豊中ブログ

豊春中 学校ブログ

保健講話1年生 ~命の授業~

1月20日(水)第5校時、埼玉県助産師会の日野暁子さんを講師にお迎えし、「助産師から伝える いのち の話」というテーマで、保健講話がありました。分かりやすい言葉とスライドを使って、終始、暖かな雰囲気で講演は進み、あっという間の61時間でした。講演の中で、「いらない命なんて1つもない。」という言葉が印象に残りました。2月には2年生、3月には3年生と学年に合わせて、実施する予定です。

生徒会朝会

1月14日(木) 朝の時間に、放送による「生徒会朝会」を実施しました。生徒会長からの言葉の後、今後大会やコンクール等を控えている部活動から決意発表がありました。

【生徒会担当の打合せ】

【生徒会より】

【各部より】

各大会が無事に開催され、元気に参加できますように。

課題確認テスト

1月12日(火) 今年度1、2学期の学習と冬休みの復習の成果を確認するための「課題確認テスト」を実施しました。はたして、冬休みの努力の積み重ねをしっかりと発揮できたでしょうか?

3年生の合同帰りの会

1月8日(金)、3年生は合同で帰りの会を実施しました。内容は話緊急事態宣言にともなう進路についての変更点などです。最初に私から3年生に合格祈願の御札(湯島天満宮の箱札)を代表生徒に渡しました。代表生徒は決意を発表し、その後に進路担当から、①市立高校の出願も原則として郵送に変更されたこと ②私立受験に際して、各学校のコロナ対策をホームページで確認すること(指定の健康観察票の提出を求める学校あり) ③受験に際して、公共交通機関が心配で自家用車を利用する場合は、1時間前には受験校付近に到着しておくこと 等の話をしました。

第3学期スタート

1月8日(金)、今日から3学期がスタートしました。昨日に2度目の緊急事態宣言が発令されましたが、学校では新型コロナウイルス感染症拡大防止を徹底しながら、充実した教育活動を進めてまいります。生徒の皆さんも、「感染しない・感染させない」行動をお願いします。なお、本日より生徒玄関に自動アルコール消毒器を設置しましたので、登校時等、外から入った際はアルコール消毒をお願いします。

 放送による始業式の様子

生徒玄関に設置した自動アルコール消毒器

 

部活動スタート

1月4日(月)、今日から部活動がスタートしました。まだまだ新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっている状況ですが、開始・終了時の消毒、3密を避けての活動など、感染症対策をしながら進めてまいります。

 

新年のご挨拶 ~2021年元旦

1月1日(金)、新年あけましておめでとうございます。旧年中は新型コロナウイルス感染症の影響の中、保護者や地域の皆様より沢山のご支援とご協力を賜り、ありがとうございました。今年も教職員の力を結集し、皆様の信頼にお応えできるよう教育活動を進めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。           2021年 元旦

 屋上からの初日の出

 校庭からの初日の出

一日も早い新型コロナウイルス感染症の収束を祈って、豊中生徒や関係者の皆様にとって良い一年になりますように…。

 

冬季休業日始まる

12月25日(金)、今日から1月7日(金)までが冬季休業日となります。部活動も1月3日(日)までは全面中止とさせていただきます。家庭での時間を有効に活用してください。なお本日、3年生は年明けに出願する私立高校の調査書を受取りに来ています。年末年始には寒波がくるとの予報も出ていますので、体調を崩さないように受験勉強に励んでください。

 調査書を取りに来ている3年生

 

第2学期終業式

12月24日(木)、8時40分から放送での終業式、その後各学級で担任より通知表が渡されました。思い返せば8月21日から始まった2学期、皆さんは新型コロナウイルス感染症と向かい合いながらの生活でした。しかも様々な行動の制約を受けながらも、前向きに学校生活を送ってくれました。2021年も自分や家族、そして友だちを守るため行動が求められますが、ピンチをチャンスに変えて、何事にも意欲的に取り組んでください。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、12月25日(金)~1月3日(日)の部活動は全面中止とさせていただきます。何卒、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 放送による終業式

 学活での通知表配布(2年生の様子)

 

第2回体育祭 ~ みんなでジャンプ ~

12月21日(月)の第5校時を使って、第2回体育祭を行いました。本日の種目は「みんなでジャンプ」です。例年とルールを変えて、1回の参加は20名で、2回飛びます。全員マスクをして、1m以上の間隔を空けて、3分間での連続最高回数を2回分の合計で順位を決めました。

 開会式の様子

 

結果

 1年生の部 第1位 1年4組  91回

 2年生の部 第1位 2年4組 119回

 3年生の部 第1位 3年3組 106回

 6・7組  70回

 先生チーム 50回

 

体育朝会~大縄(体育祭前哨戦)~

12月17日(木) 早朝の気温は氷点下を記録した日となりましたが、気持ちよく晴れた早朝のグラウンドにて、体育朝会を実施しました。内容は12月21日(月)に実施される「第2回体育祭」の大縄跳びの練習です。

【ルール】クラスで跳躍者を20人(前半)+20人(後半)選出し、「連続で」何回跳べたかを他のクラスと争う

【結 果】1年1位・・・4組(45回)

     2年1位・・・3組(73回)

     3年1位・・・1組(57回)

     6・7組・・・  (76回)※規定の20人には満たない

【表彰式】

全体でも1位となった2-3には、ミニトロフィーと・・・消毒液が贈呈されました(笑)

【感染症対策と防寒】

朝会の最後には、先生から「学校生活ルール」について話がありました。

学校では現在、感染症対策のため「換気」を徹底していますが、「防寒」との両立のため、「学校生活中のコート・ウインドブレーカー(上のみ)及び、着席中のひざかけの使用を認める」という内容です。お子さんの安心・安全のためにご協力をお願いいたします。

 

第3回東部地区学力検査

12月16日(水)、3年生にとっては校内で実施する最後の学力検査です。例年は11月に実施しますが、今年は新型コロナウイル感染症のために、約1か月遅れての実施となりました。結果は1月中旬に返却となります。

 

ひまわり賞 ~松葉でのメッセージ~

12月14日(月)の昼休みに校長室で、2人の1年生男子生徒に「ひまわり賞」お渡ししました。受賞理由は、給食室の裏に松葉を使って「いつもありがとう」というメッセージとともに、集めた松ぼっくりを給食調理員さんにプレゼントし、皆さんを温かい気持ちにしてくれたことです。調理員さんから報告を受けての受賞です。

生徒会朝会「スーパー元気さわやか会議の報告」

12月10日(木) 生徒・保護者向けアンケート「言葉遣いについて」の集計結果と、よりよい学校生活に向けた「スーパー元気さわやか会議」の協議内容を受け、生徒会から「言葉遣い」に関する啓発について呼びかけました。保護者の皆様には、アンケートにご協力いただきありがとうございました。

昼休みの風景「第2回体育祭に向けて」

12月9日(水) 第2回体育祭(大繩大会)に向け、気温の低い昼休みでも、クラス一丸となって大縄跳びの練習をしているクラスがありました。一発逆転?差を広げて逃げ切り?良い結果につながることを祈ります。

 

県立高校「専門学科」説明会

12月8日(火)の第5~6校時を使って、2年生を対象とした「専門学科」説明会を行いました。今年度は新型コロナウィスル感染症拡大防止から、体験授業と体育館での説明会ではなく、各教室での説明会に変えました。ご協力いただきました春日部工業高校・越谷総合技術高校・岩槻商業高校の先生方、ありがとうございました。

 岩槻商業高校(商業科・情報処理科)の説明

 春日部工業高校(建築科・機械科・電気科)の説明

越谷総合技術高校(電子機械科・情報技術科・流通経済科・情報処理科・服飾デザイン科・食物調理科)の説明

書き初め練習

12月7日(月) 12月もはや一週間が過ぎ、今年も残すところ3週間余りとなりました。国語の授業では、「書き初め」の練習が始まっており、この時間ばかりは通常授業以上に静寂と緊張感が漂う教室となっています。

【2-4の書き初め練習の風景】

伝統工芸体験学習

12月3日(木)の第1~4校時を使って、「伝統工芸体験学習」を行いました。今回は2年生を対象に、伝統工芸である木目込み人形の手法で「アマビエ」の製作してもらうという体験でした。講師として、さいたま市岩槻区にお住いの寿光工芸社代表:小林明夫様と小林三幸様・小林美知恵様)と岩槻人形協同組合理事長:新井久夫様の4名が見えられ、丁寧に教えていただきました。学年の先生方も11月の休日、実際に寿光工芸社で体験し、作り方を学習しました。2年生の皆さんは、休憩も取らずに、集中して取り組んでいました。素晴らしい「アマビエ」人形ができるのが楽しみです。

※疫病を防ぐ!?アマビエ伝説 
アマビエは日本に伝わる妖怪で、海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられています。今回は新型コロナウイルス感染症を終息を願っての製作となります。

新入生1日体験入学 & 保護者説明会

12月1日(火)の午後1時50分から、6年生児童を対象とした説明会1部(生徒会主体)とその後の体験授業を行いました。今回は体育館での密を避けるために午後3時から保護者用の説明会2部と分けての実施でした。新生徒会の役員の皆さん、ご苦労様でした。素晴らしい発表でした。6年生の児童の皆さんは、中学校への準備として、現在小学校で取り組んでいる学習や児童会活動などをしっかりとやり遂げてください。皆さんの入学をお待ちしております。

 6年生児童対象の説明会の様子

 体験授業(国・数・社・理・英)の様子

日本管楽合奏コンテスト~全国大会で優秀賞~

11月30日(月)の昼休みに会議室で吹奏楽部3年生8名が集まり、日本管楽合奏コンテスト全国大会の結果報告がありました。今回は予選を含めて、録音や動画での大会となりましたが、本校の吹奏楽部は「優秀賞」をいただきました。コロナ禍での練習は大変でしたが、本当によく頑張りました。

薬物乱用防止教室

11月27日(金)の第5・6校時を使って、「薬物乱用防止教室」を開催しました。体育館での密を避けるために、5校時が1年生、6校時は3年生と学年単位での実施でした。ご指導いただいたのは、学校薬剤師である池田薬局の酒井祐子先生で、専門的な立場から、「基本的な知識」と「薬物乱用の怖さ」、そして3年生には最近若者に人気のエナジードリンクについてもお話ししていただきました。ありがとうございました。

春日部法人会春日部支部 様より感謝状

11月26日(木)、公益財団法人 春日部法人会春日部支部長の田中様と事務局長の大沢様が来校され、感謝状と記念品をいただきました。本校では「税の作文や標語」の取組、また税理士さんによる租税教育を積極的に実施し、意欲的に学習しています。記念品のデジタルカメラは活用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

期末テスト1・2学年

11月26日(木) いよいよ2学期も残すところ1ヶ月足らず。学校では本日、明日の2日間に渡って1・2学年の期末テストを実施しています。最後まであきらめずに挑みましょう!

辞令交付式~リーダーとして活躍を~

11月24日(火)の昼休みに、第1会議室で生徒会役員及び後期専門委員長の辞令をお渡ししました。コロナ禍で昨年と同じような活動はできませんが、新しい発想と工夫で、豊中生の皆さんがより快適で意欲的に活動できる学校生活が送れるように取り組んでください。リーダーとしての活躍を期待してます。

<生徒会本部役員> 生徒会長、副会長、会計、書記の皆さん

<学級委員長> 1年学級委員長、2年学級委員長、3年学級委員長の皆さん

<専門委員長> 生活体育委員長、衛生委員長、図書委員長、放送委員長、環境委員長、福祉委員長の皆さん

第74回体育祭

11月20日(金)の午前中に、「第74回体育祭」の第1部を春日部市長「石川 良三 様」の御臨席のもと、開催しました。本年度は新型コロナ感染症にともなっての休業のために、5月末の実施ができずに、今となってしまいました。内容も縮小し、3密にならない競技を中心にした体育祭で、競技終了後には手洗いや消毒を徹底しました。1・2年生の皆さんは、3年生の勇姿を見てくれましたか、これが豊中の体育祭です。第2部は3学期に実施し、総合優勝を決めますので、その時も今日と同じように、皆さんのパワーを見せてください。

 選手宣誓

 石川市長様からの激励の言葉

 文化・伝統の継承「ペンペン」

 競技の様子

 ①障害物競走

 ②徒競走

 ③お玉リレー

 ④全員リレー

 ⑤部活動対抗リレー

 ⑥スウェーデンリレー

 本日の結果

 徒競走   優勝 1年1組 2年4組 3年2組

 全員リレー 優勝 1年1組 2年4組 3年1組

 

 

1年生職業講話

11月19日(木) 1年生の職業講話が最後となるこの時間は、お菓子の家SWANのケーキ職人石川浩さん と、現役サッカー選手でありJリーグでも活躍された福田俊介さん のお二人を講師としてお招きし、現在のお仕事等について様々なお話をうかがった。

石川浩さん

 

福田俊介さん

 

生徒会役員選挙

11月18日(水)の第5・6校時を使って、生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。今回の立候補者は、書記の1年生以外は信任投票となります。立候補した8名の皆さん、選挙運動ご苦労様でした。

  各教室を廻っての立会演説

  投票の様子

 集計作業の様子

 

 

体育祭予行

11月18日(水)の第2校時から4校時にかけて、体育祭の予行練習を実施しました。時間の関係で係活動の確認と招集・退場がメインでしたが、スウェーデンリレーでは、迫力ある本番さながらのレース展開になりました。20日(金)には、リレーゾーンを上手に活用すると違った展開になると思います。なお、当日の様子につきましては、保護者の皆様にはホームページでお伝えいたしますのでよろしくお願いします。

 

租税教室

11月17日(火)の第6校時に、3年生を対象とした租税教室を実施しました。本日の講師は、税理士の伊藤様と公認会計士でもある吉田様で、「税の必要性」について、アニメも活用しながらわかり易くお話しいただきました。そして、税に使われ方をきちんと見届けるために選挙に行くことが大切ですと締めくくりました。また、中学生1人当たり年間100万円の税金が使われていること、税金の種類が約50あること等々、税について学んだ1時間でした。

1年生職業講話

11月17日(火)、9日(月)に引き続き第5校時を使って、1年生対象の「職業講話」の3日目を実施しました。本日の講師は不動産会社(株式会社アメック)を経営されている小山様と弁護士として弁護士法人長瀬総合法律事務所に勤務されている母壁様の講演でした。仕事の内容はもちろんのことやりがいについてもわかり易くお話していただきました。

<小山様のお話>

<母壁様のお話>

貴重なお話をありがとうございました

3年期末テスト1日目

11月16日(月) まだ11月も中旬ですが、3年生は一足早く期末テストの1日目を迎えました。また、2年生も同時に学力テストを実施しています。

【3年期末テストの様子】

体育祭全体練習

11月13日(金) さわやかな秋晴れの中、11月20日(金)の体育祭に向けて、全学年の生徒で行う「体育祭全体練習」を実施しました。今日は開閉会式や隊形移動、応援席の確認等を行いました。

ふれあい講演会(芸術鑑賞会)

11月11日(水)の第5・6校時を使って、日本サロンオーケストラ協会の皆さんによる芸術鑑賞会を行いました。この企画は文化庁の後援でプロの芸術家を学校に派遣し、「皆さんに本物のすばらしさを体験してもらう」という内容で昨年の9月に申し込みをしたものです。本来ならば全校生徒の皆さんと1日だけ体育館で行う予定でしたが、新型コロナウィスル感染症のために全校生徒を1度に体育館へは入れられないので実施をあきらめていました。しかし、各学年ごとに3日間で行うことにご理解をいただき、今回の実施となったわけです。7日(土)は1年生、10日(火)は3年生、そして今日が2年生と、東京から来校していただき、本当にありがとうございます。そして、楽しく素晴らしい演奏をありがとうございました。

サロンオーケストラの指揮に挑戦する豊中生

非接触型の楽器(テルミン等)とのふれあい

素晴らしい演奏と楽しい体験をありがとうございました

 

県大会での勇姿~男子ハンドボール~

11月10日(火)、本日、さいたま市のサイデン化学アリーナ(さいたま市記念体育館)において、男子ハンドボール部はベスト4をかけて、吉川東中学校(吉川市)と対戦しました。前半を2点リードで折り返しましたが、後半に逆転され負けてしまいました。ハンドボール部の皆さん、地区大会と県大会、とても素晴らしい試合ができました。今回の悔しさを今後の練習に生かして、来年の学校総合体育大会ではさらに上位を目指してください。

吉川東中との試合の様子

 

授業研究会

11月9日(月)、10日(火) 日々の授業をよりよいものにするために、先生方も授業について研究し、それを見てもらいながら指導を受けています。昨日の9日(月)には小森谷先生が道徳の授業で、本日10日(火)には関口先生が英語の授業で、研究授業を行いました。それぞれ、春日部市立東中学校の矢野先生、春日部市教育委員会の平澤先生を指導者としてお招きし、御指導をいただきました。

【小森谷先生の授業】

 

【関口先生の授業】

帰りの会での表彰

11月9日(月)の2年1組の「帰りの会」で表彰を行いました。昨年度からの新型コロナウイルス感染症のため、全体での表彰ができませんでした。そこで、今日から各学級を廻って、表彰を行う予定です。次は2年2組が11月11日(水)になります。

1年生の職業講話2日目

11月9日(月)、先週に引き続き第5校時を使って、1年生対象の「職業講話」を実施しました。本日の講師は市内でスポーツ用品店を経営する土屋様と近畿日本ツーリストに勤務する田澤様からお話をいただきました。お二人とも仕事へのやりがいについて熱い思いを話していただきました。来週は不動産会社に勤務されている小山様と弁護士の母壁様の講演となります。

 スポーツ用品店を経営する土屋様の講演の様子

近畿日本ツーリストに勤務されている田澤様の講演の様子

1年生 芸術体験「日本サロンコンサート協会」

11月7日(土) 3日間にわたって、本校において芸術鑑賞・体験活動を実施する予定です。講師は日本サロン協会です。講師の方はお話もおもしろく、楽器の演奏は見事で、思わず音楽について興味をもち、音楽にのめり込む濃厚な時間となります。今日は1年生の鑑賞・体験活動日でした。

 

また、コロナ禍における体験活動ということで、「非接触型の楽器」などの演奏体験も行いました。

男子ハンドボール部 ~ベスト8 次は準々決勝~

11月5日(木)、男子ハンドボールの県大会がサイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)で開催され、本校のチームが2回戦を突破しました。1回戦・2回戦ともに接戦となりましたが、組織プレーと足を使っての攻防で、尾間木中(さいたま市)と八幡中(八潮市)を破りました。次は11月10日(火)に準々決勝が行われます。優勝目指して頑張れ!

2回戦目 八幡中との試合の様子

 

体育祭学年練習2年

11月5日(木) 見事な秋晴れの下、体育祭に向けた学年練習が実施されました。今日は2学年でした。他学年でも、ここ最近の体育の授業においてはモチベーションの高いパフォーマンスを発揮しているようです。

朝の選挙活動

11月4日(水)、今朝は生徒会役員(書記と会計)に立候補予定の生徒の皆さんが、朝のあいさつ運動に参加しました。どの候補者も積極的に名前を連呼していました。

1年生の職業講話

11月2日(月)、第5校時を使って、1年生対象の「職業講話」を実施しました。本日の講師は自動車ディーラーに勤務する川島様と保険会社に勤務する風越様でした。仕事の内容ももちろんですが中学生として今すべきことをお話しいただき、生徒たちも真剣に聞き入っていました。次回は来週の9日(月)にスポーツ用品店を経営する土屋様、旅行会社に勤務する田澤様からお話をいただく予定です。

生徒会役員選挙始まる

11月2日(月)、本日から生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。今朝は会長と副会長に立候補する3名とそれぞれの応援者が正門での選挙活動をしました。3密を避けるために、4日(水)は書記と会計に立候補する皆さんが正門での活動を行う予定です。

 

合唱祭の事後集会

10月30日(金)、第1校時に3年生、第5校時に2年生、第6校時に1年生の事後集会を行いました。その中で音楽担当より、合唱祭での賞の発表、各学級の評価、そして学年合唱の動画鑑賞を行いました。各学年の賞は以下の通りです。なお、今回は各学級とも僅差で1年と2年は優秀賞が2クラス受賞しました。また、3年生のベストコンダクター賞とピアニスト賞もそれぞれ3名が受賞しました。

 優秀賞  1年2組 1年3組 2年2組 2年3組 3年2組 6・7組

教育実習生の研究授業

10月30日(金)、10月19日(月)から始まった後期の教育実習(2週間)が今日で最終日を迎えました。2時間目に2年1・2組の体育、3時間目に1年4組の体育、3時間目は1年1組での国語でした。3人の実習生(全員が本校の卒業生)の皆さん、2週間という短い期間でしたが、ご苦労様でした。

第2校時 2年1・2組 保険体育「バドミントン」

第3校時 1年4組 保健体育「ソフトボール」

第4校時 1年1組 国語「今に生きる言葉」

合唱祭 in 春日部市民文化会館

10月29日(木)、本日「合唱祭」を春日部市民文化会館で行いました。今年は新型コロナウイルス感染症のために、時間や内容を縮小するとともに、オーケストラピッチを使って間隔を大きく取っての実施でした。生徒の皆さんは、感染症対策をしながら短期間での練習にもかかわらず、素晴らしい歌声を大ホールに響かせてくれました。各学年ともに「合唱の豊春」の名に恥じない素晴らしい発表でした。特に3年生のコーラスは美しく、皆さんの気持ちが気持ちが伝わる合唱でした。支えていただきました保護者の皆様、ご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

オープニングの混声合唱団 合唱曲「群青」

1年3組 合唱曲「Let's search for tomorrow」

1年2組 合唱曲「この地球のどこかで」

1年4組 合唱曲「旅立の時~Asian Dream Song~」

1年1組 合唱曲「マイ バラード」

2年4組 合唱曲「HEIWAの歌」

2年2組 合唱曲「時を越えて」

2年3組 合唱曲「命あるかぎり」

2年1組 合唱曲「海・風・光」

6・7組 合唱曲「明日へ」

3年1組 合唱曲「IN TERRA PAX」

3年2組 合唱曲「響きあう命」

3年3組 合唱曲「ヒカリ」

指導及び講評 作曲家「橋本 祥路」先生

※各学年の優秀賞やピアニスト・指揮者賞は明日の集会で発表します。

合唱祭プレ「学年合唱」

10月28日(水) 明日が合唱祭当日ですが、その前に「学年合唱」の収録が、本日体育館にて実施されました。いよいよ本番という緊張感が伝わる時間となりました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】