武里中学校ブログ

2017年9月の記事一覧

9月8日(金)の給食

9月8日(金)の給食のメニューはカレーライス(麦ごはん)、牛乳、福神漬け、青菜とじゃこのサラダでした。
栄養士さんが成長期の中学生に欠かせない栄養素である「カルシウム」を十分にとってもらいたいと考え、カレーを作るときの材料に「スキムミルク」を必ず使うようにしています。「スキムミルク」は牛乳から水分と脂肪分を除いて、粉末状にしたものです。「脱脂粉乳」とも呼ばれています。脂肪分がほとんど含まれていないので、使う量が少なくても「カルシウム」を十分とることができる優秀な食材です。栄養分は牛乳とほとんど同じになりますが、大きく違うのは、エネルギーが低いことと、ビタミンA・ビタミンDが少ないことです。今日の給食のように家の食事でも「スキムミルク」を上手に料理に取り入れて牛乳以外からでも「カルシウム」をしっかりとれるような工夫をしてみてください。

朝の声かけ運動(春日部警察)

春日部警察署と少年指導員の方々が朝早くから本校にいらして青少年の健全育成のために「おはようございます」の声かけをしてくれました。
朝のあいさつは本校生徒の課題ですが、あきらめずに指導していきますので御協力くださるようお願いします。

9月7日(木)の給食

9月7日(木)の給食のメニューはごはん、牛乳、さばの七味焼き、アーモンドあえ、筑前煮でした。
「アーモンド」といえば、アメリカのカリフォルニアが有名ですが、原産地は、中近東あるいは中央アジアといわれていて、十数年前までは、地中海沿岸が主な産地でした。
「アーモンド」はとても多くミネラルを含んでいます。ミネラルとは生命の維持に欠かせない物で、毎日の食事から摂取しなければなりません。また、10~20%含まれる食物繊維は腸の病気の予防になり、コレステロールを低下させる効果があります。「アーモンド」は栄養バランスのとれた理想的な食品です。食べ方としては、毎日の食事で少しずつ料理に取り入れるのがおすすめです。

生徒朝会(新人戦壮行会)

本日生徒朝会で新人戦に向けての壮行会を行いました。各部活の新部長さんが新人戦やコンクールにに向けての抱負を述べました。多くの部長さんは1,2年生の新部長さんでしたが、緊張しながらも、立派な態度で抱負を述べることができました。



集会に臨む態度もとても立派でしたね。これからもよろしくお願いします。

そして、選挙管理委員会からと合唱祭実行委員会から連絡がありました。今年の合唱祭のスローガンは「つなげよう合唱の輪を!広げよう笑顔の花を!」です。