お知らせと学校の様子

2018年6月の記事一覧

プール開き

6月26日(火)1・2時間目に1・6年生がプール開きを
行いました。ペンキを塗り替え、きれいになったプールで、
1年生が6年生にプールでの学習方法などを教えてもらいました。
はじめて学校のプールを体験した1年生はとても楽しく、
この時間を過ごすことができました。約1ヶ月という短い期間ですが、
自分の身を少しでも自分で守れるよう、少しでも長い距離を泳げるよう、
指導していきます。

不審者対応避難訓練

6月27日(水)2時間目に不審者対応避難訓練を行いました。
野田警察署から講師をお招きし、先生方には不審者を
校舎内に入れさせない方法や不審者確保の仕方を学びました。
また、野田警察署の講師からは、自分の命は自分で守ることの
大切さを教えていただきました。



5年林間学校

6月21日、22日と5年生が、茨城県常総市のあすなろの里へ
林間学校を行きました。
1日目のお昼は飯盒炊燦を行いました。学校での練習の成果が
どのグループも表れ、おいしいカレーができました。
午後は、絵付けの体験を行いました。
そして夜は
キャンプファイヤーで盛り上がる
ことができました。
2日目は農園でのジャガイモ掘り体験を行い、
たくさんの
ジャガイモを収穫し子ども達は満足顔でした。
そして、学年レクで楽しみクラスの輪を高めることができました。
午後は、園内でのオリエンテーリング。グループで協力して
行うことができました。
2日間で大きく成長した5年生の、今後の活躍が大変楽しみです。


給食試食会

6月21日(木)、1年生保護者を対象に給食試食会が行われました。
20名の参加があり、楽しく給食をいただくことができました。
試食会の前には、給食センター長より説明があり、
試食会後には、1年生の食事の様子を参観、その後、栄養士より
給食についての説明がありました。
楽しいひと時を過ごすことができました。

のんちゃん音頭 プロモーションビデオ撮影

6月19日(火)音楽部が、のんちゃん音頭のプロモーションビデオ
作成のために、校庭で撮影を行いました。
4月29日(日)にみどりのフェスタに参加した際、今回の話をいただき、
宮崎小音楽部がプロモーションビデオの一部に演出することになりました。
7月20日以降、市のホームページで掲載される予定です。出来上がりが、
楽しみです。