宮崎小学校からのお知らせ
避難訓練
大きな地震を想定しての避難訓練を実施しました。新年度になり、教室も新しい場所になったので、避難経路の確認もしっかり行いました。「お・か・し・も」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束も、しっかり守れた児童がほとんどで、昨年の同時期の訓練よりもしっかりできていました。全員がしっかり意識できるように指導していきます。
視力検査も実施しています。4年生、きちんと並んで待っている姿勢、立派です!!
学習、頑張っていますね、1年生。
1年生、給食もモリモリ食べて、おかわりもしています。
今日の給食は、ご飯、牛乳、わかめとコーンのサラダ、ハヤシライス、イチゴゼリー入りフルーツポンチ でした。ごちそうさまでした。
学力調査
4・5年生は、2~3校時に野田市学習到達度調査を、6年生は1~3校時に全国学力学習状況調査を実施しました。結果を見て、今後の学習指導に役立てて参ります。子ども達は、一生懸命に取り組んでいました。
1~3年生が、歯科検診を受けました。順番を待っている子も、とても静かに待つことができました。
後日、結果をお知らせいたしますが、治療が必要な場合は、早めの受診をお願いいたします。
今日の給食は、ご飯、牛乳、アジの塩麹焼き、野菜の生姜醤油和え、親子煮 でした。ごちそうさまでした。
5・6年生の部活動スタート
5・6年生の運動部、音楽部の活動が始まりました。楽しく、かつ、しっかりと取り組み、力を伸ばしましょう!!
今日の給食は、食パン、牛乳、ハンバーグきのこソース、ジャーマンポテト、白菜とベーコンのミルクスープ、キャラメルクリーム でした。ごちそうさまでした。
代表委員会
昼休みに、代表委員会を行いました。1年生を迎える会について、話し合っていました。1年生と一緒に楽しい時間を過ごせるように、みんなで考えましょう。よろしくお願いします。
業間休みに、4~6年生を対象に部活動ガイダンスを行いました。はじめに全体に説明して、その後、運動部と音楽部に分かれて、説明を行いました。運動や音楽に親しみたい!と思っている子は、積極的に参加してほしいと思います。
今日の給食は、ご飯、牛乳、野菜コロッケ、ひじきの煎り煮、ごまキムチ汁 でした。ごちそうさまでした。
1年生も給食スタート
今日から1年生も給食が始まりました。しっかり食べて、元気モリモリで生活しましょうね。
2年生以上は通常日課が始まっています。たくさん考えて、たくさん意見を言ったり聞いたりして、学びの多い時間にしましょう!!