R3までの日誌

カテゴリ:今日の出来事

平成27年度卒業式

 平成28年3月18日、暖かな春の日差しとたくさんの列席の皆様の温かい目差し、在校生の別れの言葉に包まれ、63名の児童が茂木小学校を巣立っていきました。
 校長先生から卒業証書を受け取る姿は、小学校生活を全力で頑張った充実感であふれていました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございました。


卒業式会の場準備

 17日(木)、5年生が卒業式の会場準備、飾り付けを行いました。練習用に設置したイスを一度片付け、シートを雑巾がけ、シートを敷き直して、そしてもう一度イスを並べ直しました。昨年よりも児童が15名ほど少なく、時間内に準備が終えるか心配されていました。しかし、5年生はすごく頑張りました。


卒業式予行

 卒業式の予行を実施しました。予行では卒業式のように、全員が真剣に取り組んでいました。
 予行の前には、PTA副会長様をご来賓にお招きして、記念品の授与や6カ年皆勤賞などの表彰式を行いました。今年の6カ年皆勤賞は6名の児童でした。


調べ学習発表会

  「総合的な学習の時間」に調べ、まとめた資料の発表会が、先週から各学級で行われています。発表会では、1つ下の学年が1つ上の学年の発表を見学します。今日もある学級で発表会を行っていました。
 この学級では、パソコンを使って発表したり、模造紙に資料をまとめ発表したり、実物を用意して見せたりして、班ごとに発表のしかたを工夫していました。

運動器検診

 来年度から身体計測に「運動器検診」が実施されます。昨日と今日の2日間に、全学年で運動器検査の方法について、動画を見ながら練習しました。
来年度の運動器検査は、ご家庭で保護者の指導で実施し、結果を学校に報告していただくことになります。ご協力よろしくお願いいたします。詳しくは、「保健だより春休み号」に掲載いたします。
 また、YouTubeに実施マニュアルの動画が掲載されています。ご覧ください。
  https://www.youtube.com/watch?v=naMFvjgpFKw



  「運動器」とは、骨・関節,筋肉,靭帯,腱,神経など身体を支えたり動かしたりする器官の名称(「運動器の10年」日本委員会)です。これらの運動器に関係したけがや障害(故障)、病気を運動器疾患・障害と呼びます。この中には、脊柱の変形(側わん症)や腰痛、骨折、ねんざ、スポーツ障害、肉離れ、などが含まれます。
            ※「運動器の10年 2010ー2020」のホームページから出典

卒業式場つくり

 5年生が、5~6校時に卒業式場をつくりました。全員が協力して、一生懸命に働いたので、時間内に終えることができました。6校時に他の先生方が手伝いに来てくれました。
 来週には卒業式があります。明日からは卒業式の練習も本格的になります。

情報モラル講座(6年生)

 株式会社ユーキャンの方を講師に招いて、6年生を対象に「情報モラル講座」を実施しました。
演題は「考えよう情報機器のこわさ」です。その中で「危険なところ その1」、「危険なところ その2」と2部構成で、90分の長い講話になりました。しかし、講師の方の話術や実際の起きた事件など交え、内容の濃い学習になりました。子供たちは情報機器の便利なところや危険なところがよく分かったのではないでしょうか。

6年生を送る会

 3日(水)に、 「6年生を送る会」が行われました。
  今年は、全校生徒で演劇を鑑賞しました。演劇を見る前に、寄書きと顔写真入りの手作りの首飾りが贈られました。最後に6年生による音楽の発表をしました。
最後に、6年生から5年生に児童会旗が渡され、6年生がリーダーで行ってきた様々な活動が5年生に引き継がれます。そして、翌日からは、たてわり清掃班の班長は5年生になります。


PTA運営委員会

 1日(水)、19時からPTA運営委員会が開催されました。各部会の1年間の反省と次年度への要望等が話合われました。

交通安全教室(6年生)

 6年生が2校時から4校時に「交通安全教室」を実施しました。
 今回の交通安全教室では、「中学校通学用自転車を使い、路上走行を実施し、自転車の安全な乗り方を実践的に体験し、安全な乗り方ができるようにする。」をねらいとして実施しました。実際に茂木小学校から茂木中学校まで通学用自転車で往復しました。中学校では、担当の先生方から駐輪場の確認、校内でのきまり、方面別の下校のしかたなどの指導をいただきました。これは今回が初めての活動です。

 最初に、自転車用ゴムロープを使った荷物のしばり方。子供達は初めての経験できつくしばれず苦労していました。

 次に、校庭を1周して、ブレーキ(急制動)のかけ方を確認しました。

 そして、いよいよ公道へ。

公道では、茂木警察署の方、交通指導員さん、保護者の方に見守っていただきました。



 今回の活動では、保護者の皆様、茂木警察署員様、交通指導員の皆様、茂木中学校の先生方、子供達の安全確保のためにご協力をいただきありがとございました。皆様のご協力で、事故がなく終えることができました。
 また、今回の活動で自転車を持ってきていただきました6年生の保護者の皆様ありがとうございました。

読み聞かせ

 25日(木)、今年度最後の「読み聞かせ」がありました。読み聞かせの最後には、各学級で、児童からボランティアの皆さんにお礼の作文がに贈られました。
 1年間、いろいろな本の紹介と、楽しく読み聞かせしていただきありがとうございました。

6年生を送る会準備

 低学年の児童が6年生を送る会で6年生に贈る「寄せ書き作り」をしました。5年生がリーダーで、1、2年生にかき方などを教えました。1年生はメモを見ながら、一生懸命に書いていました。次回は、中学年になります。

食育指導

 栄養教諭による「食育指導」を6年生で行いました。
 6年生の学習は「生活習慣病を防ごう」という内容でした。どの学年でも食育指導が行われています。

表彰

  17日(水)の業間に賞状の伝達がありました。今回は、県書写書道展では準大賞を含む、県での表彰や書初展などの表彰を行いました。

一日入学

 10日(水)に、「一日入学」が行われました。
 保護者の方への入学説明会を実施しているあいだ、一日入学生は体育館で1年生とゲームをして遊びました。その後、全校児童が集まり、来年度の通学班編成を行い、一日入学生の通学班の確認をしました。



 前日には、5年生が一日入学会場づくりをし、一日入学当日には6年生に会場の教室への案内に協力してもらいました。


 5年生が会場準備をしているときに6年生が下校しました。その日は「中学校入学説明会」でした。

ワックスがけ

 放課後に職員で教室の床のワックスがけを行いました。昨日は、体育館や廊下にワックスをかけました。ワックがけのために、机などをすべて廊下に出してしまったので、子供たちは床に座って帰りの会を行いました。

八雲神社節分豆まき

 昨日、八雲神社の豆まきがありました。
 子供たちの様子を見るために、数名の先生で豆まきに行きました。たくさんの子供たちが袋を持って集まっていました。学童の子供たちも並んでやってきました。豆まき後は、袋にたくさんのお菓子を持って、うれしそうに帰って行きました。学校にいた先生は、子供たちから豆まきの話を聞いたり、お菓子をいただいたりしました。

校内学力調査

 校内学力調査が、1学級が学級休業になっている6年生を除くすべての学年で実施しました。1年生にとって、学力調査のような問題量の多いテストは初めての経験で、集中力が持つか心配されました。しかし、最後まで一生懸命に取り組んでいました。3年生、4年生、5年生にとっては、4月に行われる学力調査の練習にもなります。
 結果は2月末頃のお伝えいたします。ご家庭でも、ホームページのトップにあります「学力アッププロジェクト」のリーフレットご覧になり、今求まられている学力と本校の取り組みについてご理解いただき、お子様の学力アップにご協力ください。

薬物乱用防止教室

 6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物の怖さや脳への影響などのビデオを見ました。視聴後に、指導者の方と代表児童が友達や先輩などから薬物を誘われた時にを想定した寸劇を行い、言葉巧みに誘う担当の方から、その誘いを断っていました。

賞状伝達

 業間に、表彰を行いました。吹奏楽部の「東日本アンサンブルコンテスト」に2グループ出場し、金賞と銀賞をいただきました。学校外での活動でたくさんの児童が活躍しています。

全校集会

 全校集会がありました。今日の発表は、給食委員会と図書委員会です。
どちらの委員会もパワーポイントを使い、写真や絵、動画などを使って、低学年の児童にも分かりやすく、飽きさせない工夫をしていました。

給食委員会
 給食センタ-クイズでは、ご飯の日には給食を6時30分から作り始めるそうです。それを聞いて、子供たちはとても驚いていました。

図書委員会
 最初に、多読賞の表彰がありました。最高は100冊でした。

図書整理

 20日、図書ボランティアの皆さんに図書室の図書の整理をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

昼休み

 冬らしい天気になり、朝晩はとても寒い日になりました。しかし、天気のよい日中は暖かく、子供たちは業間や昼休みに元気に外で遊んでいます。


3学期始業式

 あけましておめでとうございます。今年も、茂木小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
今日から3学期が始まりました。この冬ではとても寒い朝になりました。子供たちはランドセルの他に、冬休みの宿題や月曜セット(金曜日ですが)を持って元気に登校してきました。


 始業式の前に、校長先生から新しく来られた養護の先生の紹介がありました。
始業式では、校長先生の話の後に、3名の代表児童による抱負の作文発表がありました。学年に応じて、3学期に頑張りたいことを発表しました。
 校長先生からは「3学期は短い学期ですが、進級進学に向けて1年間のまとめをしましょう。皆さんはこれまでにとても頑張ってきて、大きく成長しました。3学期には、〈あいさつ・清掃・読書〉を頑張ってほしい。」と話がありました。

2学期終業式

 本日、2学期終業式を迎えました。子供たちにとって、いよいよ楽しい冬休みです。下校時、たくさんの荷物を両手に抱えて、楽しそうに帰って行きました。
 終業式での校長先生の話は、「2学期の行事を振り返り、たくさんの行事があったこと」「いろいろな分野で子供たちが活躍したこと」でした。
 代表児童の作文発表の内容は「学校だより」をご覧ください。


 終業式の終了後、離任式を行いました。式終了間際、エール隊登場!エール隊を中心に、離任される先生に元気いっぱいの声援を送りました。

全校レクリエーション

 昼休みから清掃の時間に、全校レクリエーションを行いました。今日のレクリエーションは「ジェンカ」でした。明日は終業式。今日は盛りだくさんの一日、子供たちにとってはとても楽しい一日だったと思います。

読み聞かせ

 12月の読み聞かせを実施しました。この時期に合った工夫をしの「読み聞かせ」を行っていただきありがとうございました。

朝会

 2日の朝会は、「校長先生の話」でした。
今回は「茂木城の歴史と遺構」でした。過日、校長先生自ら歩いて撮ってきた写真をプロジェクターで示しながら、茂木城の歴史と遺構について話をしました。
むずかし内容でしたが、1年生も熱心に見て、校長先生の質問にも答えていました。

表彰

 30日(月曜日)、表彰を行いました。
「芸術の秋」と言われますが、図画工作、書写書道、合唱、吹奏楽などたくさんの児童が表彰されました。
下野教育書写書道展では、子供たちの活躍で茂木小学校が団体賞をもらいました。

茂木町小学生持久走大会

 25日(水曜日)に、茂木町小学生持久走大会が、並松運動公園で行いました。
曇り空の雨の降りそうな天気でしたが、参加者全員が自己記録や入賞を目指して走りきりました。

全校集会

20日(金曜日)全校集会がありました。
今回は、飼育委員会と掲示委員会の発表でした。掲示委員会の発表では、イラストコンクールの表彰が行われました。

創立記念集会

 Happy Birthday もてぎ小!
 茂木小学校の創立記念の集会が行われました。お忙しい中、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。今年のHappy Birthday もてぎ小!はいかがでしたでしょうか。
 今年の卒業生の講話は、来年7月に開館予定の「ふみの森もてぎ」の館長、関誠二氏にお願いいたしました。





創立記念集会の準備

 明日、創立記念集会があります。
 6校時に、5、6年生がその準備を行いました。創立記念日は6月15日ですが、様々な理由によりこの時期に実施しています。

避難訓練

 業間に、避難訓練を実施しました。
芳賀広域消防茂木分署の署員の方に、児童の避難の様子を見ていただき、問題点などを指摘していただきました。

日光遠足

日光へ遠足に行って来ました。天気にも恵まれ素晴らしい紅葉も見られました。東照宮も素晴らしかったです。

先週の学校の様子をまとめて

 先週の学校の様子をまとめて掲載します。
21日(水)芸術教室


22日(木)サツマイモ掘り
5年生・6年生


1年生・2年生

3年生・4年生


22日(木)5年生琴体験教室

23日(金)6年生琴体験教室

 先週はたくさんの行事があり、いくつかの行事が重なった週でした。高学年は、サツマイモ掘りをして、琴教室があったり、先生もサツマイモ掘りをして、学力向上の研修会行ったりしました。

PTA親子いもほりレクリエーション

 日曜日に、PTA親子いもほりレクリエーションを実施しました。
例年通り、ビンゴゲームで盛り上がったあと、サツマイモ畑に移動し、親子でサツマイモ掘り。今年はサツマイモの出来がやや悪いということでしたが、親子でたくさんのサツマイモを掘り出していました。最後は、PT本部役員、校外指導委員の方によるサツマイモの試食会。今年のサツマイモの味はいかがでしたでしょうか。天気にも恵まれ、楽しく過ごしました。


職員研修

 月曜日、学力向上アドバイザーの先生を迎えて、研究授業を実施し、本講の学力向上のための話し合いが行われました。研究授業は、2年生の国語、3年生の算数、6年生の理科でした。

昼休み

 天気の日が続いています。昼休み、子供たちは元気に校庭で遊んでいます。先生方も子供たちと一緒に遊んでいます。

読み聞かせ

 ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。子供たちは読み聞かせボランティアのお話に、目や耳を傾け、本の世界に入っていました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

いもほりレク打合せ

 金曜日、19時から、PTA校外指導委員会と本部役員による「サツマイモ掘りレクリエーション」の話し合いがありました。

 都合により打合せに出席することができなかった役員、委員の皆様、いもほりレクやその準備でのご協力をよろしくお願いいたします。
 校外指導委員  いもほりレク準備  24日(土)9時~ 茂木小学校

4年生・5年生への学習支援

 今日の6校時に、4年生、5年生への学習支援がありました。今回は算数でした。
4年生、5年生が各自算数の苦手分野を選択、6人程度のグループに分かれ、全教室、全職員が児童を支援する学力向上に向けた学習会を実施しました。

朝会

 昨日の木曜日に朝会で校長先生の話がありました。
  今回は、七井浅次郎氏の話でした。昔、真岡鐵道が七井駅までしかなく、どのようにして茂木まで通じたかなど、昔の写真を見せながら話しました。私たち教職員も児童以上に興味深く見ていました。七井浅次郎氏については、4年生は3年生で学習しました。現3年生は4年生で学習する予定です。

パソコン研修

 夏休み中に、パソコン室のノートパソコンや付属の機器が新しくなりました。
そこで、金曜日の放課後に、パソコン室のSky menu の操作の研修を実施しました。
インターネットへの接続が円滑になり、パソコンの処理の応力も向上しました。2学期には、総合的な学習や教科での調べ学習や発表のまとめに活用されることでしょう。

運動会の片付け

 金曜日、運動会のあと連休になり6日降りの登校になりました。
 1校時に、5、6年生が運動会で使った物品の後片付けをしました。砂がついたイスやテー-ブルをぞうきで拭き、万国旗や団体種目で使った物も丁寧に砂などを落として、来年のために元の場所に片付けました。


 運動会の写真は、後日掲載する予定です。

運動会準備

 5~6校時に、5年生、6年生が運動会の準備をしました。お昼頃まで小雨が降っていたので、今年は校庭の水を抜く作業を同時進行で実施しなければなりませんでした。5、6年生の活躍で、時間内に準備を終えることができました。



 そして、夕方には保護者の方の場所取りです。
PTA会長の合図で始まりました。あっという間に、トラックの周囲は色とりどりのシートに覆われました。

全体練習

 明日、明後日の天気が心配されるので、今日の全体練習は前倒しして2時間連続の練習になりました。今日のは校庭で「ゆずも体操」と「よさこいもてぎ」を練習しました。

校庭での全体練習

 今日、初めて校庭で全体練習を実施しました。
 天気がよく、気温が上がりました。そのため、気分が悪くなり保健室で休む児童がたくさんいました。来週は、校庭で学年や全校の練習をします。お子様の健康管理をお願いします。夜更かしをせず、睡眠を十分にとり、朝食をしっかり食べさせてください。


放課後には職員作業で入退場門を設置しました。無事に設置できました。

  しかし、実行委員の子供たちの指摘で、退場門の色が赤白反対。
「このままでもいいのでは…」と、職員の声もありましたが、体育主任が「かえる!」と一声。
しっかりと柱に固定した看板を外して、つけ直し。やっと作業が終わりました。

明日の登校時間について

 明日の登校時間は、通常通りの予定です。

 まだ、サーバーの不具合で、一斉メールが配信できません。
登校時間については、明朝に「あいあいテレビ」で必ずご確認ください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

プール納め

 プール納めが行われました。今年度のプールは今日で終了です。
今年は始業式から曇り空で涼しい日が続いたので、プールに入ることができませんでした。今日やっと晴れてプールに入ることのできる天気になりました。プール納め後、6年生はプールに入りました。

さつま畑の除草(6年生)

 時折小雨が降る天気になってしまいましたが、6年生のさつま畑の除草が行われました。
 草でさつまの畝が見えない状態でした。畑の中央には木のような草もはいていました。6年生や保護者の皆様の除草により、1時間程度で草のない畑になりました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 次回は、10月に3年生が除草を実施します。そして、10月下旬にはサツマイモの収穫です。

PTA運営委員会

 19時から、PTA運営委員会が開かれました。話し合いの内容は、今年度の運動会の運営、協力についてでした。保護者の皆様には、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

2学期始業式

 2学期が始まりました。
 子供たちは、夏休みの作品や学習用具などを入れた袋を重たそうに持って、元気に登校してきました。


 2学期最初の校長先生の話は、「おはようございます」と、子供たちとの元気なあいさつから始まりました。そして、次のように2学期のめあて話しました。
 3つの「あ」ができるようにしましょう。
 1つめの「あ」は、「元気なあいさつ」です。特に、6年生は笑顔で自らあいさつができるようにしましょう。
 2つめの「あ」は、「あたまを使う」です。先生の話をよく聞いて、よく考えて、しっかり勉強しましょう。
 3つめの「あ」は、「安全」です。安全に生活できるように気をつけましょう。
2学期は、運動会や遠足などの行事があります。3つの「あ」を守って生活してください。

 校長先生の話の後に、3人の代表児童の作文発表がありました。


 業間には、みんなで夏休み中、昇降口に集めたプランターを校庭のフェンス沿いに移動をしました。

さつま畑までの道の草刈り

 7時から、PTA校外指導委員で城山のさつま畑までの道の草刈りを行いました。
小雨が降る中での作業になりました。今年は例年以上に草が生い茂っていました。
 2日は6年生がさつま畑の除草を実施します。
 お忙しい中、休日の朝に草刈り作業にご協力いただきありがとうございました。

ひまわりが咲きました

 一年生が植えたひまわりが咲きました。
今年のひまわりは背が高く、空を見上げるようです。
暑い日が続きますが、ひまわりは元気に成長しています!

職員研修日

 今日は、職員研修日でした。
 午前には、「ホームページ更新の仕方」や「パワーポイントによる提示教材の作成法」などを研修しました。
 午後には、学力向上アドバイザーの先生を迎え、「学力向上対策研修会」が行われました。とちぎっ子学習状況調査の結果を踏まえ、茂木小児童の「強み」や「課題」を探り、児童の学力向上のための方策を職員全員で話し合いました。


 今日の研修会を踏まえ、更なる具体策は先生方の夏休みの宿題になります。

茂木町水泳記録会

 第33回茂木町水泳記録会がパシフィックスポーツプラザ茂木で開催されました。
児童のご家族の皆様、応援にお越しいただきありがとうございました。

 明日からは郡市水泳記録会に向けた練習が新たに始まります。高温注意報がでる毎日です。大会に参加する保護者の皆様には、お子様の体調管理にご配慮ください。

1学期終業式

 17日(金)、1学期の終業式でした。子供達にとって楽しい夏休みです。
 校長先生の話の後、3人の代表児童の作文発表がありました。子供達は、1学期の反省と夏休みに頑張ることややりたいことを発表しました。
 1年生の児童がマイクの前に立つと、1年生から「がんばって!」と、代表児童を応援する声がありました。


 1学期、茂木小ホームページをご覧いただきありがとうございました。
これからは、「フォトアルバム」にも写真を掲載いたします。「フォトアルバム」もご覧ください。

5年生臨海自然教室

夕食を食べ終え、スポーツ大会が始まりました。ヘルスバレーボールとインディアカです。思ったようにボールを返せなくてもとても楽しそうです。

着衣泳練習

 ずっと気温の低い週でしたが、金曜日、気温が上がり、待ちに待ったプール日和となりました。各学級では着衣泳(普段着を着ての泳ぎ練習。おぼれたときの対処の仕方の練習)を実施しました。

交通安全子供自転車栃木県大会

茂木小学校のすべての競技が終わりました。
あとは、閉会式を待つだけです。


 結果は、6位。がんばりました。
満点賞も、安全走行テスト、学科テストで、それぞれ1名の選手が獲得しました。
ご声援ありがとうございました。

表彰

金曜日、表彰が行われました。
小学生陸上交流大会栃木県予選会で、男子リレーが5位になりました。