。
(警察署)
(消防署)
落ち葉ボランティア
今、落ち葉ボランティアが大活躍しています。3年生・4年生が中心になって、毎朝グラウンドや体育館の近くなどで落ち葉掃除をしてくれています。特に今朝は昨日の大雨で、落ち葉だらけ。でも落ち葉ボランティアのおかげでがんばり走大会の試走ができるまできれいになりました。
明日の準備
明日は公開授業研究会です。それに向けて全校で準備しました。5校時は6年生が総仕上げでグランドの掃除と体育館の準備をしてくれました。みんなで力を合わせてきれいに準備ができていました。明日おいでくださる先生方も気持ちよく研修できると思います。
市長と話そう集会
今日は鈴木野田市長が、宮崎小においでくださり、子ども達の質問や要望を聞く市長と話そう集会がありました。3年生から6年生のクラスの代表が参加しました。「信号をつけて欲しい」「街灯をつけて欲しい」なその要望の他、「なぜ市長になったのですか」「なぜコウノトリを飼っているのですか」など質問が出て、市長は一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
最後に市長から
1 3食しっかりかんで食べて欲しい。
2 ありがとうの気持ちを大切にして欲しい
3 適度な運動を続けて欲しい
4 好きなことを選んで、目標を決めてチャレンジして欲しい
5 自分がされたり、言われたるして嫌なことは人にもしたり、言ったりしないで欲しい
というメッセージをいただきました。
5年生 skipシティ校外学習
今日は5年生がskipシティへ校外外学習に行ってきました。skipシティは、NHKと埼玉県が共同で作った施設で、映像に関するいろいろな体験ができます。分刻みのスケジュールの中、5年生の宮小っ子はしっかり集団行動をとりながら、楽しくいろいろな体験をすることができました。その様子の一部を紹介いたします。
なかよし屋・おおぞら屋
今日はPTA常任委員会の後、体育館で、なかよし屋・おおぞら屋を開きました。商品は児童が頑張って作った、クリスマスのモール、かわいいマグネット、しおり、キーホルダーなどなどとてもかわいい作品です。なかよし・おおぞらのの保護者のみなさんや常任委員のみなさんで、お店は大盛況。「いらっしゃい、いらっしゃい」「〇〇〇はいかがですか?」、なかよし学級とおおぞら学級の児童の元気な声が響いていました。
1年生 歯磨き指導
今日は歯科衛生士さんがおいでになり.1年生に歯磨き指導をしていただきました。DVDを使ったり、人形を使ったりして、楽しく歯磨きを学びました。コロナウイルス感染症が落ち着くまではは、学校では歯磨きはできませんので、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。
松風マラソンの練習風景
今日の中休みは1年生と2年生が練習していました。1年生と2年生はグランドのトラックを走っています。
音楽に合わせて楽しそうに走っている児童、最後まで走ろうと頑張っている児童と様々です。
松風マラソンの練習
12月7日の予定されている頑張り走大会に向けての練習が、5日より始まりました。朝と業間に交代で6分間本番のコースを走っています。今日は業間に5・6年生が走っていました。まだ始まったばかりなので、これから練習を続けて行くにつれてどんどんスピードも出てくると思います。
5年生校外学習
今日5年生が日帰りの林間学校として、清水公園に行ってきました。午前中はカレー作り、午後からはアスレチックを行いました。久しぶりの電車での移動もうれしかったようです。写真を載せますので、5年生の保護者のみなさんは子ども達からいろいろ話を聞いてあげてください。
1年・6年 クリスマスのリース作り
今日は1年生が朝顔のつたを使って6年生と一緒にクリスマスのリースを作りました。1年生1人に1~2人の6年生がついて、6年生は1年に教えてあげながら、一緒に作り上げました。また、クリスマスが楽しみになりましたね。
2年 町探検
今日は2年生が6つのコースに分かれて、町探検を行いました。校長はその中で、こども館と市役所を回るコースに着いていきました。リーダーの指示を聞いて2年生なりに協力してこども館に到着。周りの様子や窓や玄関から見える様子をメモ。そのあと、宮崎の森で少しお散歩をして、市役所へ。市役所では教育委員会の先生が1階と8階を案内してくれました。8階からの素晴らしい眺めを見た後、質問タイム。「市役所では何人ぐらい働いているのですか?」「難題ぐらいパソコンがあるのですか?」「お部屋はどれぐらいあるのですか?」などたくさん質問が出ていました。
4~6年 引き渡し訓練
きょうは4~6年生(なかよし・おおぞらを除く)の引き渡し訓練のために、たくさんの保護者の方に御来校いただきありがとうございました。おかげさまでスムーズに引き渡しができました。
1年生 新スポーツテスト
今日は1年生が5年生に協力してもらい、新スポーツテストを行いました。初めてのスポーツテストで少し緊張しているようでしたが、お兄さんお姉さんに教えてもらったり、一緒に走ってもらったりしながら一生懸命取り組んでいました。
3年生 校外学習
今日は朝からの雨のため、行き先を航空科学博物館に変更し、3年生が校外学習に行ってきました。飛行機を見たり、展示物で実験をしたり、楽しい時間が過ごせたようです。
引き渡し訓練
今日は1年生から3年生となかよし・おおぞら学級の引き渡し訓練が行われました。たくさんご参加いただきありがとうございました。4年生から6年生は29日に行われる予定です。
1年生校外学習
今日は1年生が校外学習で、向井千秋記念こども科学館Ⅱ行ってきました。団体予約が宮小を入れて2校しか入っていない上、食事の時間もずれていたので、昼食までの時間はほぼ宮小の独占状態。いろいろな展示物を見たり、科学の実験をしたりして楽しい時間を過ごしました。
松風大運動会 PART,3
午前中最後は5・6年生の部です。さすが高学年という素晴らしい演技を見せてくれました。また各係の仕事も的確で素晴らしかったです。さすがは宮小っ子の高学年です。
午後は低学年リレー・高学年リレー・ゆめみるチーバ君が行われました。
3年 もの知りしょうゆ館 オンライン見学
今日は3年生がクラスごとに、「もの知りしょうゆ館」をオンラインで見学しました。最初に館長からお話があり、しょうゆ館の紹介動画を見た後、館長が児童の質問に答えてくださいました。「千葉県にはどこに工場があるのですか?」「しょうゆをつくるうえで、大切なことは何ですか?」「野田の工場はどれぐらい歴史があるのですか?」など次々に質問していました。
松風大運動会 PART 2
10:05 雨もほとんどやんできて、1年生2年生の部が始まりました。種目は3つだけでしたが、チェッコリ玉入れはダンスの要素もあり、とても素敵な、かわいい競技でしたね。
松風大運動会 PART1
今日は運動会の参観・お弁当の準備等ありがとうございました。ご協力のおかげで、入れ替えも比較的スムースにすみ大変助かりました。特にPTA本部役員さんには朝早くから実施に向けていろいろな役割を引き受けていただきました。おかげさまで教員は児童の指導と競技の運営に専念することができました。本当にありがとうございました
PART1は3年・4年生の部をまとめました。すぐに雨が強くなり、一度は体育館に避難しました。でもすぐに雨小降りになり、途中から日が差してきました。3年生・4年生のパワーはすごいです。
運動会実施します。6時の花火です。
PTA会長のお話です。 3・4年の部なのはな体操
3・4年の部 短距離走 激突!宮小ストーム
宮小版 ザ★ボッチャ
運動会開会式練習
今日の昼の時間に係の児童がグラウンドに集まって、開会式の練習をしました。各色のリーダー、応援団長、開会宣言係、国旗等掲揚係、アナウンス係とみんな集まって初めての練習です。それぞれ練習を事前にしていたので、すぐにスムーズに会が進むようになりました。本番が楽しみです。
令和3年度 後期始業式
今日12日から後期が始まりました。グランドに出て全校で始業式を行いました。前期の終業式の時は少し暑かったのですが、今日は涼しく、あっという間に季節が変わったようでした。
校長の「後期の目標をしっかり立てて頑張ってください」という話に続いて、各学年の代表の児童が、後期に頑張りたいことを発表してくれました。勉強・運動・読書など目標はそれぞれでしたが、みんなしっかりとした態度で立派でした。
令和3年度 前期終了式
今日は、グラウンドで久しぶりに全校がそろって前期終了式を行いました。
マスクをして、左右前後1メートル以上間隔を開けて並んでいます。
最初に「愛鳥週間ポスター」「読書感想文コンクール」「市内科学作品展」の表彰を行った後、終了式となりました。
校長の話では最初に昨日の地震について触れました。昨日夜に野田市も震度4の大きな地震がありましたが、半分近くの児童が寝ていて気がつかなかったとのことでした。校長の話の後、各学年の代表が前期にがんばったことを発表してくれました。ハキハキとした立派な発表でした。最後に校歌。声を出しては歌えないので、歌声の入ったCDを聞きながら、心の中で歌いました。
12日に元気な顔にまた会えることを楽しみにしています。
運動会練習
10月16日に行われる松風運動会に向けて練習が始まっています。今は並び方や移動の仕方の確認が主ですが、子ども達は真剣に参加しています。登校中の子ども達の会話にも運動会の話題が出ているようです。
PTA除草作業
10月2日午前中に50名以上の方に参加していただき、PTA除草作業が行われました。児童も参加可ということで、何人か参加してくれました。天気が良すぎるほど良く、かなり暑かったのですが、協力的に作業を進めていただき、60袋以上になりました。おかげさまで、きれいな校庭で運動会ができます。
本当にありがとうございました。
6年 租税教室
今日は野田市役所の課税課の方を講師にお招きして、6年生が租税教室を行いました。感染症対策として、各クラスごとに計3回講師の方にはお話しいただきました。
DVDでの動画も使って「税金の種類にはどのようなものがあるのか」「税金がどのように使われているのか」について学習しました。固定資産税や自動車税は持っているだけで必要であることに驚きの声が聞こえました。また、税金がなくなると自分たちの生活が支えられないことも学習しました。
5年・6年 体力テスト
今日は5年生と6年生が、感染症対策をして、スポーツテストを行いました。運動不足になりがちな今、思ったように体が動かない児童もいたとは思いますが、みんな真剣に参加していました。
1年 シャボン玉遊び
15日と17日に1年が生活科の学習で「シャボン玉遊び」をしました。今回は、感染症感染予防のため、吹いて作ることはせず、うちわや針金で作ったわっかを使って、遊びました。大きなシャボン玉が木の枝まで飛んでいき、思わず追いかけてしまった1年生もいました。
今日から通常授業開始
今日から通常授業が開始されました。たくさんの児童が元気な顔を見せてくれました。しばらくは少し暑くなるようです。健康に気をつけながら、登校してきてください。体調が少しでも悪いようでしたら、無理はしないように、お願いします。
きょうの給食です。
オンラインの授業準備の様子
昨日もお知らせしましたが、13日の学校再開に向けてオンライン授業をいろいろ試行しています。6年生と5年生の様子をお知らせします。
外付けのwebカメラをつけてみたり、パソコンについているカメラを使ってみたり、いろいろな形態を試しています。可能性は広がっているように感じます。
通常授業開始に向けて
メールでもお知らせしましたが、13日から通常授業が始まります。オンラインでも授業をするために、明日からいろいろな試行をさせていただきます。
野田市のサーバーの関係で、宮崎小から1度に発信できる授業は5~6とのことです。それ以上行うと、受信できなくなってしまったり、パソコンが固まってうまく動かなくなってしまうとのことです。
また、今ある設備でどのようにすれば児童がわかりやすい授業を発信できるかも実験・研究したいと考えています。
そこで3年生から6年生については、明日からの3日間でオンラインの授業を行い、いろいろ試させていただきます。1・2年生についてはその結果を受けて、なるべく早くオンラインの授業もできるように準備いたします。
しばらくの間、「授業の途中でうまく受信できなくなった」、「パソコンが固まってしまう」など不都合もあるかと思いますが、ご理解とご協力よろしくお願いします。
校長先生は夏休みに
宮崎小の児童のみなさん、夏休み中の読書頑張りましたね。校長先生も頑張りました。
校長先生は、夏休み中に21冊 本を読みました。
みなさんの中には100冊を超える本を読んでいる人もいて驚きました。
校長先生より少なくても、10冊以上読んだ児童には賞状を差し上げます。準備ができたら、担任の先生からお知らせしますので、楽しみにしていてください。
なおまだ読書カードを出していない人は、学校に来たときに担任の先生に渡してください。遅れても大丈夫です。
朝の会
今日から学校は臨時休校。3年生以上の学級では、自主登校で学校に来た児童と家庭にいる児童がつながって、オンラインによる朝の会を行いました。パソコンの不具合等多少トラブルもあったようですが、ほとんどのクラスで、無事1日目の朝の会が行われました。
夏休み明け全校集会
久しぶりに元気な子ども達の声が戻ってきました。「やっぱり子どもがいる学校はいいな」と感じていましたが、お知らせの通り、9月2日から学校は休校になります。
今日は休み明け初日、全校集会から始まりました。集まることができないので、パソコンを使って行いました。
「これから全校集会を始めます」 「今日の予定はこれです」
校長の話の後は、生徒指導主任から
「宮崎小のマスコットキャラクターを決めます。 「エントリー 1番」
ふさわしいと思う物に投票してください。」
「エントリー 2番」 「エントリー3番」
「エントリー4番」 「エントリー5番」
以上5作品が候補に挙がっています。児童が投票して一番多いキャラクターが、宮小の初代マスコットキャラクターになります。
画像には、パソコンの画像を撮影している校長が写り込んでしまいました。申し訳ありません。
明日は午前中のみの特別日課です。自主登校申込書等提出物を忘れないようにお願いします。
1年 水を使ったおもちゃ遊び
図工科で作った船が完成しました。それぞれ個性的で、児童の工夫も入っていてとても素敵です。教室の前で、その船を実際に浮かべてみんなで楽しみました。風を送ると進んでいきます。楽しそうな歓声が聞こえてきました。
また、マヨネーズやケチャップの容器で水鉄砲を作り、楽しむ活動も行いました。
6年 ふくべ細工
今日は宇都宮から小川昌信さん(ふくべ洞)を講師にお迎えして、6年生がふくべ細工に挑戦しました。例年ならば修学旅行中に宿で行っているものですが、感染症対策の観点から、本校の体育館に来ていただき実施しました。
6年生一人一人工夫して、個性豊かな作品に仕上がりました。
個人面談、ありがとうございました。
5日から8日までの4日間、個人面談を行いました。あいにく雨の日が続いたにもかかわらず、たくさん来校いただきありがとうございました。今後の指導・支援に生かしていきたいと思います。
また何かお気づきの点がありましたら、担任までご連絡ください。
なお、担任の都合で先日実施できなかった3年3組、4年3組は明日(7月10日)授業参観を行います。ご案内の通り、1校時と3校時に実施です。よろしくお願いします。
野田市立宮崎小学校 校長
4年校外学習
今日は4年生が、栃木県子ども総合科学館へ校外学習に行ってきました。当初は筑波山登山の予定でしたが、天気の都合で変更しました。
科学館は比較的すいていて、児童はグループ活動をしながら、待つこともなく、展示物に実際に触りながら科学の実験を楽しみました。帰りのバスでは、「筑波山に行けなかったけれど、とても楽しかったです。」といった感想が聞かれました。
朝少し強く降っていた雨も、野田に着く頃には小雨に変わり、無事に一日の予定をこなすことができました。
土曜授業参観 ありがとうございました。
今日は、密を避けるために、各クラスの保護者を1校時参観する方と3校時参観する方二つに分けさせていただき、土曜授業参観を行いました。雨を心配していましたが、午前中晴れ、無事実施することができました。ご協力ありがとうございました。
65周年記念 航空写真
今日は本校グラウンドで、65周年記念の全校写真と航空写真を撮りました。まず、駐車場に1年生から6年生、当日出勤している職員が入り、全校写真を撮りました。
その後、グラウンドにいろいろな色の板を持ち、セスナ機が来るのを待ちました。しばらくするとエンジン音が聞こえてきました。みんな見上げたいのを我慢して、しっかりポーズ。その分、撮影が終わったら大きな声で「ありがとう」と言いながら、セスナ機に向けて手を振っていました。できあがりが楽しみですね。
2年生 まちたんけん
今日は2年生が学校の周りを散策する「まちたんけん」が行われました。各クラス1列になり、野田警察署・市役所・キッコーマン総合病院・第一中学校を外から見学しました。途中市役所と第一中学校前の公園(ぞうさん公園)で水分補給をしたあと、見てきたもの・気がついたことなどをとメモ書きしました。たくさん見つけた児童も多く、紙の裏にまで気がついたことを書いていました。
まちたんけんは明日も行われ、鹿島神社・中根保育所・イオンなどを見て回ります。明日もたくさんの「気づき」があるといいですね。
PTA除草作業
今日は90人以上の保護者の方がおいでになり、PTAによる除草作業が行われました。作業時間中は日が差すこともほとんどなく、比較的快適な中で作業を行うことができました。草は軽トラで3台分にもなりました。
おかげさまでグランドがすっかりきれいになりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
ワンポイント避難訓練
今日の業間休みに、大きな地震を想定したワンポイント避難訓練(一次避難のみ)を行いました。放送がかかるとそれぞれ「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所を見つけて頭を守ってその場に座りました。ほとんどの児童が正しい一次避難ができていました。ただ、話し声が少し出ていたのが今日の反省です。
野菜の手入れ(なかよし・2年生)
今日は渡辺農事さんにおいでいただき、植木鉢に植えた野菜の手入れを教えていただきました。脇芽を摘んで、追肥をあげることを学びました。少しずつ実がついてきているので、より大きくなるように、丁寧に行いました。大きくおいしい野菜ができるのが楽しみですね。
野田市小学校陸上競技大会(運動部)
今日は晴天の中、野田市小学校陸上競技大会が陸上競技場で行われました。選手達は、宮小の代表にふさわしい態度で競技・応援に頑張りました。
選手のみなさん、今日はゆっくり休んで、明日からまた頑張りましょう。
保護者の皆様、朝早くからの準備、お弁当作りなどご協力と応援ありがとうございました。
5年 スクールロイヤー研修会
今日は5年生がクラスごとにスクールロイヤーの石垣弁護士から「いじめはなくせる+弁護士の仕事」という題でお話をしていただきました。
普段聞くことのできない弁護士の先生の話に、集中して聞き入っていました。「いじめは人格を否定する行為。絶対に許されない。何か相談したいことがあったら相談してください」と話してくださいました。また、「何か熱中できるものを持とう」という熱いメッセージもいただきました。
陸上選手を励ます会
今日は6月9日に行われる野田市小学校陸上競技大会に参加する選手を応援するために、「陸上選手を励ます会」をリモートで行いました。選手はユニフォームをきてとてもほこらしげでしたし、応戦する児童もとても元気に拍手を送っていました。
一人でも多くの選手が自己ベストが出せるといいですね。
(立派な垂れ幕が準備されていました)
(練習の様子も動画で紹介されました)
(宮崎小のユニフォームがとても似合っています)
(3人の児童が進行を務めてくれました、とても上手でしたよ)
1年 生活科 あさがおの観察
1年生が大切に育てているあさがおがふたばを出しました。今日の5時間目はその観察です。探検バッグにワークシートをつけて絵をあいた後、気がついたことを書いていきます。楽しそうに学習に取り組んでいました。
6年 全国学力学習状況調査
今日は6年生が、全国学力・学習状況調査に挑みました。昨年度は中止になりましたが、今年度は全国で実施します。宮崎小学校では、2校時 国語、3校時 算数、4校時 児童質問紙(アンケート)の日程で行いました。問題が配られると、どの児童も問題に真剣に取り組んでいました。
3年市内巡り
今日は3年生が2グループに分かれて、市役所の見学と関宿城博物館周辺の見学をしました。久しぶりの校外学習と言うこともあり、3年生はとても楽しみにしていたようです。しっかりと聞き、返事をして、お礼を言い、市役所の人からとてもほめられていました。
(市役所見学)
(関宿城博物館周辺)
創立65周年 クラス写真
今年度は、宮崎小学校の創立65周年となります。そこで55周年同様に今回も航空写真を撮ることにしました。本当は今日が航空写真撮影日だったのですがあいにくの雨。そこで予定を変更して、業者の方にクラス写真を撮影してもらいました。
机を下げて、場所を作ります。 急いで並びます
並び方の確認です はいチーズ
1年生 食育
今日は普段給食センターで働いている栄養教諭の伊藤先生が学校にきました。そして1年生に「たのしくきゅうしょくをたべるためのやくそく」の話をしてくれました。
1 みんなできょうりょくする
2「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする
3すききらいなくなんでもたべる
の3点が大切とのことでした。
その後正しい手の洗い方の復習もしました。
1・2年生 学校探検
昨日、1年生と2年生が小グループを作って学校を巡る、学校探検をしました。学校を回りながら、2年生が1年生にいろいろ教えてくれます。
「2年〇組の〇〇 〇〇です。学校探検にきました。入ってもよろしいですか?」としっかりあいさつをしてくれました。1年生は2年生の姿からもたくさん学習しました。
ワンポイント避難訓練
今日は朝学習の時間に大きな地震が起きたという設定で、ワンポイント避難訓練(一次避難)を行いました。
今回気をつける点は「話をしない」「避難した机の足をしっかり持つ」の2点です。地震が起きたという放送で、ほとんどに児童が素早く静かに避難できていました。
GIGAスクール構想に向けて
今年度から野田市の各学校でも、クロムブックを使った学習が始まります。それを受けて教務主任の小山田教諭が5年1組で使い方の紹介を兼ねた授業を行いました。今まで使っていたウインドウズパソコンと若干使い方が違います。
子どもたちは、先生の話を聞き漏らさないように、集中して聞きながら操作を進めていました。先生方も時間を作ってこの授業を参観し、研修を行いました。
2年生 球根探し
今日は2年生が、自分の植木鉢に残っているからチューリップの球根を探していました。大きな球根が1個見つかる児童、小さな球根が数個見つかる児童様々でした・校長を見つけると、うれしそうに球根を見せてくれました。青空の下、一生懸命作業していました。
残った土は腐葉土ボックスまで運んで捨てています。
5月6日に元気で会いましょう!!
いよいよ明日から5連休になります。今年の連休は遠出をせず、家の近くで遊ぶことが多いと思います。心配なのは交通事故と不審者、そして大きなけがです。
テレビ等でご存じの方も少なくないと思いますが、4月27日に宮城県の小学校で校庭のネットが倒壊し、木製の支柱が折れ、近くにいた6年生が頭に強く当たりました。その児童は搬送先の病院で亡くなってしまいました。
給食の時間に教頭から放送で指導しましたが、ご家庭でもネットにもたれかかったり、フェンスを引っ張ったりしないよう、もう一度お話しください。
5月6日、元気な顔に会えることを楽しみにしています。
1年 聴力検査
今日は1年生が聴力検査を受けました。初めての児童もいると思いますが、落ち着いて検査を受けていました。また、待つ間も、しっかり距離をとって静かに待っていました。さすが宮小の1年生です。
1年生を迎える会
今日はZOOMを使ったリモートで、「1年生を迎える会」を行いました。多目的室(英語ルーム)と1年生の教室、校長室から、それぞれ発表を行い、全校児童でそれを視聴しました。
1年生一人一人が名前を呼ばれて手を挙げたり、宮小の紹介、宮小クイズをおこなったり、呼びかけをおこなったりととても楽しい内容でした。
準備してくれた計画委員の皆さん、ありがとうございました。とてもすばらしい会でした。
(はじめのあいさつ)
(宮小3つの鍵の紹介)
(校旗の紹介)
(クイズ 宮小の先生の数は?)
(呼びかけ 宮小は楽しいよ)
6年生 私の好きな場所(校内)
今日の5・6時間目、6年生が外に出て写生をしていました。テーマは「私の好きな場所」。いろいろなところに場所をとって思い思いに絵を描いていました。
どんな絵ができあがるかな?
1年 防災頭巾をかぶって
宮崎小学校では、21日に地震を想定した避難訓練を行います。1年生はもちろん初めて、素早く避難できるように、防災頭巾をかぶって並ぶ練習をしていました。
3年 理科「春を探して」
昨日の2年生に続いて3年生が校庭で、春の花などの生き物観察をしました。2年生は主に絵で、3年生は主に文でまとめています。2年生の時と違ったことに気が付いたかな?
春を探して
今日は良い天気の暖かい日。2年生が外へ出て学校の中の「春」を探しました。池や花壇から春を感じて、メモをとったり、絵を描いたりしていました。
1年生 初めての給食
今日から1年生の給食が始まりました。各自、机の上の準備をして、当番の児童は白衣に着替えます。大きな食管が少し重そうでしたが頑張って運びました。
おいしそうに食べる児童、少し苦手そうな児童それぞれでした。
(今日の給食です)
1年生の学習風景
1年生の教室をのぞいたら、どちらも「かきかた」の勉強をしていました。ひらがなを上手に書く基礎になる鉛筆で丸や波線を書く練習です。1組も2組も、先生の話をよく聞いて、楽しそうに取り組んでいました。
令和3年度 入学式
今日は入学式があり、69人の児童が宮崎小の1年生になりました。式の中で呼名をされるとみんな元気に返事をしてくれました。明日から、お勉強も始まります。一緒に頑張りましょうね。
新年度が始まりました。
今日から新年度。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
天気も良かったので、今日はグラウンドで着任式・始業式を行いました。11人の新しい先生方の話をきいたあと、いよいよ担任発表です。子どもたちが下を向いているうちに各担任がクラスの先頭に移動。校長の号令で一斉に顔をあげ、クラス担任を知りました。「やった」などうれしそうな声が聞こえてきました。
その後教室に戻って、教科書や配布プリントを受け取りました。
下校時の子供たちからは、新年度への希望がとても強く感じられました。
1年間ありがとうございました。
今日は修了式をZ00Mを使って行いました。今年度は最後まで体育館に集まって集会をすることができませんでした。
しかし、パソコンやテレビ画面を通して修了式を行うことができました。各学年代表の「今年がんばったこと」の発表も素晴らしかったです。
また、修了式の後移動される先生方とのお別れの式を行いました。本日お配りした校長通信に内容を書きましたのでごらん下さい。
一年間本当にありがとうございました。来年度もご支援よろしくお願いします。
宮崎小学校長
6年生 小学校最後の給食
今日は6年生にとって小学校生活最後の給食になります。お祝いにチョコレートケーキがつきました。
明日いよいよ卒業式です。
6年 中学校での生活
今日は6年生のために、第一中学がリモートで、第二中学がビデオで中学校の紹介をしてくださいました。これは.中学校の体験入学ができなかったので、その代わりに中学校側が準備してくださったものです。
みんな真剣に見入っていました。
今年度最後の土曜授業
今日で今年度の土曜授業は終了しました。来年度は、アシスタントティーチャーの先生や管理人さんが配置されませんので、一緒に勉強する最後の日にもなりました。そこで、みんなで書いたお礼の手紙を、代表の児童が、アシスタントティーチャーや管理人さんにお渡ししました。
サタデースクールの頃からお世話になった先生もいらっしゃいました。「これから土曜日が寂しくなります。」とおっしゃってくださいました。
アシスタントティーチャーの先生方や管理人さん、長い間本当にお世話になりました。
6年 キャリア教育
今日はキャリア教育の一環として、6年生がクラスごとに、「警察署の方」と「ペットショップの方」のお話を聞きました。希望の多い職種だけに、真剣に話を聞くだけでなく、たくさん質問をしていました。
卒業式練習を始めました
先週の金曜日からクラスごとに卒業式の練習を始めました。
先生の説明を真剣な表情で聞き、卒業証書授与の動きを実際にやってみました。少しずつ上手になっていくと思います。
最後の委員会活動
昨日6時間目に授業時間に行う最後の委員会活動がありました。まとめをしたり、配布物を作ったりと、それぞれ時間いっぱい頑張っていました。1年間ご苦労様でした。
」
今日の給食 3月4日
野田給食センターから給食を運んでいる中学三年生がそろう最後の給食なので、お赤飯などのお祝い給食です。
今日の給食 3月3日
今日は3月3日、ひなまつり。給食もそれにあわせて豪華版です。色鮮やかな「ちらしずし」と「あさりのうしおじる」。
めでたいとかけて高級魚「きんめだいのしろしょうゆやき」。さらに「さくらもち」まで出ました。
子どもたちだけでなく先生方も大喜びです。
6年生を送る会
今日は体育館で6年生を送る会を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため体育館に入ったのは6年生と係の児童だけ。各学年であらかじめ出し物を録画し、6年生がそれを見ました。
また、6年生と1~5年生がプレゼントの交換も行いました。歌を歌えないという制限のある中、各学年いろいろ工夫し、たくさん練習して、大変素晴らしい出し物を見せてくれました。なお、それぞれの学年の出し物は、松風チャンネルにアップします。是非ごらんください。
ワンポイント避難訓練
今日は掃除の時間に、予告なしのワンポイント避難訓練(一次避難のみ)を行いました。教室でない場所もあり、机がないので、その場所でできる安全な姿勢を工夫してとっていました。
今日の給食 2月24日 25日
(24日の給食)
(25日の給食)
今日のスープは新鮮な大根がたくさん入っていました。まさに旬のおいしさでした。
宮崎小のお花
暖かい日が続いています。宮崎小のお花たちも少しずつ咲いてきました。
(ビオラで書いた宮小)
宮小っ子のみなさん、どこに咲いている花かわかりますか?
5年 6年生を送る会の練習
子どもたちが手にしているのは「ドレミパイプ」という楽器です。机をたたくと長さの違いにより、音階になります。
各クラスで違う曲を練習していました。
今日の給食 2月18日・19日
(2月18日の給食)
立派な魚は、水産庁から無償でいただいたながさきでとれた「ぶり」です。
(2月19日の給食)
3年・4年 6年生を送る会練習
今月26日に6年生を送る会(代替)を予定しています。例年のように体育館に一同に集まることができないため、各学年ごとに6年生に送る動画を撮影し、それを見てもらうことにしています。
3年生と4年生の練習風景を撮りましたので、ご紹介します。
(3年生)
(4年生)
3年 もの知りしょうゆ館リモート学習
今日は3年生が学級ごとに、もの知りしょうゆ館についてリモートで学習しました。しょうゆができるまでを、工場の動画やアニメーションを使って詳しく説明してくださいました。実際にいけなかったのは残念ですが、みんな真剣に見入ってたくさん勉強できたようです。
今日の給食 2月15日・16日
(2月15日の給食)
(2月16日の給食)
今日はみんなの大好きなミルメークが出ました。上手に溶かせましたか?
新入生保護者説明会
今日は体育館で来年度宮小に入学する保護者のみなさんに説明会を行いました。
当初1時間程度を予定していましたが、感染症対策で、40分程度に短縮しました。学校概要やPTA活動の説明など真剣に聞いてくださいました。最後に教材等の購入され終了しました。
今日の給食 2月10日
れんこんは植物繊維が多く、おなかをきれいにしてくれます。たくさん食べたかな?
宮小元気玉 シーズン2
今年度2回目の宮小元気玉に取り組んでいます。縄跳びで10回跳べば1枚シールを貼ることができます。今回は1・6年チーム、2・5年チーム、3・4年チームの3つに分かれています。3・4年チームが少し多いかな。皆さん、頑張ってください。
宮小の児童の下駄箱
午後学校を回っていると、新館の下駄箱ではきれいに靴がそろっていました。
あまりにきれいにそろっているので、写真を思わず撮ってしまいました。
自分たちでそろえたのか、掃除の人がそろえてくれたのかわかりませんが、とても気持ちがいいですね。今度旧校舎もとってきます。