武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

本日の給食


今日の給食の献立は、

 

    ●チャーハン

    ●餃子フライ

    ●華風あえ

    ●ス-ミータン

    ●牛乳

            です。

 

 

 「餃子」は、中国から伝わってきた料理で、日本では100年ほど前から食べられるようになりました。中国での餃子の起源は古く、2500年以上前から食べられていたそうです。中国で餃子というと、ゆでて作る『水餃子』にして食べるのが一般的で、水餃子が残ったら焼いて食べるそうです。日本に伝わってきてから、生の餃子を焼いて食べるようになり、今の『焼き餃子』のスタイルが誕生したそうです。そして「にんにく」が加えられたりしながら、日本人の口に合うように変化していき、餃子は日本の食卓で親しまれるようになり、おかずとして定着していきました。

 今日の給食では、餃子に卵やパン粉で衣をつけて油で揚げ『餃子フライ』を作りました。ボリュームもあり、衣がサクッとしていてとてもおいしいですね。

 今学期の給食もあと3回で終わりです。よく味わって残さず食べましょう。

朝のあいさつ運動(女子卓球部)


本日は冷たい雨の中、朝のあいさつ運動を女子卓球部の保護者と生徒のみなさんが行っていました。
寒さに負けずに元気に登校しましょう。登校時間にゆとりを持って行動しましょう。

焼き芋


7,8,9,10組さんたちが栽培していたサツマイモを焼き芋にして食べました。落ち葉をみんなでかき集め火をおこし、焼きました。自分たちで苗を植え、育て、収穫したサツマイモです。おいしさもひとしおだったことでしょう。

生徒朝会


生徒朝会が開かれました。生徒会長の話、新入生一日入学の報告、専門委員会(保健委員長)からは、「目指せ!歯みがキング」の結果報告がありました。


本日の給食


 

 

今日の給食の献立は

 

    ●くわいごはん

    ●とり肉のから揚げ

    ●ごま酢和え

    ●みそ汁

    ●牛乳         

です。

 

 

今日の給食には「くわいごはん」が出ていますね。みなさん【くわい】を知っていますか?くわいは、田んぼのような水の多い場所で育つ野菜で、形はサトイモに似ています。

日本で栽培されているのは、ほとんどが「青くわい」という品種で、上から勢いよく芽が出ることから、縁起物としてお正月料理によく使われます。今度、おせち料理を食べるときに、くわいを探してみましょう。

日本国内で、くわいの生産量が一番多いのは埼玉県で、全国の約半分を生産しています。埼玉県の中でも有名な産地は「越谷市」「草加市」「さいたま市」などです。

今日の給食では草加市でとれたくわいを使って『くわいごはん』を作りました。くわいには少し苦みがあるので、みなさんが食べやすいように、くわいを小さく切って油で揚げてからごはんに混ぜました。

 くわいは、年末年始の今の時期にしか出回らない食べ物なので、みなさんも1年の中で食べられる機会はあまりないと思います。よく味わって残さず食べましょう。

 

 

 

三色旗賞(武里中善行賞)


三色旗賞(武里中善行賞)を表彰しました。
PTA会長さんから、「バザーの準備・片付けの手伝い」や武里小学校の校長先生から、「持久走の交通整理、コース誘導、後片付けのお手伝い」「金管バンドや合唱団の練習のお手伝い、アドバイス」「運動会の片付けや武里地区体育祭の片付けを率先し地域に貢献した」、先生方から、「新入生一日入学の時に、元気で明るく笑顔で接し、受付を手伝ってくれた」「国語係として書き初めの準備、片付け、審査補助等様々な場面で協力してくれた」など、多くの方から推薦されました。今回の表彰で、のべ200人を超えました。

本日の給食

今日の給食の献立は

 

    ●アップルチーズトースト

    ●ビーンズサラダ

    ●じゃがいものコンソメスープ煮

    ●牛乳

                 です。

 

 

 今日のアップルチーズトーストは、給食で初めて登場するメニューです。まず「りんご」を細かく切り、バター・砂糖・はちみつと一緒にやわらかくなるまで煮ます。それをパンの上にのせ、チーズをかけてオーブンで焼いて作りました。

 りんごは、品種にもよりますが、だいたい秋から冬にかけてが旬になります。日本では、明治時代からりんごの栽培がされるようになったそうです。主な産地は、青森県・長野県・山形県・岩手県などですが、収穫量がダントツで多いのは青森県で、日本の収穫量の半分以上を占めています。

 りんごには、胃腸の働きを良くしたり、疲れを取り除く働きなどがあります。また、「りんごの皮」にはペクチンやポリフェノールが多く含まれていて、コレステロールを下げて血液の流れを良くしたり、生活習慣病の予防に効果があります。今日のアップルチーズトーストには、りんごが皮ごと使われているので、りんごの栄養がたくさんとれますね。

今日の給食も残さず食べましょう。


本日の給食

今日の給食の献立は

 

    ●ごはん

    ●ほっけの塩焼き

    ●かんぴょうの和え物

    ●大根とぶた肉の煮物

    ●牛乳        

です。

 

 

『ほっけ』の旬は、7月~12月頃で、主な産地は北海道やロシアなどです。最近では、漁獲量が少なくなり、大衆魚だったのが高級魚として扱われるようになりました。

ほっけは、鮮度が落ちやすい魚なので、市場には「開き干し」にした物が多く出回ります。開き干しにすると水分が減る分、うまみが凝縮されておいしくなります。ほっけには、たんぱく質・ビタミンB群・ビタミンD・良質な脂質が豊富に含まれていて、健康にとてもよい魚です。今日のほっけには塩味がついているので、ごはんと一緒に食べましょう。

また、『大根』は、1年中使うことができますが、一番おいしくなる旬の季節は秋から冬にかけてです。春から夏にかけての大根は辛みが強いものが多いですが、寒い時期に採れる大根は甘味が増していて、みずみずしいものが多くなります。

今日の給食では、今が旬の大根をたっぷりと使って煮物を作りました。だしの味がよく染みこんだやさしい甘さの煮物です。残さず食べましょう。


2年生の調理実習


2年生の家庭科で調理実習が行われました。
今回はリンゴのジャム作りを班で協力して行っていました。
焦がさないように、丁寧に煮詰めておいしそうなリンゴジャムを調理していました。
その様子をお知らせします。