お知らせと学校の様子

2021年6月の記事一覧

土曜授業参観 ありがとうございました。

 今日は、密を避けるために、各クラスの保護者を1校時参観する方と3校時参観する方二つに分けさせていただき、土曜授業参観を行いました。雨を心配していましたが、午前中晴れ、無事実施することができました。ご協力ありがとうございました。

 

65周年記念 航空写真

 今日は本校グラウンドで、65周年記念の全校写真と航空写真を撮りました。まず、駐車場に1年生から6年生、当日出勤している職員が入り、全校写真を撮りました。

 その後、グラウンドにいろいろな色の板を持ち、セスナ機が来るのを待ちました。しばらくするとエンジン音が聞こえてきました。みんな見上げたいのを我慢して、しっかりポーズ。その分、撮影が終わったら大きな声で「ありがとう」と言いながら、セスナ機に向けて手を振っていました。できあがりが楽しみですね。

 

2年生 まちたんけん

 今日は2年生が学校の周りを散策する「まちたんけん」が行われました。各クラス1列になり、野田警察署・市役所・キッコーマン総合病院・第一中学校を外から見学しました。途中市役所と第一中学校前の公園(ぞうさん公園)で水分補給をしたあと、見てきたもの・気がついたことなどをとメモ書きしました。たくさん見つけた児童も多く、紙の裏にまで気がついたことを書いていました。

 まちたんけんは明日も行われ、鹿島神社・中根保育所・イオンなどを見て回ります。明日もたくさんの「気づき」があるといいですね。

PTA除草作業

 今日は90人以上の保護者の方がおいでになり、PTAによる除草作業が行われました。作業時間中は日が差すこともほとんどなく、比較的快適な中で作業を行うことができました。草は軽トラで3台分にもなりました。

 おかげさまでグランドがすっかりきれいになりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

ワンポイント避難訓練

 今日の業間休みに、大きな地震を想定したワンポイント避難訓練(一次避難のみ)を行いました。放送がかかるとそれぞれ「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所を見つけて頭を守ってその場に座りました。ほとんどの児童が正しい一次避難ができていました。ただ、話し声が少し出ていたのが今日の反省です。