R3までの日誌

2014年2月の記事一覧

一日入学

 一日入学がありました。
多目的教室までの案内係は6年生の女子です。。
多目的教室では校長先生の話を聞き、一日入学生として名前を呼ばれて元気に返事をしました。2年生の代表児童が「お迎えのことば」を読んでいるあいだ、きちんと座って聞いていました。
 体育館で1年生と一緒に交通指導員さんの話を聞いたり、1年生と楽しく遊びました。
最後に、在校生と登校班の確認しました。
 

今日の出来事

今日は、いろいろなことがありました。
2校時、3校時に全学年で国語と算数の校内学力テストを実施しました。子供たちは真剣に問題に取り組んでいました。



6年生の給食は、スマイルランチ(バイキング給食)でした。



昼休みには、5年生が「一日入学」の準備をしました。



今季初めての積雪になりました。最初に校庭にで雪合戦を始めたのは6年生でした。
帰りの会を終え、校庭に出てくると自然に始まりました、雪合戦。

小幡文庫

 本校の図書室にある「小幡文庫」という本棚をご存じでしょうか?
毎年、小幡様からいただいた寄付で図書室の本を購入しています。でも、本校にいる職員も小幡様がどのような方なのかよく知りませんでした。
 小幡様が「感謝の集い」のために、わざわざ東京から来ていただきました。そして、感謝の集いのあと、6年生が小幡様の生い立ちや本購入のための寄付をする理由を聞くことができました。ありがとうございました。