お知らせと学校の様子

2017年9月の記事一覧

4年安全マップ作り

9月21日(木)22日(金)に4年生が安全マップ作るため
学区内の見学をしました。学区の中で、交通安全上
危険の場所の確認やどんな道路標識があるのか調べ
ました。また、道路の狭い場所や、交差点、不審者
が現れそうな場所等、様々な危険な場所があることを
見学で学ぶことができました。

4年校外学習

9月12日(火)4年生が校外学習で航空科学博物館、
伊能忠敬記念館、山車会館に行きました。
航空科学博物館では、各クラスにガイドさんがつき、
丁寧に飛行機の仕組みや歴史等について説明をしてもらい、
楽しみながら学ぶことができました。
伊能忠敬記念では江戸時代に日本全国を図って地図を
作った伊能忠敬の生い立ちや地図完成までの流れを
学び、社会の学習に役立てることができました。
今日学習したことを今後の学習に生かしてもらいたいものです。

5年プログラミング特別授業

9月8日(金)2~4時間目に、講師に岡田先生を
お招きし、コンピュータを使用し、プログラミング
の学習を行いました。様々なパターンの指令を入力し
人や物などを動かすことを、子ども達は楽しみながら
取り組んでいました。今後、11月と1月にも行う予定です。
今後は、学んだことを家庭等にも継続して学んでいけるよう
呼びかけていきます。

夏休みが終わり、今日から学校がはじまりました。

9月1日(金)こども達の元気な笑顔が学校に戻ってきました。
夏休みに行った宿題を両手に抱え、登校する子が多く見られました。
全朝会では、休み明けにもかかわらず、どの児童も立派な姿勢で
行うことができました。校長先生からは、生活面・学習面で頑張る大切さを、
生徒指導主任からは、友達を大切にする大切さを話されました。
夏休み中にエアコンの設置工事が行われ、こども達の生活する教室には、
真新しいエアコンが設置されました。来年度からの使用となりますが、
今から使用が楽しみです。