豊中ブログ

2018年11月の記事一覧

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

〇1,2年生の期末テストが終わった午後、体育館において「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師には、埼玉県保健医療部薬務課主幹の芝 和俊 様をお迎えし、本校生徒向けに大変わかりやすいお話をいただくことができました。
〇薬物乱用というと、覚醒剤とか麻薬とか、大まかなイメージしかないのが実態だと思います。数年前には「危険ドラッグ」というような言葉をニュース等で見聞きすることが多かったように感じますが、規制が厳しくなったのか、最近はあまり聞かなくなってしまいました。しかし、根絶したわけではないので、常日頃からしっかりとした気持ちをもって生活しなければなりません。
〇講演のまとめとして、「コバトン〇×クイズ」を出題された生徒たち。お話をしっかり聞いていたのか、正解を連発していました。他人事ではなく、自分のこととしてとらえ、誠実で規則正しい生活を心がけていきましょう。(校長)









小春日和

〇少しずつ寒気が強まってくるのかと思う日々ですが、きょうは日差しもあり暖かな1日となりました。正に「小春日和(こはるびより)」と言える穏やかな日です。1,2年生は期末テスト1日目ということで、給食後下校となりました。3年生の午後は、新入生1日入学の準備をしていました。木枯らし1号も吹かないまま、春に向かっていくのでしょうか? 下校する1,2年生も、新入生1日入学の準備をする3年生も、とてもいい表情をしていました。平和な日々って、こういうのをいうのかなぁと思います。花壇の花に水やりをしていると、つがいの蝶が花の蜜を吸っていました。写真を撮ろうと近づくと、さっと空に向かって飛び立っていきました。ヒメアカタテハでしょうか? 本当の名前はわかりませんが、仲のいい姿を見せてくれただけで幸せです。明日の期末テストもがんばってくださいね。(校長)


☆花には蝶がよく似合う

☆1日入学で合唱を披露する予定の3年生

いよいよ年末です

年末に近づいて来たなぁ、と思える授業の一つに、
「書き初め」があります。
3年生でその取組が始まりました。1、2年生は来週
からのようです。
集中して、素敵な字を書き上げてください。
1、2年生は期末テスト初日でした。
(教頭)

3年生の書き初め風景。今年は「新たな時代」
1、2年生は期末テスト中。出題者が各クラスを回り質問を受けてます。

落ち葉掃き

昨日~12/7(金)の予定で、朝は福祉委員を中心とした
ボランティア部隊、昼は環境委員が中心となって、校内に
たまった落ち葉掃きを行ってくれています。
今朝は1、2年生が期末テストということもあり、3年生が
頑張ってくれました。中には軍手を土で真っ黒にするぐら
取り組んでくれた生徒もいました。ありがたいですね。(教頭)


本日の授業風景

1、2年生は明日から期末テストになります。
行事が一段落し、どの学年も集中して授業に取り組んでいます。
来週には1日入学が予定されています。

そんな中、豊中生は5教科・技能教科関係なく
どれも頑張って取り組んでいます。
切磋琢磨して力をつけていってほしいと思いました。(教頭)

3年生の数学では、4人組になって学び合い


1年生の美術ではアクリル絵の具の使い方を練習。


2年生の家庭科では主食、副菜など食事のメニューについて学んでます。


今日の音楽は鑑賞と歌唱の授業でオーソレミオを扱ってました。

パソコン室で打ち込みの練習。合格したかな?


武道(相撲)では型が随分と様になってきました。格好いいね!

第4回全校朝会

本日は全校朝会が行われました。校長先生からは、三年生との面談の
話や、当たり前のことに感謝できる心・ありがとうの気持ちの話をい
ただきました。今学期も残すところ約1ケ月。来週には期末テストが
あります。明日からの3連休を有効活用してください。(教頭)


※専門委員会が本日実施され(生活体育委員は来週)、
 新しく委員会がスタートします。前期の委員さん達、
 お疲れ様でした。後期の人たち、よろしくお願いします。



※委員長、お疲れ様!最後に場内からあたたかい拍手がありました。

異校種研修実施

午後は豊中と豊春中の5年目の先生達が各小中学校を入れ替わり、
異校種研修を実施しました。
豊春小から2名の先生が来校し、懐かしい気分になった生徒もいた
ようです。
みんなの心と身体と学習内容の成長にビックリされていました。
(教頭)

給食の器が大きい!とビビンバを満面の笑顔でご満悦。

「中学校の授業はどれも専門的ですね」と感心されていました。

本日も研究授業です

本日は2年生で、国語と道徳の研究授業が行われました。
学び合いの授業が展開され、生徒たちが力を発揮してい
る様子がよくわかりました。
クラスは違えど、同じ先生が2時間連続での実施。
教育委員会からの指導も2時間を越え、いい研修ができ
たのではないかと思います。(教頭)

どう書こうかな?アイディアを確認しながら学び合い。


タブレットも使って、自分の意見を深めていってます。

道徳ではプレゼンソフトを使い、効果的に進めていました。

午前と午後に授業研

本日は午前中に1年生の技術、午後も1年生で理科の授業研が
行われました。教育委員会の先生が指導にあたり、先生方も
勉強になったと思います。
生徒の方もとても熱心に課題に取り組んでいたました。
学び合う教室を今後もつくっていけたらいいな、と思いながら
授業を見させていただきました。(教頭)


あれ?何だか老けた中学生が混ざってる?

わからない所は「ここどうするの?」と学び合い

午後は理科室で化学の実験です。

うまく結晶は作れたかな?

カスカベインターナショナルフレンドシップ・デイ

11/17(土)にカスカベインターナショナルフレンドシップデースペシャルプ
ログラムに参加してきました。
市内のALTのみなさんが、それぞれの国を紹介し、
みんなでゲームに参加しながら、楽しく知識を深める
ことが出来ました。
配布された「Passport」という資料には、1つのプロ
グラムが終わるとシールをはってもらいました。
ちょっと世界旅行を味わえたのではないかと思います。
豊中は4名参加しました。楽しく意欲的に取り組めま
した。(英語科より。代筆教頭)



受験用写真の撮影です!

〇3年生の期末テストが終了しました。テスト後の給食はカリカリの焼きカレーパン、いつもに増しておいしかったでしょうね。そんな給食もゆっくり味わえたかどうかわかりませんが、すぐに着替えて受験用写真の撮影が行われました。といっても上半身だけなので、生徒たちは上だけ制服というスタイルで集まってきました。このスタイルは、大昔に映画で見たことがあるような懐かしい格好に見えて仕方がありません。でも、それがお気に入りなのか、ポーズを決めて見せてくれる生徒がいたり、恥ずかしそうに顔を隠す生徒がいたり、様々な反応を見せていました。日に日に寒さが厳しく感じられるようになってきましたが、いよいよこれからが自分との戦いの季節ですね。がんばれ、3年生!(校長)


☆かかとをあげたポーズはモデルさんのよう?

☆顔を隠しながらもピースサイン!

☆袋の中身を確認しながら前に進んでいました。

☆代金を渡して撮影車の中へ。

日々変化

〇3年生は、きょうと明日、期末テストが行われています。校長室掃除の生徒たちは、朝から英語の話をしきりにしていたので、かなり勉強をしているんだろうなぁと思ってみていました。受験生という呼び名が似合ってきているなぁとも感じます。4時間テストを受け、給食後に下校をしていく3年生を見ていると、午後の暖かな日差しの中でぼんやりとしてきます。見送る先生とテストの話をしたり、「あっち向いてほい!」をしたり、ずっとこんな時間が続けばいいのになぁと思うくらい心地よい風景です。毎年、こんな感じだったのでしょうねぇ。
〇そんな秋の日をゆったりと過ごしていると、例年なら真っ赤に染まるモミジがいつになっても紅葉しないことに気づきました。昨年の今頃なら、真っ赤になってきれいだなぁと見ていたのに。葉の先をよく見ると、紅葉どころか、茶色く枯れかけているのです。毎年同じようにいて、あまり深く考えたこともなかったのですが、全く同じってことはないことなのかもしれませんね。このまま落葉してしまうのかと思うと、大切なものをなくしてしまったような寂しさを覚えました。
(校長) 


☆テスの話に花が咲いて

☆家路につく3年生

☆今年のモミジ

☆葉の先が枯れかけて

☆昨年の同時期のモミジ

任命式

昨日の生徒会役員選挙を受け、本日は任命式が行われました。
新会長を筆頭に、校長先生から任命書が渡され、新本部役員は
身も心も引き締まる思いがしたことでしょう。
旧生徒会長から、今までの取組を回想し、同士への感謝の言葉、
豊春中への熱い思いが語られました。
豊春中学校はみんなの学校です。
みんなで創るものです。
みんなが笑顔で、
「また明日も学校へ行きたいな」、
と思える学校を、引き続き築き上げていきましょう!(教頭)

校長先生から任命書が渡されました。


新会長から決意と共に、旧役員への感謝の言葉が述べられました。

旧会長から「みんな、ありがとうございました!」



スーパー元気・さわやか集会の報告も最後に行われました。

生徒会役員選挙立会演説会&投票

〇本日の午後、体育館において生徒会役員選挙立会演説会がおこなわれました。生徒会長以下7名の改選で7名の立候補があり、選挙は信任投票となりました。立会演説会では、それぞれの候補者から自分の主張や考えが聞いている生徒の伝わるように思いを込めて訴えていました。自分たちのために活動してくれる代表を選ぶ選挙ですから、聞いている方も真剣です。よりよい学校づくりのために何ができるかを考えるのは、立候補者だけではありません。生徒全員がそのことを自分自身に問いかけるよい機会となったのではないでしょうか。演説会後の投票には、市の選挙管理委員会からお借りした本物の記帳台と投票箱を使っての投票をしました。早ければ3年後には大人たちに混じって選挙で投票することがあるかもしれない中学生も、こういった取り組みや社会の出来事に関心を示していかなければなりませんね。(校長)


☆立候補者の演説①

☆立候補者の演説②

☆選挙管理委員会委員長から「投票上の注意について」

☆投票は一人ずつ確実に

☆一票一票を見守る選挙管理委員

ふれあい講演会

〇午後は「ふれあい講演会」を実施しました。今年度は声楽家の原田泉先生をお招きし、「音楽を通して見えるもの~歌でつづる私の半生~」という演題でお話を伺いました。最初は緊張気味の様子だった生徒たちも、校歌を披露し、たくさんお褒めの言葉をいただいた頃から緊張もほぐれてきました。今年は童謡誕生100年ということで、「赤とんぼ」を歌いました。代表の生徒たちの歌声にほほえんだり感心したり、改めて歌っていいなぁと思いました。先生のカンツォーネも聴かせていただき、心温まる笑顔のひとときを過ごさせていただきました。原田先生、ありがとうございました。(校長)


☆後方では保護者の方々の姿も

☆校歌の伴奏はどんなことを考えて?

☆「赤とんぼ」を歌うことになった生徒たちは……

☆素晴らしい歌声ですね

☆これぞプロの歌声!

☆会場からは大きな拍手が

☆お礼の言葉と花束贈呈

1日授業公開~たくさんの御来校ありがとうございました

〇彩の国教育月間の取り組みの一つとして、本校では1日授業参観を実施しました。暦の上では冬になったものの、とても暖かな日となり、大勢の保護者の皆様に御来校いただきました。生徒たちの弟や妹も一緒になって兄姉の学校生活をうれしそうに見ていました。お父さんの参観も多かったように感じます。ありがとうございました。(校長)


☆授業の様子を見る顔にも笑みがこぼれ

☆掲示物にも関心を寄せて

☆ステージ上からも見学

埼葛地区学力検査

〇3年生は、第3回学力検査に挑んでいます。朝清掃に制服姿で来たので、「あれっ?」と思いましたが、すぐに気づきました。清掃終了後、毎回入試に関わるような問題を出しているのですが、きょうは理科の過去問。気象に関する問題だったのですが、すぐに答えが出ました。さすが受験生だなぁと思いました。テスト風景を見ても、全身から真剣モードになっていることがわかりますね。みんなで雰囲気作りから取り組んでいるのがよくわかります。みんなでこの大きな波に乗って、ゴールまで突き進もう!(校長)





雨の中ですが

夕方は駅前で赤い羽根募金活動を行いました。
スーパー元気・さわやか集会でもそうですが、豊中は
文化的行事に前向きだな、と常々思います。
雨が降って寒い中ですが、元気に呼びかけていました。
募金への協力ありがとうございました!(教頭)



スーパー元気・さわやか集会が行われました

〇平成30年度のスーパー元気・さわやか集会が立野小学校を会場に行われました。小学生、中学生、そして大人が一緒になって、一つのテーマに沿って意見を交わし合う場です。Cブロックの今年度のテーマは、「心が通い合うコミュニケーションを目指そう」でした。年代の違う人と話をすると、意外な発見があるものです。「いまどきの〇〇は」という言葉を耳にすることもありますが、その立場に立って聞いてみると納得できることもあるものです。自分の立場だけで物事をとらえてはいけないということですね。
〇この集会の様子を見ていて、そして聞いていて、様々なことを考えました。悪いことは正さなければならないし、それに気づいたら注意しなければいけないと思います。ただ、それは、悪いことをしてしまった人を排除することではなく、身を正して共に歩む仲間として受け入れることが必要だと思うのです。その人にはその人なりの事情があるのだと思います。それを知った上で、一緒に明るい社会を築いていけたら幸せなことですね。この集会のように、じっくりと相手のことを考えて話せる時間がときどきあればいいのになぁと思いました。集会の締めくくりとして歌ったCブロックのテーマソング『ビリーブ』は、いつ聴いても歌っても心が澄んでいくように感じますね。(校長)











11月も勉強の秋

本日は川上先生が3年3組で社会、加藤先生が3年4組で保健体育の
研究授業を行いました。教育委員会の先生をお招きし、御指導頂きま
した。
3年生はどちらのクラスも集中して、熱心に授業に取り組んでいまし
た。美しい合唱は美しい姿勢から、という言葉もありましたが、正し
い姿勢から集中したいい学びがあるようにも感じます。
まだまだこの後も研究授業は続く予定です。生徒に負けないよう、
今月も先生達は頑張ります!(教頭)