武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

全日本東京オープンの様子・・・野球部

先週、野球部は、全日本東京オープン兼第7回関東中学生KWB野球大会に出場しました。ブロックリーグ1勝1敗で決勝トーナメントにはすすめませんでしたが、各県の選抜チームを相手によく頑張りました。
  

  
  
  
  
  
  

全国大会へ!

いよいよ今週から全国大会が始まります。
今年度本校からは、陸上競技部・四種競技、水泳部・女子50m自由形、バドミントン部男子団体&男子ダブルスに出場します。
全国の舞台でも‘武中魂’で頑張れ!!
〇陸上競技部   第42回全日本中学校陸上競技大会 
            8月18日~21日 北海道札幌市厚別陸上競技場
〇水泳部       第55回全国中学校水泳競技大会
            8月17日~19日 秋田県立総合プール
〇バドミントン部  第45回全国中学校バドミントン大会
            8月20日~23日 北海道釧路市湿原の風アリーナ釧路

  
 

戦後70年・・・平和について考える

 8月15日は、「終戦の日」・・・終業式で校長先生よりお話があったように、今年は戦後70年の節目にあたる年です。本日、国内では、全国戦没者追悼式が行われます。甲子園球場でも正午に1分間の黙とうが行われます。世界には戦争に苦しむ人々がいるのも現状です。平和な世界をつくるためにも、この日を「平和について考える」機会としてほしいと思います。
  
  

新チーム始動・・・野球部

全日本東京オープン兼第7回関東中学生KWB野球大会に出場した野球部は、この大会をもって3年生が引退し、1年生だけでの新チームのスタートとなりました。まずは基礎練習から・・・徹底した走塁の練習で生徒はみな泥だらけ・・・それでも生徒たちは笑顔で、先輩たちに続け!と頑張る野球部1年生です!
  
  

新チーム始動・・・女子卓球部

 女子卓球部は、新部長も決まり1・2年生での練習に取り組んでいます。新部長は、「目標は、団体での県大会出場です!」とキッパリ!! 蒸し風呂のような暑さの体育館ですが、新人戦に向けて武中魂で頑張っています。
 
 

全日本東京オープン大会・・・野球部

平成27年度全日本東京オープン兼第7回関東中学生KWB野球大会出場した本校野球部は、12日東京都夢の島総合競技場にて予選ブロックリーグに挑みました。各県の選抜チームを相手に1勝を挙げるなど善戦健闘しましたが、昨年の優勝のオール県北(茨城県)に敗れ、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。3年生は、‘武中魂’で最後の最後まで本当によく頑張りました。
*予選ブロックリーグ
 VS 新潟地区選抜(新潟県)  勝利
 VS オール県北(茨城県)    惜敗

サマーリーグ・・・バスケットボール部

関東大会、全国大会へ出場する部がある一方で、他の部は新チームでの活動がスタートしています。
新チームがスタートしたバスケットボール部は、夏休み中「サマーリーグ」を行っています。各校新チームとしての課題を見つけること、その課題をひとつひとつ克服していくことからスタートです!


吹奏楽合唱部関東甲信越大会へ!

祝!NHK学校音楽コンクール金賞&関東甲信越大会出場!
第82回NHK学校音楽コンクール埼玉県大会で見事金賞を受賞した本校吹奏楽合唱部は、9月5日(土)大宮ソニックシティで開催される、関東甲信越ブロックコンクールに出場します。
また、8月23日(日)には、埼玉県合唱コンクールがさいたま市文化センターにて開催され、今年度は全国大会での金賞を目指します!
 *出演を前に
  
  *堂々たる姿
  
  
  
  
  *見事金賞!
  

埼玉スーパースターズ

埼玉県KWB選抜選手(埼玉スーパースターズ)に選ばれた、本校野球部の中村君は、「東日本中学生KWB野球大会in函館」に出場し、3位入賞を果たしました!武中魂でよく頑張りました!!
なお、本校野球部は、明日12日より夢の島総合競技場で開催される、平成27年度全日本東京オープン兼第7回関東中学生KWB野球大会に出場します。
  
  

防災点検

授業のない夏休み中には、防災点検、電気点検、エレベーター点検、水質検査等々各種の点検作業が行われています。春日部市並びに学校では、毎月の点検や定期点検を行い、万が一の事態にも備え、安心・安全な学校づくりに努めています。
  
  
  

文化部発表会に向けて・・・美術部

大会やコンクールでの華やかな活躍が目立つ部活動ですが、学校の中では、文化部の地道な活動も行われています。美術部は、文化部発表会に向け、自分たちの作品作りとともに大きな看板作り取り組んでいます。と暑い廊下ですが、汗と絵具にまみれ、頑張っています!
 
 

報告②

先日の学校総合体育大会で惜しくも関東大会出場を逃したソフトボール部ですが、新チームは部員7人でのスタートです。早速開かれた、「第14回春日部カップ中学校女子ソフトボール強化大会」には他の部の生徒の応援を頼んで出場しました。
結果は何と‘優勝!人数は少なくても先輩たちに負けじと頑張っています!!

報告①

 夏休み中、部活動で頑張っている生徒の様子を見に巡回してい入る校長先生の元に、陸上部の生徒の一人が駆け寄ってきました。
「校長先生、この前の記録会で‘自己新’が出ました!」うれしそうに報告する生徒に「そうか、やったじゃないか。よかったな、また頑張りなよ!!」とともに喜びながら励ます校長先生、そしてその様子を見守る顧問の先生・・・猛暑の中ですが、とてもさわやかな風を感じる光景でした。
これぞ‘武中魂’であり、‘武里の心’ですね!
  
  
 

関東大会優勝❗️

関東中学校バドミントン大会男子ダブルスで準決勝に進出し、全国大会出場を決めた鈴木、町田組は、準決勝、決勝と強豪を撃破し、優勝しました❗️快挙です❗️全国大会での活躍が楽しみです❗️

NHK学校音楽コンクール埼玉県大会

NHK学校音楽コンクール埼玉県大会の本選に出場した吹奏楽合唱部は、昨年に続き見事金賞を受賞❗️関東大会への出場を決めました❗️関東大会でも武中魂で頑張れ❗️

関東中学校バドミントン大会・・・男子団体

祝!全国大会出場!!
関東中学校バドミントン大会に出場している本校バドミントン部男子団体は、準決勝まで勝ち上がり、3位となりました。準決勝で強豪・淑徳巣鴨中(東京都)に 1-2 で惜しくも敗れましたが、8月20日~北海道釧路市湿原の風アリーナ釧路で開催される「第45回全国中学校バドミントン大会」に出場します。全国の舞台でも武中魂で頑張れ!
また、昨日からスタートした個人戦でも岩上・勝間田組が1回戦を快勝、1回戦シードの鈴木・町田組とともに本日個人ダブルスでの全国大会出場を目指します!
  
  
  
  
  
  

関東中学校バドミントン大会・・・女子団体

山梨県甲府市で開催されている関東中学校バドミントン大会に出場した本校バドミントン部女子団体は、2回戦で強豪・石岡市立石岡中(茨城県)に善戦しましたが惜しくも 1-2 で敗れました。武中魂でよく頑張りました!
  

  
  
  

関東中学生陸上競技大会

本日茨城県ひたちなか市笠松陸上競技場で開催されている関東中学生陸上競技大会に本校女子4×100mリレーチームが出場しました。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、武中魂でよく頑張りました。

関東中学生バドミントン大会

祝!全国大会出場決定!

関東中学校バドミントン大会に出場している本校バドミントン部は、女子団体は2回戦で善戦及ばず惜敗しましたが、男子団体が準決勝進出!全国大会出場を決めました!!

全日本東京オープン大会出場・・・野球部

埼玉県中学生KWB野球大会で3位に入賞した本校野球部が、12日(水)から東京都夢の島総合運動公園野球場で開催される、「平成27年度全日本東京オープン兼第7回関東中学生野球大会」に出場します。
ブロックリーグは12日、10号面グランドにて、VSオール県北(茨城県)、VS新潟地区選抜(新潟県) との対戦です。武中魂で頑張れ!!

*大会に向け調整する選手たち


男女とも1回戦突破!・・・バドミントン部

 まずは、1回戦突破!
第46回関東中学生バドミントン大会が、昨日より山梨県甲府市で開催されています。団体戦に出場した本校バドミントン部は、男女とも見事1回戦を突破!本日、全国大会出場をかけて2日目に挑みます!
*1回戦の結果
<男子> VS 神奈川県川崎市立中野島中学校  勝利
<女子> VS 山梨県甲府市立東中学校       勝利

 
  
  

Nコン2015・・・吹奏楽合唱部

 
 Nコン♪がスタート!
NHK全国学校音楽コンクールの埼玉県大会がスタートしました。5日の予選に出場した本校吹奏楽合唱部は、見事予選を突破し、7日(金)の本選に出場します。
*Nコンに向け最終調整

  

学校ファーム

連日の猛暑に、学校ファームで栽培している野菜の生育も心配されます。この日は、7組の生徒たちが担当の先生の指導の下、水をまいたい肥料をあげたりと一生懸命世話をしていました。ナスも大きくなり、トマトも赤く色づいてきました。心を込めて作った野菜です・・・もうひと頑張りでおいしくいただけますね!
  
  

埼玉スーパースターズ!

本校野球部の中村君が、埼玉県KWB大会での活躍が認められ、埼玉スーパースターズ(埼玉県選抜選手)のメンバーに選ばれました。そして、8月3日から北海道函館市で開催されている「東日本中学生KWB野球大会」出場しています。大舞台でも武中魂で頑張れ!!
  
  

夏の教育相談!

夏休み中には、各学年で教育相談(三者面談)が行われています。①1学期の生活について、②学習活動について、③これからの課題について、等生徒のよさやとりえを伸ばす視点で面談が行われています。特に、3年生は、進路選択に向けて、自分のよさやとりえを生かす進路進路選択が求められます。暦も8月に入りました・・・この夏休みにやるべきこと、進んでいますか?
  
  

修繕

 夏休み中、校舎内を巡回していると、先生方が校舎の修繕作業を行ってくれています。特に、先週から今週にかけては、ドアや壁のペンキ塗りをしています。二学期は、少しでもきれいな環境で授業ができるように・・・と猛烈な暑さの中、それ以上の「熱い想い」で作業に汗を流してくれています。
  

  

科学展に向けて・・・科学部

夏休みの文化部もコンクールや展覧会に向けて一生懸命活動しています。校内では科学部の生徒が、「泡の強さの研究」を行っていました。泡の大きさとシャボン液の量の違いによる強度の調査を実験中です。研究結果は、9月の文化部発表会で発表します!
 

 

 

夏休みの補習授業・・・社会科新聞

夏休みは、長期休業中だからこそできる学習活動にも取り組める時でもあります。
1年生では、社会科新聞づくりに取り組んでいます。インターネット等で情報を集め、伝えたい社会事象を新聞形式でわかりやすく表現しようとしています。言語活動の充実は本校でも課題のひとつであり、新聞づくりのスキルアップは大変効果的な学習でもあります。
  
  

光化学スモッグにも注意!

夏休み中の保健指導の中で、①日焼けへの対応、②水分補給の仕方、③清涼飲料水の飲みすぎに注意、という指導がありました。連日の猛暑の中、健康管理はとても大切なことです。合わせて、真夏は「光化学スモッグ」も発生しやすい季節です。本日は、「光化学スモッグ注意報」が発令されました。「目が痛い」「目がチカチカする」等の症状があったら無理をせず、活動中は先生に申し出てください。光化学スモッグ注意報が発令された場合、国旗掲揚等に「黄色い旗」を揚げます。赤い旗が揚がった場合は、「警報」ですから、すぐに活動を中止しましょう!
  

埼玉県吹奏楽コンクール

平成27年度埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会中学校Dの部に出場した本校吹奏楽合唱部は、昨年度に続き、見事‘優秀賞’を獲得しました。おめでとうございます!
そして、いよいよ来週8月5日(水)からは、NHK学校音楽コンクール埼玉県予選がスタートします。武中魂で頑張れ!!
*本番を前に・・・


*コンクール前日に最後の仕上げをする本校吹奏楽合唱部の生徒たち

胸を貸す・・・ソフトボール部

 惜しくも関東大会出場を逃したソフトボール部ですが、早速今日から新チームのスタートです。今日は引退となった3年生が練習台となり、後輩たちのために試合形式の練習を行っていました。現時点では先輩たちとの力の差は歴然・・・それでも胸を貸す先輩たちの想いも受け止め、苦しみを乗り越えたくましく成長していってほしいと願っています。
  
  

一ノ割自治会夏祭り

26日(日)に、一ノ割自治会の夏祭りが行われ、本校生徒11人がボランティアとして参加しました。また、神輿を担ぐ武中生の姿も・・・まさに地域の中で活動し、地域のみなさんとともに頑張る武中生でした。
  
  
  
  

公立旋風の中の武中魂!

夏の甲子園予選が全国各地で行われています。そうした戦いの中で、県立白岡高校の快進撃が話題となっており、ついに決勝戦まで進出しました。この決勝戦の舞台に、武里中の卒業生の溝端君の勇姿が・・・決勝戦では惜しくも敗れましたが、卒業しても武中魂で頑張ってくれています!
  

学総埼玉県大会・・・水泳部

祝!全国大会出場決定!!
水泳の埼玉県大会 50m自由形 青木芽生、3位入賞
※全国大会出場の標準記録を見事突破、全国大会出場決定!
おめでとうございます!!

  
  
  

決勝戦・・・ソフトボール部

決勝戦  VS深谷花園中  6-7  延長タイブレークの末惜敗
本日午後から 第二代表決定戦で 深谷幡羅中 と対戦します。
武中魂で頑張れ!武中生!!

  
  
  

学総埼玉県大会・・・女子ソフトテニス部

学校総合体育大会埼玉県大会 女子ソフトテニス団体戦が行われました。猛暑の中、途中休憩が入るほどの熱戦となりましたが、1-2で惜しくも敗れました。暑い中、本当によく頑張りました。
1回戦 VS 川越鯨井中  惜敗

スピーチコンテストに向けて

運動部の県大会が連日開催れている中ですが、9月に行われるスピーチコンテストの準備もスタートしています。ALTの先生にもご協力願い、文武両道で頑張る武中生です!
 
 

春日部市教育委員会表彰 表彰式

本日、春日部市教育委員会表彰 表彰式がありました。
本校からは、昨年度の67回全日本合唱コンクール中学校混成の部で銀賞に輝いた吹奏楽合唱部と昨年度の第30回若葉カップ全国小学生バドミントン大会女子団体でベスト16に入った糸谷あかりさんが表彰され、植竹教育長より表彰状をいただきました。
また、本校吹奏楽合唱部は、合唱「花は咲く」を披露し、市長様、市議会議長様をはじめとするご臨席の皆さまより大きな拍手をいただきました。

 
  
  

学総大会埼玉県大会・・・ソフトボール部

本校ソフトボール部は、本日の準々決勝も快勝し、準決勝進出!
午後から行われた準決勝も快勝し、決勝戦進出です!!
関東大会出場まであと1勝!頑張れ!!武中生!!

準々決勝  VS 熊谷三尻中  8-4 勝利
準決勝    VS 深谷幡羅中  5-2 勝利

学総埼玉県大会・・・水泳部

祝!全国大会出場決定!!
本日より川口市青木町公園プールで開催されている、水泳の埼玉県大会において、50m自由形に出場した青木芽生さんが、3位に入賞するとともに、全国大会出場の標準記録を見事突破し、全国大会への出場を決めました。おめでとうございます!!

学総大会埼玉県大会の結果・・・バドミントン部

祝!関東大会出場決定!!
 本日の学校総合体育大会埼玉県大会 バドミントンの結果、団体戦に続き
 個人ダブルスで3位の鈴木・町田組、同4位の岩上・勝間田組の
 関東大会出場が決定しました。
 関東大会は、6日から山梨県で開催されます。武中魂で頑張れ!!

学総大会埼玉県大会の結果・・・ソフトボール部

学校総合体育大会埼玉県大会 ソフトボールの結果
本校ソフトボール部は2回戦より登場し、快勝しました!
  2回戦 VS越谷中央中  7-2  勝利
明日の準々決勝へ進出、熊谷三尻中と対戦です!!

学総埼玉県大会の結果・・・卓球部

学校総合体育大会埼玉県大会 卓球部男子の結果
シングルス、ダブルスで個人戦に出場し、善戦しましたが惜しくも敗れました。
  男子シングルス 石川原 惜敗
  男子ダブルス  野村・知久組 惜敗
  
  

学校事務の共同実施視察

春日部市では、学校事務の効率化のため定期的に近隣の学校の事務職員が集まり、事務事項の共同実施及び相互支援に取り組んでいます。本日は、本校会場で開催された事務の共同実施及び相互支援の様子を東部教育事務所、吉川市教育委員会、三郷市教育委員会の方々が視察にお見えになりました。
  
  

学総埼玉県大会途中経過・・・バドミントン部

団体戦で男女とも関東大会への出場を決めた本校バドミントン部は、現在個人戦を戦っています。以下は、22日までの途中経過で関東大会への出場は24日のシングルスの結果と合わせて決定されます。
<男子ダブルス>
3位 鈴木・町田組
4位 岩上・勝間田組
8位 吾妻・嶋田組
<女子ダブルス>
6位 篠山・佐藤組
◎明日のシングルスに向け調整する選手たち